タグ

2008年5月12日のブックマーク (4件)

  • AAAS - Project 2061 - Science for All Americans

    Science for All Americans Education for a changing future The Japanese translation of Science for All Americans is based on the 1989 edition of the book published by AAAS. Readers using subsequent editions published by Oxford University Press will notice some differences in the text. To download the Japanese translation of Science for All Americans, click here. Note: This item is in Adobe PDF form

  • 続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    リテラシーについて考えるとき、ひとつの出来事を思い出します。職場にて。私の席の隣に座っている、年配のクリエイティブ・ディレクター。彼は仕事で調べものがあったらしく、私に、ちょっとこの言葉の意味、ネットで調べてくれないかな、と言いました。私はちょっとめんどうだなと思うものの、Googleを使ってその言葉の意味を調べ、彼に教えました。すると、彼は、私に次から次へと依頼をするようになってしまいました。 何回か、そうしたやりとりが続いたとき、少し先輩のアートディレクターが、かなり思い詰めた口調で、その年配のクリエイティブ・ディレクターに言いました。 「それくらい自分で調べたらどうですか。迷惑なんですよ。」 私はそのとき、確か、いえいえ、こんなの簡単だから別にかまわないです、とか言って、その場を繕ったりした覚えがありますが、今も脳裏に焼き付いているのは、その年配クリエイティブ・ディレクターの寂しそう

    続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ttpooh
    ttpooh 2008/05/12
    『ある種の公共性に類するものにリテラシーが適応されるとき、それは抑圧につながるのではないか』/リテラシ教育(啓蒙)をボトムアップ的にやるか、トップダウン的にやるか。必要なところに届くのか、という視点。
  • メディア・パブ: マスよりもソーシャルメディア,ロンドン市長選でも市民による候補者インタビューが

    マスメディアよりもソーシャルメディアを・・・。今年5月のロンドン市長選挙の候補者達は,ソーシャルメディアを介して有権者と積極的に対話していこうとしている。 “Crowdsourcing debate website ”の英Yooskは,有名人を相手にした一種のQ&Aサイトである。今回の取り組みは,有権者からの質問を受け付ける選挙演説会場のオンライン版といったところか。Yooskユーザーは質問を投げかけることができ,その質問に対して誰もが投票できる。投票数により要求の高い質問かどうかがわかる。候補者は必要に応じて,その質問に回答することになる。 今回の企画に対して,5人の候補者から質問に答えるとの同意を得ている。以下は,候補者の1人であるBoris Johnsonのページの一部である。 英Yooskは2007年4月設立の満一年の会社である。一足先の昨年10月に,米大統領選挙向けのQ&Aサイト

    ttpooh
    ttpooh 2008/05/12
    質問に投票し、その要求の高さに応じて回答。日本でもできそうなもんだが・・・。
  • メディア・パブ: クラウドコンピューティングも地球を蝕(むしば)むのか

    クラウドコンピューティング時代を迎え,世界各国でデータセンターの建設ラッシュが続いている。だが厄介な問題が持ち上がってきた。データセンターの温室効果ガス排出量が予想を遙かに上回るペースで増え続けているという。 マッキンゼー(McKinsey)の調査によると,データセンターのエネルギー消費量が,2006年および2007年と続けて,年率30%で急増したようだ。これは,2006年から2010年まで年率9%で増えていくという米国環境保護局(Environmental Protection Agency:EPA)の予測を大幅に上回る。もし現在のような急増が2010年まで続くと,同年までに原子力発電所などが新たに10基も必要になるという。さらに同じペースで2015年まで続くと,さらに20基が必要とのことだ(合計30基)。 世界中のデータセンターが排出する温室効果ガス量は現在170Mt CO2であるが,

    ttpooh
    ttpooh 2008/05/12
    『航空産業よりもデータセンターのほうが、はるかに地球を蝕むことになるようだ』