2020年10月27日のブックマーク (5件)

  • BLM Biden's Laptop matters

    Daniel Ben Freeman @DavarEchad I remember spending an hour in a community college art course on this blowing ink thru a straw technique. Hunter is probably the first to try and make a career of it. pic.twitter.com/WRFhebjT2C 2020-12-17 17:12:07

    BLM Biden's Laptop matters
  • 『コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020』へのコメント
    envygreedlust
    envygreedlust 2020/10/27
    更に言えば、富裕層中心に増えた貯金をどうやって消費に引っ張り出すかが今後の国民生活にとって非常に重要なんだ 給付金とGOTO施策にとんちんかんな批判言ってる人は今後経済・経済政策にコメントしない方がいいよ
  • コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020

    貯金額の平均値は389万円(昨年度は317万円) 貯金額の中央値は200万円(昨年度は100万円) 新型コロナに係る特別定額給付金や外出自粛で貯金額が増加したものと思料 貯金額の分布および平均値・中央値 上図は世帯貯金額の分布をヒストグラムで表したものです。 100万円未満が最も多く、その割合は回答者全体の33.8%に上りました。 中央値は200万円であった一方で平均値は389万円となり、1000万円以上貯金している一部の世帯が平均を押し上げていると考えられます。 上図は2019年度と2020年度における貯金額のヒストグラムを重ね合わせたものです。 2020年度は100万円未満の割合が9.7ポイント減少し、1000万円以上が4.2ポイント増加しています。 また、平均値は317万円から389万円に増加し、中央値も100万円から200万円に増加しました。 このように全体的に貯金総額が増加した原

    コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020
    envygreedlust
    envygreedlust 2020/10/27
    そりゃ貧困層に30万円の方が効果は高いし政府・自民党も最初はそう言ってたわけだ でも、あのヒステリー下でどうやって貧困層のラインを決め政治的合意し迅速に実行できる? わずか数ヶ月前の話だよ、皆忘れたの?
  • ポリコレサイドに来い 楽しいぞ

    オタクを自認してたからポリコレvs表現の自由論争みるたびに表現の自由側に立って不快な気分になってたんだけど、ちょっと前に思い立ってツイッターにポリコレサイドのアカウントを開設した 俺はオタクつってもなんかのコンテンツに特にこだわりがあるわけじゃない アニメとか全然見ん ただイケてなくてジメジメした青春を送ってたからオタクを自称するようになってただけで、別にオタクコンテンツがどうなってもノーダメージだ 基的にポリコレには常に分がある なんせコレクトだからな 反ポリコレサイドを正当化する理論はなかなか見出しづらい 「そんな正しいばっかりの世の中は息苦しい」と言われたら「これまで息苦しかった少数者の気分をあなたはいま味わっている」で封殺可能 道徳面で負ける可能性がほぼないからやりやすいことこの上ない ネット論戦を見る中でラーニングした社会学・フェミニズム用語を使って、旬の話題についてできるだけ

    ポリコレサイドに来い 楽しいぞ
    envygreedlust
    envygreedlust 2020/10/27
    「二十歳の原点」やいくつかの手記を読むと1960年代の学生運動にもこの増田のような人がそれなりに居たことが分かる そんなにバカにしたもんじゃないよ、学生運動は殺し合いまで行ったわけだし ただ、自分は嫌だな
  • 日本から捨てられた土地で生まれて

    この話をフィクションと思われてもいい。嘘松認定されてもいい。誰かの目に触れるだけで嬉しいから。 私は北国の相当の田舎で生まれた。コンビニも車がなければ行けない場所にあるようなところだ。当然電車なんて走っていない。ファミレスもないし、地方都市の象徴と言われているイオンなんてものはない。地方都市とも言えない部類の地域だった。 私は小さい頃から勉強ができた。少なくても幼稚園の頃にはひらがなはかけたし、繰り上がりの足し算も誰にも教えられずにできた。漢字は一度見たらすぐに覚えた。だから読んでいた物語に出てくるような高学年向けの漢字も2、3年生の頃には書くことはできた。周りがなぜ同じようにできなかったか理解できなかった。 そんな私を親も当然理解できなかった。周りの大人は中卒と高卒しかいなかった。学校を出れば男は工場だの大工だの漁師だの農家だのになるもの、女はさっさと結婚して子供を2、3人は生むのが当た

    日本から捨てられた土地で生まれて
    envygreedlust
    envygreedlust 2020/10/27
    「女に学問はいらない」の前は「長男は中卒でいい(=家業を継ぐから)」だった 「人は平等でありかつ勉強すれば立身出世も可能」は明治維新・福沢諭吉から100年以上続く「呪い」だからそう簡単には消えないでしょう