2014年7月5日のブックマーク (6件)

  • 2014年『翠星のガルガンティア』がDMMオンラインゲームに登場!

    enya_r
    enya_r 2014/07/05
    事前登録とβテスターの募集してる
  • 著作物転載ガイドライン

    ニトロプラス/ニトロオリジン/ニトロキラル作品の著作物利用について ニトロプラスでは、商業目的ではない個人のサイトに限り、テキスト・画像を転載することを認めております。 転載の際は、以下のガイドラインに従ってください。 このガイドラインは、弊社がアマチュア版権許諾申請の受付窓口を担当しているコンテンツに対して適用されます。適用対象となるコンテンツについては、以下リンク先をご参照ください。 ⇒アマチュア版権許諾申請について>版権許諾対象 ************************************************* ■商業目的ではない個人のサイト以外での使用は禁止いたします。 ■紙媒体・グッズ・ソフト等での使用は禁止いたします。 ■転載した画像の側または画像内に、以下のコピーライトを明記してください。 -----------------------------------

    著作物転載ガイドライン
    enya_r
    enya_r 2014/07/05
    今後はニトロが関わったアニメの同人誌が大手から出るのは望み薄かしら
  • 濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた(【追記】修正済み) - in between days

    【追記】まだ確認してませんが、先日公開された11.3系で修正されたとの風の噂を耳にしております。ほんとうなら、こんなに嬉しいことはない、ぼくにはまだ(ry【07-15】 【追々記】11.3で直ってました。よかったよかった。【07-26】 iTunesというのは、Appleの高性能マルチメディアコンテンツ再生ソフト。iPodなどの母艦となるソフトなので、Windowsユーザーでも利用している数少ないAppleソフトウェアのひとつだ。ぼくもそのひとり。 いま配布されている最新のiTunes 11.2.2には、濁点と半濁点の文字が読めないというグレイトなバグがある。たとえば「ブルーハーツ」というバンドは、一文字目の「ブ」を読み飛ばされて、「ル」の並びにソートされる。ひとによっては「ルースターズ」の下に「ブルーハーツ」があって、なかなか具合がよい。僕の再生リストでは「イ」のところに「バービーボーイ

    濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた(【追記】修正済み) - in between days
    enya_r
    enya_r 2014/07/05
  • モテないので婚活したら、マルチ勧誘員とのエンカウント率が半端ない

    28歳童貞。あまりにもモテないので、半年程前から婚活を始めた。 婚活パーティーや異業種交流会、知り合いから誘われるイベントなんかに積極的に参加してみたわけだ。 そしたらこの半年で、5人のマルチ勧誘員と出会ってしまった(男も含む)。 そこで今回は、純真なアラサー男子の良心につけ込もうとしたこの世のクズ共を紹介しよう。 ケース1 粘着ババア まあ、そもそも大体において奴らは粘着ババアなのだが、こいつが1番粘着だった。 会社の後輩に誘われて参加したよく分からん飲み会で出会ったこのババア。 (30代前半なので全然ババアではないが、敢えてこう呼ばせてほしい。精神的にババアということだ。) 「次の日、ボードゲーム大会があるんだけど、良かったら一緒に行かない?」 その頃の俺はマルチの手口なんて全く知らなかったもんだから、「これは出会いを広げるチャンスやで~!」とばかりに快諾した。 しかし分かる人ならすぐ

    モテないので婚活したら、マルチ勧誘員とのエンカウント率が半端ない
    enya_r
    enya_r 2014/07/05
    非電源ゲームに誘われるのはマルチの口実なのか / 婚活イベントに出るまでしてなお誘われるの待ちの姿勢が悪いって叩かれるのよくわからない
  • リンクスタート! Oculus VRが「ソードアート・オンライン」のナーヴギアデモを公開 - ファミ通.com

    Link start! @sao_anime @SwordArtUSA @AnimeExpo https://t.co/0GXEieJg4Z — Oculus (@oculus) 2014-07-04 05:44:58 Oculus VRは、VRヘッドマウントディスプレイ“Oculus Rift”を開発中のメーカー。頭の動きにCG世界内の視界が追従することで、「ソードアート・オンライン」のナーヴギアのように、その世界に飛び込んだかのような感覚が味わえるというもの。 その原理については過去の解説記事を参照してもらうとして、これまでも「ナーヴギアがついに実現」といった表現で紹介されてきたり、創業者パルマー・ラッキー氏がSAO好きを公言していたりはしたが、まさかド直球で実現してしまうとは。 参加者による撮影動画などを見た限りでは、デモ開始前にはバンダイナムコゲームスのロゴが表示されているほか、キ

    リンクスタート! Oculus VRが「ソードアート・オンライン」のナーヴギアデモを公開 - ファミ通.com
    enya_r
    enya_r 2014/07/05
  • ペプシにGoogle Playのクーポン100円分が付いてくるキャンペーン 

    enya_r
    enya_r 2014/07/05
    ガチャ回すぞ