2019年8月15日のブックマーク (6件)

  • 韓国カード会社のユニクロ売上額7割減 日本の観光地でも2割減=不買運動影響 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国で日製品の不買運動が拡大する中、この1カ月間にユニクロを含む日の有名ブランド製品の国内での消費が約半分に急減し、日でのクレジットカード決済額も2割程度減少したことが、15日までに分かった。 金融監督院が国会政務委員会所属の野党「正しい未来党」議員に提出した資料によると、韓国クレジットカード会社8社の国内での日ブランド加盟店の売上額は、6月最終週の102億3000万ウォン(約88億9300万円)から7月第4週には49億8000万ウォンに半減した。 今回集計された日ブランドにはABCマート、ユニクロ、無印良品、DHCなどが含まれている。 日ブランドの加盟店でのクレジットカード売上額は、7月第1週(98億5000万ウォン)までは前週と大きな違いはなかったが、日製品の不買運動が格化した7月第2週には70億5000万ウォンと30億ウォン近く減少した。7月第

    韓国カード会社のユニクロ売上額7割減 日本の観光地でも2割減=不買運動影響 | 聯合ニュース
    enya_r
    enya_r 2019/08/15
  • 「明日から来なくていい」の法的な意味-曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.「明日から来なくていい」とは、法的にはどういう意味だろうか 雇い主から「明日から来なくていい」と言われたと相談を受けることがあります。 これを解雇だと認識したうえで、解雇無効を主張すると、使用者側から、 「解雇ではない。退職勧奨だ。出勤していないことから合意退職が成立したと認識していた。」 という反論が寄せられることがあります。 解雇なのか合意退職なのかは、法的にはかなり重要な問題です。 解雇の場合、客観的に合理的な理由・社会通念上の相当性が認められなければ、その効力が認められることはありません(労働契約法16条)。 他方、合意退職の場合、錯誤、詐欺、強迫など、意思表示に何等かの問題が認められない限り、基的には有効な合意として取り扱われます。 そのため、使用者側としては基的には退職勧奨とそれに続く合意退職として理解したいのではないかと思います。 ただ、合意があると主張することが事実

    「明日から来なくていい」の法的な意味-曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ
    enya_r
    enya_r 2019/08/15
  • One UI(9.0) 注意事項

    アップデートする際に、割と重要な注意事項があったので前回のものとは別に記載させていただきます。 なお、この注意事項はDocomoの製品アップデートにあるXperia XZ2系統のOSアップデートの注意事項から抜粋したものですが、Android9.0を搭載するすべてのスマートフォン共通の注意事項なので注意してください。 Android9.0にアップデートすると、Wi-Fi設定より「WPSプッシュボタン」「WPS PIN入力」が削除されます。WPS機能以外の接続手段をご利用ください。バージョンアップ前に接続されていたアクセスポイントは引き続きご利用になれます。少し前からWPSには脆弱性がある事が指摘されたので削除されたのだと思いますが、実はこれ、SmartViewやMiracast、Chromecastとの接続ができなくなるという(Googleが自社製品で自爆した)変更点になっています。 なお

    One UI(9.0) 注意事項
    enya_r
    enya_r 2019/08/15
    WPS無くなってたんだ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    enya_r
    enya_r 2019/08/15
  • “マスター品質”にこだわるアップル音楽配信。新たに掲げた「Apple Digital Masters」とは何か? (1/2) - Phile-web

    アップルが、2012年2月から高音質化ソリューション「Mastered for iTunes」を展開していたことをご存知だろうか。今年8月、約7年半ぶりに「Apple Digital Masters」と名前を変えて新たなスタートを切った。 アップルは、なぜこのタイミングで同サービスのリブランディングを図ったのか。背景にある戦略と、良質な音楽コンテンツ制作にかける意気込みを読み解く。 ■2003年から堅実な進化を遂げてきたiTunesの音楽ビジネス Apple Digital Mastersの楽曲は、先週からPC・モバイル版のiTunes Storeで販売している。刷新されたロゴが、Apple Digital Masters作品であることの目印となっている。 筆者がiTunes Storeをざっと見渡した限りでは、クラシックにジャズ、洋楽ロックから国内アーティストのポップスまで、音楽ジャンル

    “マスター品質”にこだわるアップル音楽配信。新たに掲げた「Apple Digital Masters」とは何か? (1/2) - Phile-web
    enya_r
    enya_r 2019/08/15
  • なぜ駅のキオスクは消え「NEW DAYS」に?知られざる誕生秘話

    コンビニ業界の知られざる裏側を、内情に詳しいライターの日比谷新太さんがレポートする当シリーズ。前回の「セブンイレブンの新レイアウト」の話題に続き、今回から複数回に渡ってお送りするのは、駅ナカコンビニ「ニューデイズ」の誕生からこれまでの知られざる秘話について。大ベテランの女性スタッフによる素早い客捌きでおなじみだった「キヨスク」は、なぜコンビニ形態の「ニューデイズ」に移行せざるを得なかったのか、日比谷さんが詳しく解説しています。 「キヨスク」から「ニューデイズ」への変革 JR東日が運営しているコンビニ「ニューデイズ」。運営企業(企業の出自)は駅の売店キヨスクで、一昔前は「東日キヨスク」と呼ばれていました。 キヨスク売店といえば、おばちゃん(失礼)が小さな箱(約3~5坪)の中で、お客さんの顔を見て欲しい商品をすぐ手渡して、釣銭を暗算であっという間に計算し商品決済を終わらせる……そんなイメー

    なぜ駅のキオスクは消え「NEW DAYS」に?知られざる誕生秘話
    enya_r
    enya_r 2019/08/15