2018年9月12日のブックマーク (4件)

  • 『カナヘイのイラスト描きかた帳』 誰でもカンタンにカワイイ絵が描ける! | あおみなぶろぐ

    カナヘイとは?カナヘイさんは女性のイラストレーター・漫画家です。 高校生の時に無料配信していた携帯の待ち受け画像が話題となり、プロデビューされました。 キャラクターの「ピスケ」と「うさぎ」は、「LINEクリエイターズスタンプ」で準グランプリに輝いたことのあるほど人気です。 可愛らしいイラストと独特のゆるい世界観が特徴で、現在は様々なグッズも販売されています。 『カナヘイのイラスト描きかた帳』を見て絵を描くよ!ちなみに私は、絵を描くことに関しては経験もセンスも何もありません。 小学生の時に、ポケモンの自由ノートにピカチュウを描きまくっていたことはありますが、それ以来は美術の授業でちょっと模写をした程度。 イラストはド素人中のド素人で、ヒトなんて棒人間しか描けません。 そんな私も、ふと「twitterのアイコンがフリー素材の写真なので、そろそろ自分らしいものに変えたい……!」と思うようになりま

    『カナヘイのイラスト描きかた帳』 誰でもカンタンにカワイイ絵が描ける! | あおみなぶろぐ
    epinkflower
    epinkflower 2018/09/12
    あきなすさんのプレゼントがこのような形でいかされるとは♡⑅◡̈*いい繋がりですね☆
  • 地震と安心…私がミニマリストを目指していてよかったなと感じたこと - すきなものだけの簡素な暮らし

    この度の北海道胆振東部地震の前夜。 ちょうど夜から明け方にかけて北海道の西側を超大型の台風21号が通過し、ゴウゴウと家を揺さぶる風の音で眠れずに一夜を過ごした道民の方も多かったのではないかと思います。(←まさに私ね‼︎) そして台風が過ぎ去り、やれやれ、昨夜は全然眠れなかったから今夜はグッスリ寝よう…zzzとそんなところに今度は大地震! 深く眠っていたところを深夜3時過ぎに突然起こされ、ダブルパンチで寝不足なところにもってきて大規模停電が起こり、断水のエリアもあり、余震も続き… 当に、何が起こるかわからない世の中ですね(汗) 幼稚園で一緒に役員の仕事をしているママ友さんの親戚の方が、震度7を観測した厚真町に住んでおり土砂崩れで亡くなったそう… 私の知人にも厚真町に住んでいる方がいますが、現在も避難所生活をされているそうで、とても美味しいメークインが採れる町でよく芋掘りなどを楽しませてもら

    地震と安心…私がミニマリストを目指していてよかったなと感じたこと - すきなものだけの簡素な暮らし
    epinkflower
    epinkflower 2018/09/12
    すごい!美しい!生活する部屋や寝室にものを出しておかないだけでかなりの地震対策になりますね!
  • 記事を書き続けて365日。振り返ってまとめてみようと思う - うえのブログ

    もう一年かぁー、早いですね( ˘ω˘) まずはスクショでも。 投稿してから気付きました。 投稿しました。おお!これ継続して365日目の記事だ(;˘ω˘) #はてなブログ スマホでよく聞く4GとかLTEとか5Gってなに? - うえのブログhttps://t.co/ETbI71ZxsH — うえのみかん@… (@uenoyou111) 2018年9月9日 あれ、365日じゃん…という(;˘ω˘) 前にブログを開設して一年が経過したらしい。思うところを書いてみるという記事を書きましたが、開設と継続は全然違いますねぇ。 なので振り返りつつ…いや特に書くことも無いし、何も変わらないので振り返りだけですかね。笑 ブログを始めたキッカケ そこまで意識していない 毎日更新のコツ ブログで得られたもの 書きたい記事はまだまだある 実生活に影響出てる部分 まとめ ブログを始めたキッカケ 一年前と言えば、友人

    記事を書き続けて365日。振り返ってまとめてみようと思う - うえのブログ
    epinkflower
    epinkflower 2018/09/12
    継続は力なりですね☆見えないところでもたくさん力になってそうです♪個人事業主の話がもっと詳しい聞きたいです。笑。(収益が増えてくるとここが気になってきます(*'-'*)無知すぎるだけですが。笑)
  • 滋賀県竜王町【妹背の里】キャンプ場レポ!道中、陶芸絵付け体験もしてきました☆ - 広く浅くまるく

    キャンプに行ってきました!! 台風の後だったので来行こうと予約していたキャンプ場は被害が大きかったようで向こうから中止の連絡がきておりました。行ける範囲でのキャンプ場はやはり台風の影響から停電しており電話のつながらない場所も多かったです。 仲良し4家族でのキャンプだったのですが、仕方ないし日帰りでどこか行く?など代替え案もでておりました。なかなか休みを合わす事もできないので安全を考慮してどこかあるかなーなんて考えていた所、1人のママさんが今回のキャンプ場を押さえてくれました(^^)たまたまキャンセルがでたようです。 道中の安全、施設周りの安全も確認した所でGO!となった次第です(^o^) 来の予定と変わってしまったし、まだ雨が降る予報だったので道中、屋根のある所でなんかしようという話になり、敬老の日も近いし「陶芸」しようとなりました(^^) 水茎焼 陶芸の里で絵付け体験 場所はコチラ

    滋賀県竜王町【妹背の里】キャンプ場レポ!道中、陶芸絵付け体験もしてきました☆ - 広く浅くまるく
    epinkflower
    epinkflower 2018/09/12
    我が家も娘がこれくらいのときお友達家族と大勢のキャンプ行ってたなー♪家族だけでは味わえない楽しさがありますよねー(*´∀`)