2019年9月10日のブックマーク (3件)

  • 千里の道も一歩から、1000記事の道も1歩から!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    祝!ブログ1000日&1000記事 昨日の記事で、当ブログ『すきなものだけの簡素な暮らし』が開設1000日&1000記事を迎えました。 か、書いたよ、私。1000日、1000記事! 飽きっぽい私がよくぞここまで書き続けてこられたなぁと思いますが、日々の生活の中で起きたことや感じたことを自由気ままに書いていたら1000日が過ぎていたという感じです。 私のブログの場合は、ただ1つ1つの記事を積み重ねてここまできただけなので、成果というのはあまり出ていないのかもしれません。 でも、あまり背伸びせずに無理なく楽しく続けてこられたし、マイペースに1歩ずつ歩んできた結果1000記事という節目を迎えることが出来たので、これはこれで良かったかなと思っています。 世界にはたくさんのブログがあって、当にブログって十人十色で千変万化ですよね。 書く・書かないも自由だし、読む・読まないも自由だし。 だからこそブ

    千里の道も一歩から、1000記事の道も1歩から!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    epinkflower
    epinkflower 2019/09/10
    リシュさんのブログ読みやすくて好きです☆これからも楽しみにしています⑅◡̈*
  • https://www.tayorako.com/entry/902-youhosyou-cooperation

    https://www.tayorako.com/entry/902-youhosyou-cooperation
  • 【自転車安全整備士】心に残る仕事なんだ、自転車販売は。~三輪車を販売・購入する時に気を付けたい事~ | SatoBicycle

    自転車安全整備士をしていると、心ふるえる瞬間に時々遭遇します。 今日はそんなあるご家族のお話しをご紹介します。 ご来店されたのは娘さん 「お出かけするのに大人用の三輪車を買ってあげたい」 と、娘さんがご来店されました。 ご病気されたおばぁちゃん。 やっと退院して自宅でリハビリ中だそうです。 失礼ながらパッと見た感じ、娘さん50代半ばから後半ぐらい。 「足が悪いので安定して乗りやすい三輪車をプレゼントしたい」 この娘さんのように 三輪車をけっこう乗りやすいと思っている方が多い。 それは全くの逆なんです。 三輪車は特段、難しい商品 スポーツ車や電動自転車は知識さえ有れば説明できるけど、ママ用の自転車や、三輪車は人による部分が大きいから知識があるだけではダメな、めちゃくちゃ難しい商品なんです。 この状況は、美容師さんに電話で「ボブはどうやって切ったらいいですか?」って聞いているようなもの。 その

    epinkflower
    epinkflower 2019/09/10
    ハルさんみたいな方からわたしも自転車買いたいな♡