2021年7月1日のブックマーク (4件)

  • マンガ×クイズの「アルシャビン (id:ARSHAVIN)」さん 🤝🤗おすすめブロ友さん紹介と映画紹介 #はてなブログ無料 #グーグルアドセンス合格2021 #映画好き #読者数アップ #アクセスアップ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます。はてなブログの輪を広げていきましょう! 【日のご紹介ブロ友さん】 このカテゴリーに追加させていただきました。 【日の映画紹介】 おすすめポイント この作品を思いついたブロ友さんの記事はこちらです。 関連記事・動画 ブロ友さん 全16カテゴリー・スターフレンド様一覧(随時更新) ブックマークコメントありがとうございます。記事内にて返信させていただきます。 読者登録はこちら(記事一番下) 【日のご紹介ブロ友さん】 「アルシャビン (id:ARSHAVIN)」さん 京都×漫画 https://kyotomanga.info/ kyotomanga.info クイズを作るっていうのは、相当の知識と精度がないとできませんね。 このカテゴリーに追加させていただきました。 「🎮🐱‍🏍ゲーム・アニメ・ポケモン漫画イラスト」ブロ友さん -15名様- 【日の映画

    マンガ×クイズの「アルシャビン (id:ARSHAVIN)」さん 🤝🤗おすすめブロ友さん紹介と映画紹介 #はてなブログ無料 #グーグルアドセンス合格2021 #映画好き #読者数アップ #アクセスアップ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    epokopoko
    epokopoko 2021/07/01
  • 着々と広まっている高校野球のリーグ戦!スポーツ教育のあり方について考える - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 だんだんと暑くなってきましたね。 コロナウィルスに対するワクチン接種も進んできており、先日僕の方にも予約通知が届きました。 自治体によって差はあるけど、着実に進んでいるなっと実感しています。 併せて普段通りの日常も戻ってきていると感じます。 先日、姪っ子の運動会も二年ぶりに開催されましたし、道を歩けば部活動に向かう生徒達の姿も見受けられました。 今時期、中・高体連の季節ですので活発な時期なのかもしれないですね^^ そんな学生の課外活動が増えてきた季節に相応しいニュースに目がいき、この前Twitterで、まさしくつぶやいたことが、反響があったので紹介と真意を今日のお題にします(^^; 高校野球で広がるリーグ戦 toyokeizai.net 僕のブログでも度々お題に上げている高校野球についての話題ですが、甲子園予選のような一発勝負のトーナメント重視より、自分の

    着々と広まっている高校野球のリーグ戦!スポーツ教育のあり方について考える - 北の大地の南側から
    epokopoko
    epokopoko 2021/07/01
    目標としての甲子園は残しておいて、例えば予選大会に一部リーグ戦を取り入れたりしてもいいかもしれませんね 最近の夏は暑すぎるので甲子園の在り方も再考の時期かなとは思いますが…
  • 2021 コパ・アメリカ 決勝トーナメントの組み合わせ - SHIPS OF THE PORT

    今日から7月。 いよいよ灼熱の夏がやってきますね。 とはいえ、いまは梅雨真っただ中。 今日からはしばらく雨が続くので、暑いのも嫌ですが、ジメジメするのも嫌ですね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 香港返還の日 2021 コパ・アメリカ 決勝トーナメント 準々決勝 今日は何の日?? 7月1日は「香港返還の日」です! 香港返還の日 香港は1997年7月1日にイギリスから中国へ返還されました。 いまの香港は民主主義が崩壊しつつありますね…。 2021 コパ・アメリカ 決勝トーナメント 決勝トーナメントは、明日2日から始まります。 まずはおさらい。 決勝トーナメントに進出したのは、グループAから、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、チリ。 グループBからは、ブラジル、ペルー、コロンビア、エクアドルの計8か国です。 8か国なので準々決勝ですね。 気になる対戦カードはこちら! 準

    2021 コパ・アメリカ 決勝トーナメントの組み合わせ - SHIPS OF THE PORT
    epokopoko
    epokopoko 2021/07/01
    とりあえずこの大量の雨が落ち着いて欲しいです…
  • 「愛社精神」という虚像 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    ある記事を読んで考えさせられた。 「愛社精神」なんてものは労働条件の悪化により一瞬で崩壊するというものだった。 私は「愛社精神」というものに対して一定の価値を認めていた。 今は「会社にしがみつく時代」ではない。 基線としてはそういう考え方だけれども、どうしたって「好き嫌い」はあって、経営者や職場環境、共に働く仲間など、そこに対する「愛着」の有無によってモチベーションは大きく左右されると感じている。 だから「自分のいる環境」を愛せるかどうか、 それを「愛社精神」という言葉で認識していたのだろう。 だけれども、そういうものは「会社の経営」が傾けば一瞬で価値を失ってしまうのだ。 どれだけ「恵まれた環境」で働くことができたとしても、先立つものがなければ「労働」の動機にはならない。 今は産業構造が目まぐるしく変化している時代だから、どの業界に入ったとしても確実に安泰ということはないのかもしれない。

    「愛社精神」という虚像 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    epokopoko
    epokopoko 2021/07/01
    学生のうちは愛校心がありましたが社会人になると会社は利用するものという意識になりました