2016年10月20日のブックマーク (4件)

  • ハイビームの使い方、「交通の教則」に明記へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁は、交通ルールやマナーを解説した「交通の方法に関する教則」にハイビームの使い方を明記する方針を決めた。 定着していないハイビーム走行の必要性をドライバーに理解してもらい、夜間の死亡事故抑制につなげたい考え。改正教則を今月下旬に公布し、来年3月に施行する。 道路交通法は、100メートル先まで照らせるハイビームと40メートルのロービームの使い方について、対向車や先行車がいる時はロービームに切り替えると規定。同法に基づく教則には、「交通量の多い市街地や、対向車などがいる時は、前照灯を下向きに」「見通しの悪い交差点やカーブの手前は上向きに」とだけ記され、他の状況でどちらを使うべきかは明確に書かれていなかった。 新教則では、歩行者らを早期に発見するため、交通量の多い市街地を除き、ハイビームを使うべきだと明記。対向車と行き違う時や、他の車の直後を通行している時は、ロービームへのこまめな切り

    eqphol437
    eqphol437 2016/10/20
    私は、教習所で"夜間走行中は基本的にハイビームで"と教わりました。自分の視界を広げるのと同時に、周囲のドライバーや歩行者などに、こちらの接近を知らせる意味もありますので、面倒がらずに小まめに切り替えを。
  • 機動隊員が差別的発言 警察庁長官「絶無を期す」 | NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍北部訓練場のヘリコプター発着場の建設に抗議していた人に対し、現場の警備のため派遣されていた大阪府警察部の機動隊員が差別的な発言をしていたことについて、警察庁の坂口正芳長官は20日の会見で、「発言は不適切であり極めて遺憾だ。今後、絶無を期したい」と述べました。 この問題について、警察庁の坂口長官は20日の会見で、「機動隊員の発言は不適切であり、極めて遺憾だ」と述べました。そのうえで、「今後、このような事案の絶無を期すとともに、適切な警備を行っていくよう指導を徹底したい」と述べました。

    eqphol437
    eqphol437 2016/10/20
    言わば公僕であり、職務中であったわけで、"個人の資質"で済まされる話ではありません。ただ、抗議する側の、職務に当たっている警官や作業員などに対する暴言や、物を投げるなどの行き過ぎた行動は報道されません。
  • 身近な人が辛そうにしていたら、どういう風に接したらいいか。私の考える事。 - 仲良し夫婦の家計簿

    最近、旦那が元気がありません。 仕事が激務で、夜勤が月に7回もあり(つまりは14日)さらに、大好きだったパチスロから足を洗いつつあり、趣味も無く「なんでこんな人生なんだろう・・・。」と呟いていたりします。 私は、けっこう楽天的な性格なので、「そんなに仕事が大変なら、夜勤のない仕事に替えればいいじゃん。」とか「一緒に全国の城巡りを趣味にしよう」とか適当にアイディアを出しているのですが、 「そんなに簡単な事じゃない。」とか「嫌だ。」とか否定的な言葉で返されます(笑) 辛そうな人には自分の思う親切をするしかない 昔、アルバイト先で年下の女の子が 「自分が調子悪い時とか機嫌が悪い時に、むりやり笑わせようとしてくる人がムカつく。」というような事を言っていました。 「え~!私はそういう人、結構好きだけど!!」と返しましたが。 落ち込んでいたり、暗い顔の人がいたら ・「どうしたの?」と声をかける ・あえ

    身近な人が辛そうにしていたら、どういう風に接したらいいか。私の考える事。 - 仲良し夫婦の家計簿
    eqphol437
    eqphol437 2016/10/20
    大事なのは寄り添ってくれる家族がいる事。ただ隣にいるだけでも良いし、愚痴を聞いたり、その愚痴に同感する家族がいるだけで、心が軽くなります。無意識に出来るようになりたいものですが、なかなか難しい。
  • 大ヒット映画「君の名は。」が「君の名は」のパクりにならない法的な根拠とは (オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    興行収入150億円を突破した新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」(2016年8月公開、東宝)。今年は、国内12年ぶりとなるゴジラ映画「シン・ゴジラ」(7月公開、東宝)も話題になりましたが、過去にも「君の名は」「ゴジラ」と名の付く2つの映画が同時にヒットしたことがあります。 【動画】橋マナミさん監修セクシーダンスに鈴木奈々さんがトライ  それは、今から62年前の1954(昭和29)年のこと。同年11月に最初の「ゴジラ」(多猪四郎監督、東宝)が、4月には「君の名は 第3部」(大庭秀雄監督、松竹)がそれぞれ公開され、いずれも大ヒットを記録しました。 同じ会社が手掛けた「ゴジラ」とは異なり、それぞれ別の会社の手になる「君の名は」と「君の名は。」。今回は映画など作品の世界において、同じタイトルを使用することができる根拠について考えます。 まず「君の名は。」の配給元である東宝はかつての「君の名

    大ヒット映画「君の名は。」が「君の名は」のパクりにならない法的な根拠とは (オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    eqphol437
    eqphol437 2016/10/20
    同じ曲名でも、曲自体が違えば問題がないのと同じ事、だと個人的には思います。