2015年10月29日のブックマーク (3件)

  • 【電子書籍は便利だけど】それでも紙の本が好きな理由 | よつばブログ。

    アハハ読書の秋だね、みんな読んでる? ええ、よつばも読んでるよ、最近は主に漫画だけど。 ところで今回は紙のがやっぱり好きってことを語ろうかなと。 ああそうね、電子書籍はとても便利。 電子書籍もスマホひとつあればいつでもどこでも小さな端末の中から引っ張りだして読めるのはすごいメリット。 重い思いをして持ち運ばなくても読めるってすごく便利。 スマホの画面の小ささが不満なら、タブレットとかノートPCでもいいわけで。 このフットワークが軽い点は電子書籍圧勝だし、保管場所を取らないし。 でも、やっぱり買っちゃうのよね紙のをさ、もう紙の好き好き大好きアイラブユー。 ということで、結局は紙のを買っちゃう理由について改めて考えてみました。 そう、ニオイが好きすぎてスーハーしちゃう。 ほんと、新書とか雑誌って紙やインクのニオイ、良いですよねーーーー!! って多くの人が頷いてくれるはず。(はず) 記

    【電子書籍は便利だけど】それでも紙の本が好きな理由 | よつばブログ。
    equalsu
    equalsu 2015/10/29
  • domani : 『哲学書を読む』

    西田敏行かよっ!! 今日もを読む事にするよ・・・ これ、ソクラテス像なんですね。 今、手元にプラトンやソクラテスのが5冊あるんですが ショーペンハウアーよりも的を得た事は言ってる気がする。 実は哲学書にはもう一つの側面があって、『哲学の為の哲学』と云うのがある。 要は水掛け論で、現実的ではない屁理屈に近いものである。 近代に行けば近代に行くほど、その傾向は強まっており 的を得てないどころか、読んだ後に「?」となる言葉が多い。 そこら辺も多く指摘されているので、今回は古い哲学書を持参。 まあ、中国だと論語がそれに当たるかな。 論語は素晴らしいのだが、現在の生活に役に立たない。 とは言え、当時は暗唱をするほど大事な基礎の読み書きだったワケだ。 例えば僕の場合は・・・ ぶらり途中下車、人生も途中下車中・・・ なんてのが似合う。 実際に今は人生を途中下車して、各駅停車の線路を歩いているようなも

    domani : 『哲学書を読む』
  • 先史時代の王墓を発掘、1400点超の宝物が出土 ギリシャ

    (CNN) ギリシャ南西部のピュロスで、約3500年前の青銅器時代に葬られたとみられる王族の墳墓が発掘された。同国文化省が28日までに明らかにした。 同省は人骨のほか、青銅の刀剣や金の宝飾品など1400点を超える副葬品が出土したと発表。単独の墳墓からの出土品としては国内最大の規模だとしている。 発掘したのは米シンシナティ大学が主導する考古学の研究チーム。ピュロスにある宮殿跡の近くを掘り進めるうちに、手つかずの竪穴式墳墓を発見したという。 中からは青銅器時代の王族とみられる人物1体の骨に加え、女神や動植物をかたどった金の指輪やネックレス、杯、複雑な模様が彫られた50個を超える印章石などが出土した。 これらの品々には、ピュロスの南東に位置するクレタ島で栄えた古代ミノア文化の様式が取り入れられているという。欧州文明の起源を探るうえで重要な発見だとして、考古学界には驚きと興奮が広がっている。 墳墓

    先史時代の王墓を発掘、1400点超の宝物が出土 ギリシャ