タグ

2013年6月19日のブックマーク (6件)

  • 経財相、金融政策「万能とは言わないが想像以上に影響力ある」 - 日本経済新聞

    甘利明経済財政・再生相は19日午後、日記者クラブで記者会見し、日銀が進めている大胆な金融政策について「万能とは言わないが、私が想像した以上に影

    経財相、金融政策「万能とは言わないが想像以上に影響力ある」 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2013/06/19
    へー
  • 国際会計基準、「日本版」作成へ 金融庁報告書案 - 日本経済新聞

    金融庁は19日に開いた企業会計審議会に国際会計基準(IFRS)への対応に関する報告書案を提示した。日企業がIFRS採用しやすくするため、一部に日独自の会計基準を残したIFRSを作成する方針を盛り込んだ。併せて、多くの企業がIFRSを導入できるよう、任意適用の要件を緩和する。上場企業であ

    国際会計基準、「日本版」作成へ 金融庁報告書案 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2013/06/19
    節子 RT @nikkeitter: 国際会計基準、「日本版」作成へ 金融庁報...
  • 日銀総裁「経済・金融の状況が変化すれば必要な調整は行う」 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は19日午後の衆院財務金融委員会に出席し、今後の金融政策運営について、「経済や金融の状況が変化すれば、それに対応した措置を取り、必要な調整を行う」と語った。「必要な調整は上下双方向で行う」とも述べ、柔軟な政策対応をとる方針を改めて強調した。量的・質的金融緩和については「消費者物価の前年比上昇率2%を2年程度を念頭に実現するために必要かつ十分な措置を採用した」と述べた。民主党の

    日銀総裁「経済・金融の状況が変化すれば必要な調整は行う」 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2013/06/19
    『5月に入ってからは流動性が低下し、ボラティリティーが上がっているという感じはしない』だからティーって伸ばすなよ、それから内容おかしい
  • 「ECBは混乱招いていない」 ドラギが皮肉る異次元緩和策

    金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重要だ。日を代表する日銀ウォッチャーが金融政策の動向を分析、金融政策の動向を予測する。 バックナンバー一覧 日銀が4月に「異次元緩和策」を導入して以来、ドラギECB総裁はメディアから「日銀やFRBのような大胆な政策を行わないのか?」とプレッシャーをかけられてきた。6月6日の記者会見で彼は次のような反論を見せた。「率直に言って、ECBは市場のボラティリティを高めることはしていない」。日銀とFRBの政策は、金融市場に望ましくない変動をもたらしているではないか、という皮肉である。 重ねて次のようにも言っていた。「われわれは他の中央銀行と異なり、ボラティリティを生み得る決定を行わずにバランスシートを徐々に縮小することができている。これは自動的なプロセスであり、デフレ的ではない」。 2011年12月からECBが2回

    「ECBは混乱招いていない」 ドラギが皮肉る異次元緩和策
    equilibrista
    equilibrista 2013/06/19
    『われわれは他の中央銀行と異なり、ボラティリティを生み得る決定を行わずにバランスシートを徐々に縮小することができている。これは自動的なプロセスであり、デフレ的ではない』
  • 中国人民元:格安時代の終焉

    (英エコノミスト誌 2013年6月15日号) 中国の通貨は10年にわたる安値批判に耐えた後、今や落ち着かないほど強くなったように見える。 エコノミストの間では、人民元は今や過大評価されているのではないかとの声も上がる〔AFPBB News〕 今から10年前、人民元は世界経済の悩みの種としてデビューした。2003年6月、ジョン・スノー米財務長官(当時)は公の場で、人民元を1ドル=8.28元で固定する政策を緩和するよう中国に促した。 翌月、4人の上院議員がスノー長官に、「為替操作」について中国を調査するよう求める怒りの書簡を送った。 チャールズ・シューマー上院議員(ニューヨーク州選出、民主党)は、中国が故意に自国通貨を過小評価していると主張。「その結果、中国が他国に売るすべての商品が、市場に出回っているモノの中で最安値になっている」と同議員は述べた。 それから10年経った今、シューマー議員らは

    equilibrista
    equilibrista 2013/06/19
    『為替レートの上昇が、期待外れの経済成長、物価上昇率の低下(今年は年初から5月までで、たったの2.1%)、輸出の低迷(同じく年初から5月までの伸び率がわずか1%)と同時に起きている』
  • スクロール、信託型持ち株制度導入 - 日本経済新聞

    スクロールは従業員の持ち株会を通じて、自社の株価が上がった分の利益を従業員に分配する「信託型従業員持ち株インセンティブ・プラン」を導入する。企業価値の向上へ従業員の意欲を高めるとともに、第三者割り当てによる自社株式の売却で運転資金を調達する。スクロールは設定した信託に、

    スクロール、信託型持ち株制度導入 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2013/06/19
    なぜ株主が払うんだ RT @call_me_nots: 「株価が当初の購入価格を上回れば、信託終了時に残った株が従業員の利益となる。株価が下がった場合の損失分は同社が補填する。」 / “スクロール、信託型持ち株制度導入”