タグ

2014年7月8日のブックマーク (9件)

  • 東大と日経、日次の物価指数で提携 - 日本経済新聞

    東京大学と日経済新聞デジタルメディアは8日、日次の物価指数の情報サービスで提携すると発表した。指数は同大の渡辺努教授が開発し、品や日用品など約200品目の価格から毎日算出する。日経が算出業務などを受託し、今月下旬から「日経・東大日次物価指数」としてQUICKの情報端末や日経電子版などでデータを提供する。指数は全国約300店のスーパーが販売する料品や日用

    東大と日経、日次の物価指数で提携 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    “日経が算出業務などを受託し、今月下旬からQUICKの情報端末や日経電子版などでデータを提供”
  • 存続不可能な中国企業、破綻処理すべき=人民銀副総裁

    7月8日、中国人民銀行の劉士余・副総裁は、存続できない企業については政府主導で救済するよりも破綻処理を一段と進めていくべきとの考えを明らかにした。北京で3月撮影(2014年 ロイター/Carlos Barria) [北京 8日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の劉士余・副総裁は8日、存続できない企業については政府主導で救済するよりも破綻処理を一段と進めていくべきとの考えを明らかにした。

    存続不可能な中国企業、破綻処理すべき=人民銀副総裁
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    “われわれの調査によると、多くの企業が実質的に破綻状態にあるが、多額の与信を受けている”
  • 焦点:中銀政策は再び「アート」の時代へ、透明性が信認に傷

    7月7日、世界の主要中央銀行の政策決定方法が、よりあいまいで「アート」の色合いが濃い以前の形に回帰しようとしている。写真は黒田日銀総裁。5月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [ニューヨーク/東京 7日 ロイター] - 世界の主要中央銀行の政策決定方法が、よりあいまいで「アート」の色合いが濃い以前の形に回帰しようとしている。金融危機時の明確な約束を掲げるやり方は、中銀の信認を損なう恐れがあり、実際の行動の代用にもならなかったことが判明し、終わりを迎えたのだ。 先進7カ国(G7)の中銀高官筋は「中銀の政策運営はかつてアートであった。いったんは世界的にその傾向が弱まったが、米連邦準備理事会(FRB)やイングランド銀行(英中央銀行、BOE)で起こった出来事を踏まえると、またアートに戻るだろう」と述べた。 FRBとBOEはいずれも、失業率が一定の水準に下がるまで事実上のゼロ金利を維

    焦点:中銀政策は再び「アート」の時代へ、透明性が信認に傷
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    “フォワードガイダンスはコストがかからないから非常に魅力的だったが、コストがいらない大半のものと同様にそれほど大きな価値もない”阿呆か
  • Knutty Asset Prices

    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    需要と供給で決まる金利はひとつしかない
  • 【日本の解き方】金融政策の効果論争はリフレ派の勝利 政治に先越された日本アカデミズム

    1998年から2001年まで筆者は米プリンストン大学にいたが、知的刺激にあふれた時期だった。米FRB(連邦準備制度理事会)前議長のバーナンキ教授、08年にノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン教授らが、毎週のセミナーで日を題材に非伝統的金融政策について侃々諤々(かんかんがくがく)議論していたのは面白かった。結論を一言で言えば、「お金を大量に刷れば、デフレから脱却できる」ということだった。 01年に帰国後、経済財政諮問会議を手伝うことになったが、当時の日のアカデミズムに驚いた。一部のマイナーな人たち(今では「リフレ派」と呼ばれる)を除き、主流派の人は「クルーグマンらの言うことは信じてはいけない」と公言していた。 例えば、諮問会議の民間議員だった東大の吉川洋教授から、「高橋さん、貨幣数量説(貨幣=マネーの数量で物価水準が決まるという学説)を信じているの?」と言われたこともある。 それに対し

    【日本の解き方】金融政策の効果論争はリフレ派の勝利 政治に先越された日本アカデミズム
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    勝利したのか RT @YoichiTakahashi: 【日本の解き方】金融政策の効果論争はリフレ派の勝利 政治に先越された日本アカデミズム - ZAKZAK @zakdeskさんから
  • 【講演】中曽副総裁「日本経済と金融政策」(ACCJ、EBC、SCCIJ共催Joint Luncheon) : 日本銀行 Bank of Japan

    ACCJ、EBC、SCCIJ共催Joint Luncheonにおける講演の邦訳 日銀行副総裁 中曽 宏 2014年7月8日 全文 [PDF 1,741KB] 図表 [PDF 1,363KB] 目次 1.はじめに 2.日経済がデフレ均衡に陥った背景 3.日銀行が行ってきた非伝統的金融政策 「量的・質的金融緩和」前の政策 「量的・質的金融緩和」の導入 日の金融政策と欧米の金融政策 4.「量的・質的金融緩和」後、1年の成果 この1年の成果 2方面からの批判 5.おわりに 成長力強化の緊要性 おわりに 1.はじめに 日は、日とスイスの国交樹立150周年を記念する行事の一つである、在日スイス商工会議所、在日米国商工会議所、欧州ビジネス協会共催のビジネス・ランチョンにお招きいただき、皆様の前でお話しする機会を賜り、誠に光栄です。 さて、欧米諸国では、2008年のグローバル金融危機以降、景気

    【講演】中曽副総裁「日本経済と金融政策」(ACCJ、EBC、SCCIJ共催Joint Luncheon) : 日本銀行 Bank of Japan
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    『我々は、「量的緩和」からの「出口」を経験した唯一の中央銀行です。私は、当時、金融市場局長として実際に「出口」を完了させています。』
  • 焦点:超高速取引の厳しい「台所事情」、利幅少なく競争も激化

    7月8日、日株でも存在感を増す超高速取引(HFT)は荒稼ぎしているとのイメージを持たれがちだが、実際の「台所事情」は厳しいようだ。写真は端末を操作するトレーダー。2009年1月撮影(2014年 ロイター /Toru Hanai) [東京 8日 ロイター] - 人間がまばたきする間に1万回近い注文を出すことができる超高速取引(HFT)。日株の取引では注文件数の最大6割を占めるまでに存在感を増している。その超人的なスピードゆえ、HFTは荒稼ぎしているとのイメージを持たれがちだが、実際の「台所事情」は厳しいようだ。

    焦点:超高速取引の厳しい「台所事情」、利幅少なく競争も激化
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    いろいろ違和感
  • 経済系メディアの「割り算したがり病」と「株価単純比較しちゃう病」 - Not-So-News

    割り算するなよ RT @Reuters_co_jp: マツダ、13年4―6月期営業益は1928.6%増の365億円 http://t.co/07EiKmDYYa — Yoshi Noguchi (@equilibrista) July 31, 2013 経済系メディアの、この「割り算したがり病」はどうにかならないのでしょうか。 前年同期(しかも1クウォーター)の連結営業益と比較して約20倍になったことに、それを見出しにするほどの重要性はあるのでしょうか。 どう考えても数字のインパクトを利用したいだけとしか思えません。 また、つい先日も以下のような記述がありました。 NECが今、IFRSに移行しない理由 :記者の目 :企業 :マーケット :日経済新聞 意識し合い、切磋琢磨してきたライバル。ふと気がつくと随分と差を付けられてしまった……。そんな経験は誰しもあるもの。NECは今、そんな状況にあ

    経済系メディアの「割り算したがり病」と「株価単純比較しちゃう病」 - Not-So-News
    equilibrista
    equilibrista 2014/07/08
    何をどんなふうに比べるのか、実は力が問われる
  • 草間彌生さんデザインの高速バス完成 NHKニュース

    首都圏の人たちに長野県松市をPRしようと、地元出身の芸術家の草間彌生さんがデザインした高速バスが完成しました。 完成したのは松市に社があるアルピコ交通が運行する東京・新宿と松を結ぶ高速バスです。 7日のお披露目会では、松城公園にバスが到着すると、地元の園児や市の職員などおよそ100人が拍手で出迎えました。 松市などでは首都圏の人たちに松をPRしようと、世界的に高い評価を受けている地元出身の前衛芸術家、草間彌生さんにデザインを依頼しました。 車体には、草間さんのトレードマークになっている赤い水玉模様のほか、チューリップやチョウなどが描かれています。 会場では草間さんのメッセージが読み上げられ、園児たちがバスに乗り込んで見学しました。 松市観光温泉課の山田正課長は「このバスで多くの人に松市を知ってもらい訪れてほしい」と話していました。 バスは8日から運行が始まり、新宿と松