タグ

2015年6月16日のブックマーク (5件)

  • 世界経済の全リスクを引き続き警戒=英財務相

    6月16日、オズボーン英財務相は、政府は世界経済における全てのリスクを引き続き警戒していくとの意向を示した。5月の消費者物価指数(CPI)がプラスに転じたことを受けて声明を出した。写真は、オズボーン英財務相、1月撮影(2015年 ロイター/Andy Rain) [ロンドン 16日 ロイター] - オズボーン英財務相は16日、政府は世界経済における全てのリスクを引き続き警戒していくとの意向を示した。5月の消費者物価指数(CPI)がプラスに転じたことを受けて声明を出した。 同相はCPIのプラス転換は良いニュースであり、景気回復の勢いがますます増していることを示していると指摘。「もちろん、雇用は改善の途上にある。特に世界の経済環境が非常に不透明となるなか、われわれは全てのリスクを引き続き警戒していく」とした。

    世界経済の全リスクを引き続き警戒=英財務相
    equilibrista
    equilibrista 2015/06/16
    RT @Reuters_co_jp: 世界経済の全リスクを引き続き警戒=英財務相
  • 清田日本取引所CEO、トヨタの種類株「ネガティブな考えでない」 - 日本経済新聞

    取引所グループの清田瞭グループ最高経営責任者(CEO)は16日の就任会見で、同日トヨタ自動車が株主総会で発行を可決した新型の種類株について「ネガティブな考えは持っていない」と話した。清田CEOは「過去に経験のない種類株が出てきた」と述べ、「利用する立場から見たら、使い

    清田日本取引所CEO、トヨタの種類株「ネガティブな考えでない」 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2015/06/16
    “利用する立場から見たら、使い勝手が良くなっていくなら抵抗する必要はない”ならないんだなこれが
  • 「元本保証株」を承認 トヨタ株主総会:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    トヨタ自動車の株主総会が16日、愛知県豊田市の社で開かれた。個人株主に中長期の保有を促す新型株の発行議案は事実上の元保証の仕組みなどに対し事前に賛否が分かれて焦点となっていたが、3分の2以上の賛成で承認された。 新型株は5年間は売買できない非上場の種類株。発行から5年が過ぎると、元保証に近い形でトヨタに取得時の価格で買い取りを請求できるほか、普通株式への転換も可能。海外の機関投資家からは「普通株主の利益にならない」などと反対意見が出ていた。 総会では株主から「企業統治の向上につながるのか」「今、資金調達する理由は」などの質問が相次いだ。豊田章男社長は「株主の選択肢の幅を広げる意味がある。株主と共に企業価値を創造する経営陣の覚悟の表れだ」と説明し、理解を求めた。 株主総会には昨年より492人多い4655人が出席。一株当たり年間配当は前期比35円増やし、過去最高の200円とする議案を承認

    equilibrista
    equilibrista 2015/06/16
    “海外の機関投資家からは「普通株主の利益にならない」”なるんだなこれが
  • GPIF水野氏:代替投資チームを拡充-重要なプレーヤーに - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    GPIF水野氏:代替投資チームを拡充-重要なプレーヤーに - Bloomberg
    equilibrista
    equilibrista 2015/06/16
    “好機を見いだした時に行う”BAAKA
  • それでも2%へ追加緩和を 嶋中雄二・景気循環研究所長:朝日新聞デジタル

    ■金融政策 私の視点 ――嶋中さんはリフレ派の代表的エコノミストとして知られています。日銀行の大規模な金融緩和について、現時点での効果をどう評価していますか。 「景気だけで見れば、消費税が引き上げられた2014年度は実質成長率がマイナス0・9%と後退したが、名目成長率は落ち込まなかった。私の見通しでは、15年度の名目成長率は2・9%、16年度は3・2%となり、15年度下期には3%台の成長が定着するだろう」 「私は元々、名目成長率を目標に金融緩和をするべきだと主張していた。13年3月時点で、15年前半に名目3%成長を達成するためには、金融市場に流し込むお金の量(マネタリーベース)を259兆円まで増やすべきだというリポートを書いた。その後の大規模な金融緩和で、マネタリーベースが私の主張以上に増え、名目成長率ターゲットという意味ではほぼ成功した」 ――ただ、日銀が目標にしているのは成長率ではな

    それでも2%へ追加緩和を 嶋中雄二・景気循環研究所長:朝日新聞デジタル
    equilibrista
    equilibrista 2015/06/16
    支離滅裂だな