タグ

2022年7月22日のブックマーク (6件)

  • 安倍元首相銃撃 容疑者母 “旧統一教会に申し訳ない”趣旨の話 | NHK

    安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件で、逮捕された容疑者は母親が入信している「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会への恨みから事件を起こしたとみられていますが、容疑者の母親が検察の聞き取りに対し、旧統一教会に迷惑をかけて申し訳ないという趣旨の話をしていることが分かりました。 今月8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件で、警察は、奈良市に住む無職、山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 容疑者は「母親が旧統一教会にのめり込み多額の寄付をするなどして家庭生活がめちゃくちゃになった」と供述していて、旧統一教会に恨みを募らせた末に安倍元総理大臣が近しい関係にあると思って事件を起こしたとみられています。 この事件の捜査で、容疑者の母親に対しては検察が聞き取りを行っていますが、立ち会った親族への取材で、母親が旧統一教会について「事件で批判にさらして迷

    安倍元首相銃撃 容疑者母 “旧統一教会に申し訳ない”趣旨の話 | NHK
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/22
    「死んだ夫の霊がさまよっていて献金するとしかるべき所におさまる」
  • 安倍氏の国葬当日の休日化、検討していない=官房長官

    安倍氏の葬儀を国葬にすることに対し、国民の一部から反対する意見が出ていることに関連し「国葬儀は儀式として実施されるもので、国民一人一人に政治的評価や喪に服することを求めるものではない」と説明した。 また、国葬を閣議決定で決めたことに対し、一部で法的にあいまいであるとの指摘があることに対しては「内閣府設置法4条3項33号に内閣府の所掌事務として国の儀式に関する事務が明記され、国葬儀を含む国の儀式の執行は行政権に属することが法律上、明確となっている」と指摘。「閣議決定を根拠として行い得るものである」との見解を示した。

    安倍氏の国葬当日の休日化、検討していない=官房長官
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/22
    国葬など論外である
  • 新興国企業デフォルト率2桁へ、中国不動産が悪化=JPモルガン

    7月21日、JPモルガンのアナリストは、今年の新興国企業のデフォルト(債務不履行)率が金融危機以降初めて10%を超えるとの見通しを示した。写真は20日、上海で建設中の建物(2022年 ロイター/Aly Song) [ロンドン 21日 ロイター] - JPモルガンのアナリストは21日、今年の新興国企業のデフォルト(債務不履行)率が金融危機以降初めて10%を超えるとの見通しを示した。 中国不動産市場の悪化が続いていることや欧米による制裁の影響を受けるロシア企業が増加していることが主な理由。デフォルト率予想は、従来の8.5%から10.7%に引き上げられた。今年に入り2度目の引き上げとなる。

    新興国企業デフォルト率2桁へ、中国不動産が悪化=JPモルガン
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/22
    「中国の不動産部門が特に注目すべき点で、今年のデフォルト率は40%近くに達する」
  • 景気優先、日銀動かず 為替対応「合理的でない」 黒田総裁、緩和の必要性強調 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁が利上げを強く否定したのは、金融緩和で新型コロナウイルス禍からの回復途上にある日経済を支えるためだ。黒田総裁は21日の金融政策決定会合後の記者会見で円安に懸念を示す一方、為替対応での利上げは「合理的でない」と述べた。企業収益向上と賃上げの好循環につながるまで大規模緩和を続ける。(1面参照)21日の会合後の外国為替市場で円相場は一時1ドル=138円台後半をつけた。市場には円安

    景気優先、日銀動かず 為替対応「合理的でない」 黒田総裁、緩和の必要性強調 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/22
    君ら何もかも合理的でないだろ
  • 日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK

    日銀が21日まで開いた金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策の維持を決めた一方、ヨーロッパ中央銀行は11年ぶりの利上げを決めました。 欧米との金融政策のスタンスの違いが改めて鮮明となり、一段と円安が進むという見方もある中で、日銀が目指す賃金の上昇を伴った形での物価上昇が実現できるかが今後の焦点となります。 今回の金融政策決定会合で日銀は今年度の物価の見通しをプラス2.3%に引き上げましたが、物価の上昇に賃金の上昇が追いついておらず、日銀が目指す2%の安定的な物価上昇とは言えないとして今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 一方、ヨーロッパ中央銀行は日時間の21日夜、急速に進むインフレを抑え込むため11年ぶりとなる利上げを決め、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会も来週の会合で先月に続いて大幅な利上げに踏み切るとみられています。 黒田総裁は21日の会見で、円安

    日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/22
    10年目だぞ
  • ECB、自国の過失なく金利が急上昇した国の国債購入へ

    欧州中央銀行(ECB)は健全な経済政策を維持することを条件に、自国の過失なく借り入れコストが急上昇した国の債券を購入すると発表した。21日、フランクフルトのECB前で撮影(2022年 ロイター/Wolfgang Rattay) [フランクフルト 21日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は21日、健全な経済政策を維持することを条件に、自国の過失なく借り入れコストが急上昇した国の債券を購入すると発表した。 伝達保護措置(TPI=Transmission Protection Instrument)」の下で「残存期間が1─10年の公的部門の証券」を購入する。必要であれば民間部門の証券も検討するという。

    ECB、自国の過失なく金利が急上昇した国の国債購入へ
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/22
    はいはい自国の過失