ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (364)

  • 「かえっこ」藤 浩志/FUJI Hiroshi(プロジェクト工房) - 金沢おもしろ発掘

    2000 年に福岡で誕生した「かえっこ」は、遊ばなくなったおもちゃを利用して物々交換する仕 組みを藤が考案したものであり、子供の自発的な活動を促すものとして、全国の公共施設や 商業施設など数千か所で地元の人々によって開催されている。 「かえっこ」のワーク ショップが全国で繰り返し開催された結果、最後まで交換されずに蓄積した大手ファストフー ド・チェーンの子供向けセットのおまけを主な素材としている。 【撮影場所 金沢21世紀美術館(プロジェクト工房):2024年06月22日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    「かえっこ」藤 浩志/FUJI Hiroshi(プロジェクト工房) - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/25
  • 白山高山植物園オープンガーデン「総集編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日も一日中曇り予報です。 白山高山植物園は、2024年6月1日~7月15日の間、オープンガーデンとして一般公開されています。 長らく続いたネタも総集編で、UP済み写真も含んでます。最終日までにはもう一度行きたいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草な

    白山高山植物園オープンガーデン「総集編」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/25
    ハナチダケサシ?かわいい🩷
  • 【魚総菜】お手軽ぶり照り焼き弁当+小海老天そば - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、時折陽がさす時間もあったのですが、ほとんど曇りの一日でした。 休日のお手軽昼。【魚総菜】お手軽ぶり照り焼き弁当にシャキシャキ感コールスロー小+小海老天そば、美味しく頂きました(笑) マルちゃん「小えび天そば」は、東洋水産株式会社が販売するカップ麺です。鰹節のだしを利かせた風味豊かなつゆと、なめらかなそばが特徴です。小えび天、卵、わかめ、ねぎが入っています。 【撮影場所 イオンスタイル御経塚店:2024年06月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    【魚総菜】お手軽ぶり照り焼き弁当+小海老天そば - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/24
    食べたい🤤
  • 白山高山植物園オープンガーデン「その4」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日もすっきりしない空模様ですが、昨日のように大降りにはならないようです。 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。白山高山植物園は、2024年6月1日~7月15日の間、オープンガーデンとして一般公開されています(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    白山高山植物園オープンガーデン「その4」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/24
  • からやま流アジアンピレート「タルタルガパオ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、時折やむ時間もあったのですが、一日中雨の日曜日でした。 唐揚げとガパオを一度に楽しめる欲張りな定で、美味しく頂きました(笑) 2024年6月21日から期間限定で販売、主役級のおかずを2種類、「タルタル」と「ガパオ」を、ご飯、味噌汁、えびせんと一緒に盛り付けた、アジアンな味わいの定です。 【撮影場所 からやま金沢御影店:2024年06月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    からやま流アジアンピレート「タルタルガパオ」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/23
    不思議な組み合わせだなぁ😅
  • 花手水「あじさい寺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢市薬師町にある興寺は、通称「あじさい寺」と呼ばれています。境内には約3000株の紫陽花が植えられており、毎年6月になると色とりどりの花々が咲き誇ります。 今年も撮ってきました花手水「あじさい寺」です(笑) 【撮影場所 金沢市薬師町:2024年06月21日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    花手水「あじさい寺」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/23
    花手水きれい✨
  • 白山高山植物園オープンガーデン「その3」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中雨の予報で、いよいよ梅雨入りでしょうか? 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。白山高山植物園は、2024年6月1日~7月15日の間、オープンガーデンとして一般公開されています(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    白山高山植物園オープンガーデン「その3」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/23
    お花みたことないのもいっぱい✨
  • 紫陽花 - 金沢おもしろ発掘

    金沢市薬師町にある興寺は、通称「あじさい寺」と呼ばれています。境内には約3000株の紫陽花が植えられており、毎年6月になると色とりどりの花々が咲き誇ります。 今年も撮ってきましたが、少し遅かったかも・・・(笑) 【撮影場所 金沢市薬師町:2024年06月21日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    紫陽花 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/22
    きれい✨
  • 白山高山植物園オープンガーデン「その2」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが青空が見れます。今夜から雨でいよいよ梅雨入りでしょうか。 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。いつも週末に行っていたので、大変な人出でしたが、今年は火曜日に行けたので、のんびり楽しめました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    白山高山植物園オープンガーデン「その2」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/22
    高山植物見慣れていなくって珍しいです😃
  • 北鹿酒造「大吟醸北秋田」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後から晴れいい天気でした。北風が涼しく過ごしやすかったです。 720㎖瓶なので、そのまま冷蔵庫で冷やして飲んでます。この日は「カツオ」のたたきを肴に美味しく頂いてます。 山田錦を50%まで精米し、厳寒期に低温発酵でじっくりと仕込んだ、淡麗辛口タイプの日酒です。白桃やリンゴのような華やかな香りが高く、爽やかでキレのある味わいが特徴です。 麺にかける牛すじカレースープが残っていたので「うどん」にかけ美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年06月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    北鹿酒造「大吟醸北秋田」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/21
  • 白山高山植物園オープンガーデン「その1」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れてくる予報です。 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。いつも週末に行っていたので、大変な人出でしたが、今年は火曜日に行けたので、天気も良くのんびり楽しめました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    白山高山植物園オープンガーデン「その1」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/21
    登山良い季節🍀
  • 麺にかける牛すじカレースープ「無印良品」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、予定通り「白山高山植物園」へ行ってきました。写真を整理中ですが早めにUPします。 何を勘違いしたのか「麺にかける」とパッケージに乗っていたのですが「ごはん」かけ美味しく頂きました(笑) 無印良品の「麺にかける牛すじカレースープ」は、香りと風味豊かな枯れ節などのだしに、こくのあるスパイシーなカレーを合わせたカレースープです。 牛すじは、じっくりと煮込まれており、とろとろに柔らかいのが特徴です。また、大きめにカットされているので、べ応えも十分です。 【撮影場所 自宅:2024年06月18日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    麺にかける牛すじカレースープ「無印良品」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/19
    カレーうどんとかに良いんですかね。
  • 展示作業中「Lines—意識を流れに合わせる」 - 金沢おもしろ発掘

    展覧会「Lines—意識を流れに合わせる」では、自然の中に見出す手がかりを、どこまでも追求するアーティストらによってもたらされるもののほとんどが線に沿って進んでいるとするティム・インゴルドの考えを参照して、世界を相互に結びついた生態系のプロセスの網の目として理解し、私たち人間の創造的実践をより広範な文脈の中に統合すること、また、生きるためにさまざまな亀裂を縫い続けて線に沿って歩くことを現在進行中の前向きな「なりゆき」のプロセスと捉える。線の探究に積極的に参加する作家作品を紹介する。 期間:2024年6月22日(土)〜10月14日(月・祝) 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2024年06月15日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    展示作業中「Lines—意識を流れに合わせる」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/19
    こういう巨大展示面白いですよね✨
  • こく深オニオンソースのビーフステーキ重 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午前中は雨でしたが、午後から晴れました。あまり蒸し暑くはなくそれなりに過ごしやsかったです。 ポスターに引かれ「こく深オニオンソースのビーフステーキ重」べました。美味しかったです(笑) 父の日とは、父親に対して感謝の気持ちを伝える日です。母の日にならい、1909年にアメリカで始まりました。日では1950年代から徐々に広まり、1973年に雑貨業界団体が6月の第3日曜日を「父の日」と制定しました。 【撮影場所 アピタ金沢店:2024年06月16日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    こく深オニオンソースのビーフステーキ重 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/18
    美味しそう😋
  • 新緑の街をあるけば - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、久しぶりの雨でいよいよ梅雨の季節です。 土曜日の金沢中心部散策です。いつもの通り「尾山神社」から「お堀通り百閒堀」、「兼六園」を通り「石浦神社」です。「金沢21世紀美術館」ではクーラーの効いた館内で一休みしました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 百間堀通りは、金沢城公園と兼六園の間を走る約500メートルの道路です。かつて金沢城のお堀だった場所を埋め立てて造られたことから、お堀通りとも呼ばれています。 ]kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com [ kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2024年06月08日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    新緑の街をあるけば - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/18
  • 5のつく日は「ゴーゴーカレー」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、日差しは無かったのですが、それなりに暑い一日でした。 いつものように5のつく日は「ゴーゴーカレー」です。べに行くのは家から一番近い「保古町店」さんで、いつも美味しく頂いてます(笑) ゴーゴーカレーは2004年に創業し、現在は日全国に54店舗、海外16店舗を展開しています。 【撮影場所 ゴーゴーカレー保古町店:2024年06月15日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    5のつく日は「ゴーゴーカレー」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/17
    5のつく日になるとゴーゴーって思うように……
  • お堀通り百閒堀のサツキ満開 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は晴れて暑くなりそうです。 この季節きれいに刈り込まれた「サツキ」が綺麗で、車ではよく見かけてましたが、今年は歩いて撮りました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 百間堀通りは、金沢城公園と兼六園の間を走る約500メートルの道路です。かつて金沢城のお堀だった場所を埋め立てて造られたことから、お堀通りとも呼ばれています。) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2024年06月08日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    お堀通り百閒堀のサツキ満開 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/17
    美しいですね✨
  • うなぎ四代目菊川「ひつまぶし」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇りで、風があり幾分涼しかったです。 最近暑い日が続いており、「土用の丑の日」はまだですが、「ひつまぶし」をお家粋頂き体力つけてきました(笑) うなぎ四代目菊川は、名古屋を中心に店舗展開する老舗の鰻料理店です。その名物である「ひつまぶし」は、名古屋名物として全国的に知られています。 【撮影場所 クロスゲート金沢店:2024年06月14日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    うなぎ四代目菊川「ひつまぶし」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/16
    美味しそう😋
  • 街をあるけば「百万石まつり」のれん・看板(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も30℃を超えそうです。 今年も撮ってきました「百万石まつり」の花のれん・看板編で、たくさん撮ったので2回に分けてUP します(笑) 10no3.hatenablog.com 金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11年(1583年)6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで毎年6月に開催される金沢市最大のイベントです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2024年06月01日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「百万石まつり」のれん・看板(前編) - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/15
    こういうの好きです。ありがとうございます😊デザイン色々あるなぁ〜✨
  • おなじみ石浦神社「花手水」 - 金沢おもしろ発掘

    おなじみ石浦神社「花手水」。いつもありがとうございます(笑) 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年06月08日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    おなじみ石浦神社「花手水」 - 金沢おもしろ発掘
    erieringi
    erieringi 2024/06/14