タグ

ArtとInterviewに関するeriko315のブックマーク (2)

  • Ars Electronica 小川秀明インタビュー - 「人間らしさを問う」アートシンキングの可能性 - FQ (Future Questions) - Yahoo! JAPAN

    2019.07.12.Fri Ars Electronica 小川秀明インタビュー 「人間らしさを問う」アートシンキングの可能性 「アート」という言葉は、表現・創作の場のみならず、横断的に使われるようになってきた。そもそも「アート」はどのような意味で、そしてどのような可能性を秘めているのだろうか。メディアアートの祭典である「アルス・エレクトロニカ・フェスティバル」など、世界を牽引するアートの場を仕掛け続けているアルス・エレクトロニカの小川秀明氏にインタビューした。 「蛇口をひねると未来が出てくる」文化インフラ ──「アルス・エレクトロニカ」はどのような機関でしょうか? 小川 アルス・エレクトロニカはオーストリアのリンツ市にある文化機関です。リンツ市のなかでどういう位置づけかというと、「文化インフラ会社」というふうに説明しています。リンツ市の水道や電気会社と同様に位置付けられていて、水道局が

    Ars Electronica 小川秀明インタビュー - 「人間らしさを問う」アートシンキングの可能性 - FQ (Future Questions) - Yahoo! JAPAN
    eriko315
    eriko315 2020/09/01
    "「人間にしかできない」 〜中略〜 そのひとつの答えが「不完全さとしてのエラー」ではないか"
  • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

    「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
  • 1