2024年3月28日のブックマーク (4件)

  • 水族館うみたまごに行ってきた!後編~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! やっと季節の変わり目めっちゃブルーキャンペーンを脱出したハマサンスだ! 今日は福岡はいい天気だったが、また明日は雨が降るらしいよ。 またブルーキャンペーンに戻らないといいけどな! よっしゃ! 今日は前回話した水族館うみたまごの続きの話をしよう! www.xn--vcki8dycvf.jp これなんだと思うね? フッフッフ。でかいだろう? 答えはトドだ。 マジででかいぞ! ハマクラシー君も一度生で見てしょんべんちびるがよか! ペリカンくんだ! さっきは人前で芸を披露してかわいかったな~! リュウグウノツカイの標だ! さすがに生きているやつは見たことないが、これでもまだ小さい方だろうな。 マジででかいやつはしょんべんちびるぐらいでかいだろうからな~。 さて、いよいよお待ちかね、イルカのショーだ! いやあ~、オイラは当『なごり雪』が大好きで、特に歌詞の2番が・

    水族館うみたまごに行ってきた!後編~! - ハマサンス コンプリートライフ
    erixeri
    erixeri 2024/03/28
    ハマサンスさんってポケモンだったんですね🤣🤣笑 ビーチがあるの珍しいですね、楽しそう✨ ラーメンもおいしそうです!
  • 初めて行ったサービスエリアのお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

    こんにちは🌸 先週末千葉に用事があり車で出かけました。 今回は我が家はあまり通らない千葉県の館山道で 行ってきました。 すると途中サービスエリアがあるということで 寄ってみることに。 こちらが市原サービスエリア上りです。 その建物が映画で観たことのある アメリカのサービスエリアのような雰囲気で ワクワクしてしまいました😆 ちなみに下りの同サービスエリアも 駐車場から見えたのですが 素敵な雰囲気のところでした。 (写真は忘れましたが💦) わんこ連れには嬉しいドッグランもあります🐶 テラス席もあるので天気の良い日は ワンコとランチも良さそうです! (この日はあいにくの雨模様でした☔️) WIRED CAFE、パン屋さん、 フードコートが充実していて お土産屋さんがかなり大きいです!! 寄った時間がお昼だったので ご飯も買いました。 色々迷いましたが ロッテリアで購入しました。 久しぶり

    初めて行ったサービスエリアのお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
    erixeri
    erixeri 2024/03/28
  • お米の浸水時間次第でよりご飯がおいしくなるのかな? - japan-eat’s blog

    お米を洗ったあと、お米に水を吸わせる『浸水』と呼ばれる工程があります。これを怠った場合、米粒の中に水がいきわたる前に米の表面が糊化し、お米の芯まで、熱と水が通り切らなくなります。 浸水時間の目安は? お米の浸水時間、基は30分〜1時間 お米の状態によっても浸水時間を変えるとよい なぜお米を浸水させた方が美味しいの? お米の浸水に使う水はどんなものがいい? お米を浸水させるときの注意点はある? 浸水時間の目安は? 水浸時間の目安は、春と秋が45分、夏は30分、冬は1時間以上が目安となっております。これは水温によって吸水率が変わってくるからです。 2時間で飽和状態になりますため長く浸け置く必要はありません。 人にもよりますが、硬めが好きなかたは水浸時間なしで炊いたものが美味しいと評価される方もおります。ぜひ一度水浸時間を変えてみてはいかがでしょうか? *炊飯器によっては水浸時間があらかじめプ

    お米の浸水時間次第でよりご飯がおいしくなるのかな? - japan-eat’s blog
    erixeri
    erixeri 2024/03/28
  • 引き寄せの法則を実践する人の悩みと解決法2つ - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー ここんとこずうっと「引き寄せの法則」に始まり、スピリチュアル的な事を自分なりに探求してきたんですが・・・ いささかお疲れ気味・・・^^; これまで学んできた諸々が・・徐々に膨れ上がっていっちゃって・・はて・・?何がどうだったっけ・・?? と自分自身でちょっとこんがらがって来ちゃった感も否めません・・。 近くこれまで自身が学んできた骨子をまとめてみようと思っていますが・・ まあ・・つまりは「引き寄せの法則」とかその方法論みたいなものばかりを掻き集めるばかりになっちゃって・・肝心要のその効果というか・・その実感がもうひとつはっきり腑に落ちていない・・といった「疲れ」といいましょうかね・・(~_~;) 同じく「引き寄せの法則」を実践していらっしゃる方の多くも・・私と同じようなジレンマに陥って

    引き寄せの法則を実践する人の悩みと解決法2つ - うめじろうのええじゃないか!
    erixeri
    erixeri 2024/03/28