2025年2月2日のブックマーク (15件)

  • 【作り置きおかず(61)】~週末に作る我が家の作り置きおかず|アラだけで作る鯛めし! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 少し遅くなりましたが、先週の土曜日に作った「作り置きおかず」を披露させていただきます。 その日の晩御飯にいただいた、鯛のアラだけで作った「鯛めし」とキャベツとアサリのペペロンチーノ風酒蒸しも一緒に作りました。 前回の記事はこちら↓↓↓↓ www.akirosso.com R7.1.25 今週の作り置きおかず カレー風味の肉じゃが 大学いも 焼き魚(ホッケの開き・鯖) セロリとキュウリの即席漬け ゆで卵の味噌漬け 伊達巻 キャベツとアサリのペペロンチーノ風酒蒸し 鯛めしの作り方 アラを焼く アラの身をほぐす 炊飯器にアラを入れる 鯛めしの出来上がり R7.1.25 今週の作り置きおかず 作り置きおかず カレー風味の肉じゃが、キャベツとアサリのペペロンチーノ風酒蒸し、大学いも、アスパラガスの牛肉巻、セロリとキュウリの即席漬け、ゆで卵の味噌漬け、焼ホッケの

    【作り置きおかず(61)】~週末に作る我が家の作り置きおかず|アラだけで作る鯛めし! - 搾りたて生アキロッソ
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    キャベツ。。。高すぎて買っていません。羨ましい~鯛めしも本当に美味しそう(^^♪
  • ハウステンボス今昔 - 泣いても笑っても日日是好日

    ミッフィーがお出迎えのハウステンボス。 昨年、長女のウィークデーの休みに、一緒に3年ぶりにハウステンボスに行ってきました。 久し振りに、ハウステンボス名物のイルミネーションを見ようと思いまして…。 ウィークデーを選んだのは、土日の人込みを避けるため。 これは、大正解でした。 もともと、ハウステンボスが大好きで、以前はよく1泊して2デーパスポートを購入して遊んでいました。 でも、最近は最初の1日のみで、次の日は佐世保市内観光に充てることが多くなり、 今回はさらに短く、時間の都合もあり日帰りの旅行でした。 久し振りに訪れてみると、以前と変わったことが多々ありました。 オーナーが変わると随分変わるものなのですね。 (HIS…日旅行会社→PAG…香港の投資会社) そんなことも含めて、記事にしますね。 福岡市からは、ハウステンボス直行便の高速バスが出ています。 繁華街である始発地天神では、あまり

    ハウステンボス今昔 - 泣いても笑っても日日是好日
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    行きたいと思いつつも、なかなか実現出来ていないハウステンボスへの訪問。今回たくさんの写真で、旅行気分を味わうことが出来ました。シェアしていただき、ありがとうございます。やはり自分の目でも見たいです。
  • 結婚💍 - ゆるり庵・りあん

    こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 保育科で学んでいた頃『しろいうさぎとくろいうさぎ』という絵が好きでした 絵もきれいで、心がほんわかするラブストーリーです 保母さんをしていた頃、よくわからないかもな~と思いつつ読み聞かせをしたら うさぎさんたちが目をまん丸くしたシーンで大喜びし 「ずっといっしょにいたい」というところで (*ノω・*)テヘっと照れた4才クラスの子どもたちの反応が意外で嬉しかったです うさぎさんたちは森の動物たちにお祝いされて結婚しました 我が家の娘も先日、多くのお友達に祝福されて結婚式をあげました 今は招待状もデジタルなんですね~ 式場も自分達で考え選んだ、アンティーク洋館一棟貸し切りで 思い出の写真やグッズが飾られていました 最初に親がスタッフさんに呼ばれて、チャベル前のロビーに行きました 打ち合わせかと思いきや、音楽が流れてチャベ

    結婚💍 - ゆるり庵・りあん
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    おめでとうございます!素敵なお式に美味しいお食事。幸せなひと時だったのだと拝察いたしました。
  • イライラを他人にぶつける小2の被害に - 🍀tue-noie

    先日、次男から相談を受けました。 ママ、足見て。ここ、血が出てた。 どうしたの? 絆創膏、貼っとこうか? うん。Rくんに踏まれたの。 ん? 以前、次男が話していたのを思い出しました。 体育館への入退場の時に、後ろの子に毎回かかとを踏まれると。 遡ること数か月前。 いつもかかとをふまれるんだよ え? それって毎回? うん 先生に話そうか? 話さなくていい。間違って踏むんだと思う。変なことする子じゃないから。 そうか、わかった。まだ小2だから、よく前を見ていなくて、間違って踏んじゃうのかもね。何かあったらまた言ってね。 過去にこんなことがあっての、先日の次男からの話でした。 うーん、やっぱり何かがおかしい。 先生に話そうか? うん。もう学校に行きたくない…。 わかった。じゃ、明日の朝、次男も頑張って自分で先生に話してみて。ママは夕方に電話するから。 これは深刻な事態だ。今、発表会の練習をしてい

    イライラを他人にぶつける小2の被害に - 🍀tue-noie
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    親子で揃って冷静に対処できたのが、素晴らしいことだと思います。息子さんが相手を思いやる気持ちが育っていることにも感心しました。
  • 感動の魅力満載💖 ドイツパン専門店フロインドリーブ #カフェ - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 神戸初日の宿は 新神戸駅から歩いて数分の フォーポイント フレックス by シェラトン 神戸三宮 隣に松屋が入ってた 隊長は翌日の朝飯はここだ言うが私は即却下 ザ・シンプルな室内 我ら素泊まり 新神戸にも三宮の駅にも近く フロインドリーブにも徒歩で数分のいい立地 神戸に来たら来たかった 10時開店15分前でこの列 フロインドリーブ 私は阪神大震災前に旧フロインドリーブに来たので もうすっかり変わっていた h-freundlieb.com 旧神戸ユニオン教会跡にショップとカフェだそう フロインドリーブ2世 高い天井に梁が見事 ステンドグラス、シャンデリア、窓、フロアが見事 メニュー モーニングセットは平日のみ 我らはグランドメニューから選ぶ 焼き菓子が運ばれ BLT クラブハウスサンド たっぷりのツナマカロニサラダもついて、 二人で一つにしてお

    感動の魅力満載💖 ドイツパン専門店フロインドリーブ #カフェ - Kajirinhappyのブログ
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    素敵すぎます~こんなところでモーニングを食べてみたいです。
  • 美味しさ満点!れんこんと豚の香り立つ料理 #豚 #れんこん - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今日で連続投稿1606となりました いつも読んでくださっている読者のみなさん、 たまたま通りがかりの皆さん ありがとうございます😊 連続投稿はこれにていったんリセットして 週に数回の不定期投稿に変更します 今後共どうぞよろしくお願いします😊 毎度変わらぬおうち居酒屋 豚小間とれんこんがあると これ作りたくなる 鶏でもよくやるけど 最近はひき肉買わずに、 小間切れをざっくりカットして ひき肉とすること多し ネギとれんこんのざっくりおろしと しいたけの軸を刻んで しいたけに詰めたり、丸めたり ポン酢や柚子胡椒で 家事ヤロウで紹介されたキャベツ焼きも好きで ちょっと安くなっていたキャベツを 千切りにして、ビニール袋に入れて、 塩と片栗粉を入れてシャカシャカ 豚バラを乗せて焼く なんだかの見た目ですけど ポン酢でして最高 確か昨年の年末のはてな

    美味しさ満点!れんこんと豚の香り立つ料理 #豚 #れんこん - Kajirinhappyのブログ
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    連続投稿の大記録を打ち立てたのですね。素晴らしい!!継続はいちばん難しいことだと思います。
  • 感動の皇后杉を訪れる!健康維持の楽しみ #皇后杉 - にゃおタビ

    今年2度目の皿倉山登頂~健康維持のために#皇后杉を観光! 健康維持のために今年に入って2度目の皿倉山に登りました。 北九州市の観光名所として名高い「皿倉山」ですが、いろんなコースがあり、何度来ても楽しめるとても良いところです。 今回は帰りの下山時に少し寄り道をして、前から気になっていた、皇后杉を観に行くことにしました。 とても雄大な皇后杉は見事なものでした。 今年2度目の皿倉山登頂~健康維持のために#皇后杉を観光! 皇后杉とは? 今この瞬間!もよろしくお願いします。 念願の皇后杉の群生地に行ってみました。 この辺りは遊歩道のようになっていて歩きやすい道幅でした。 皇后杉とは? 神功皇后の伝説から来ているようです。 古事記によると、神のお告げによって、三韓を平定するための帆船(軍船)を造る際に、この山の杉の木を使用したのだそうです。この隣には帆柱山という名称の山もあり、ふもと町名は帆柱町と言

    感動の皇后杉を訪れる!健康維持の楽しみ #皇后杉 - にゃおタビ
  • 花尾城跡の魅力:中世の城跡を巡る!眺望絶景🔍🏰花尾城 - にゃおタビ

    北九州市九州自然歩道を歩く「花尾城跡」 皿倉山周辺にある九州自然歩道のほどよく整備された自然歩道を歩くと、中世の城跡があります。その名も「花尾城」と言います。 1194年に築城されて、1586年の豊臣秀吉の九州征伐まで実に392年間も健在していたことになります。途中で戦もあったようです。 今では花尾山として、自然公園になっています。頂上の景色はなかなかの眺めです。 花尾城の想像図 史跡 花尾城跡の説明 今この瞬間!もよろしくお願いします。 花尾城の想像図 このようなお城であっことが想像されています。 史跡 花尾城跡の説明 麻生氏の居城跡で、小倉の大三岳城跡や門司の門司城跡と共に中世北九州の代表的な山城のひとつです。 平家滅亡後、宇都宮朝綱の次男家政は鎌倉幕府の命により遠賀山鹿庄に下り、山鹿氏を称したのち、その子時家は次男資時に麻生庄、野面庄、上津役郷を割譲。 よって資時は麻生庄に拠を置き

    花尾城跡の魅力:中世の城跡を巡る!眺望絶景🔍🏰花尾城 - にゃおタビ
  • ぐーぐー寝た一日でした(あっという間に2月ですなぁ~♪) - げんさんのほげほげ日記

    近所を散歩していたら、白梅が咲いていました(春近し!あっ、でも来週は寒し…) 今日の東京は晴れのち曇り。 最高気温は12度まで上がりました。この時期にしては暖かな一日でした。 ただ夕方になると、空一面灰色の雲が広がってきました。 これは日海側で見かけるような雪雲にも似てるけど…はてさて。 明日は東京も雪予報。でも当たるかなぁ~? マスコミさんがはしゃぐときって、予報が外れることが多いからなぁ…。 夜7時のニュースのトップニュースは東京23区では雪の可能性があるとか…。 うーん、全国のトップニュースがこれってどうなのかな…なんて思ったりして♪ あ、でもこの冬は関東ではまとまった雪をまだ見ていないので、ちょっと期待して みようかな。 (えへへ…お子さまですゆぇー起きて窓を開けたら雪景色…たまには良いかも♪) とある日の水辺公園を…事務所へ行く前にひと休み(冬の青空はきれいですわぁ~) かもち

    ぐーぐー寝た一日でした(あっという間に2月ですなぁ~♪) - げんさんのほげほげ日記
  • ゆっくりしたい週末の朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ゆっくりしたい週末の朝ごはん◆ ◆週末だから出来る◆ ◆そう思います◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末ご飯担当なので、ご飯作りを楽しもうと思います。最後に息子にリクエストされたものを作ったので、紹介しようと思います。 ●サンドしよう! パンにパルミジャーノとバター、それにケチャップを塗って焼きました。見た目はあんまりよろしくないですけど…。最後は挟みますからね。 気にしない気にしない。 ●豚ちゃんサンド 豚ちゃんをど〜んと乗せて行きます。 今回は豚ちゃんサンドです。 豚ちゃんにポッカのレモンを少しドロップしてます。レモン汁をかけると、豚ちゃんがシャンとしますねぇー。そしたら、トンと美味しくなります。 ●カレー味ポテト カレーのルーで煮込んだポテト それを輪切りにしてパンにのせて、チーズをたっぷり乗せてトースしました。 えーと、こんなことをするから「明日はバタートー

    ゆっくりしたい週末の朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    カレー味のポテト、美味しそう(^^♪
  • GALLERY file 246 時代ガラス菓子器 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は九谷焼・箸置きや輪島塗・敷板、輪島塗・銘々皿、輪島塗・椀と時代ガラス菓子器を掲載します。 先ずは輪島塗・椀です。 輪島塗・椀 直径13㎝ 蓋含む高さ7.5㎝ 税込価格 1客3,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は輪島塗・敷板です。 輪島塗・敷板 萩の絵 一辺の長さ11㎝ 税込価格 1客3,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は輪島塗・銘々皿です。 輪島塗・銘々皿 一辺の長さ13.5㎝ 税込価格 1客3,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は九谷焼・箸置きです。 九谷焼・箸置き (松) 幅5㎝ 長谷紀代 作 1客1,100円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は時代ガラス菓子器です。 時代ガラス菓子器 口径8.5㎝ 高さ8.5㎝ 税込価格 1客

    GALLERY file 246 時代ガラス菓子器 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    輪島塗は、塗りの厚さが違うように感じます。美しく神秘的な黒が綺麗ですね。
  • 2月。春は駆け足でやってくる。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 これは今日の写真ではありません。 約1年前の2月5日。 月曜日でした。 夕方にかけてしっかりとした雪になり、積雪となりました。 バスはもはやあてにならず、少々風吹く雪の中を、歩いて家に帰りました。 今日関東では積雪の可能性もありとの予報でしたが、結果は冷たい雨でした。 こちらは1年前の2月3日。 去年の今頃はもうこんなに梅がほころび始めていたんですね。 今日は寒いし雨だしどこにも出ていないのだけど、 もしかしたらもう梅が咲き始めたかな。 先週は、まだ蝋梅しか咲いていなかったのだけど。 これ(↑↓)も昨年2月3日撮影。 寒い日は続きますが、これからは1週ごとに、春に近づく変化を感じられる 楽しみな時期でもあります。 梅、河津桜などの早咲きの桜、早春の香りの沈丁花、春を告げる道端の小さな草花たち・・・ 見逃さないように追いかけていきたいです。 今日は寒いうえにちょっと

    2月。春は駆け足でやってくる。 - 50代で離婚して。
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    蝋梅が美しいですね(^^♪
  • 横浜家系ラーメン🍜~その3『今年最初の一杯を食す🤤』 - 雲は好きですか?

    今年の目標は毎月一回は必ず 魂心家のラーメンすです kumowasukidesuka.hatenablog.com 我ながら美味しい目標を立てたものだと…(笑) そして1月22日は魂心家の日でした kumowasukidesuka.hatenablog.com 去年11月『魂心家』に来店した時は やや早めの時間帯でしたから 待ち時間は15分程度だったかと 記憶しておりますが… もろに19時頃の繁忙時に 来店したものだから 行列がお店の前に止まらず お店の裏側まで続いている Σ(゚Д゚)📷👫👫👫… これはだいぶ待ちそうです(笑) それでも20分程度待つと 入口付近まで進めました 結構お店の回転が速いですねぇ 数年前は一杯500円で提供されていましたが 最近の物価高で徐々に値上がりしています それでも一杯600円は外では安いですね 魂心家海老名店は清潔感のある店内 魂心家ラーメン

    横浜家系ラーメン🍜~その3『今年最初の一杯を食す🤤』 - 雲は好きですか?
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    どんなに寒い中並んで待ったとしても、息子さんに奢ってもらうラーメンは、世界一の美味しさですね。ほっこりしました~(*^^*)
  • 新たな岐路☆読者の皆さまへ感謝を込めて☆ - TeaTime∞

    39歳 4人の子どもを育てる父 これまで18年間、 教師として生計を立ててきました。 そんな私が、 大好きな教師という仕事を辞めて、 今、新たな道に進もうとしています。 公務員で安定しているのに、 当に辞めてしまうの? これからの生活は、 どうしていくの? 周りからは、そんな声もありました。 それでも、 新たなる挑戦への決意は堅く、 気持ちは全く揺るぎませんでした。 小学校の頃、 父親の転勤で5年間、 海外の日人学校へ通いました。 その時に出会った先生に憧れて、 「大人になったら、 こんな先生になりたい」 と思いました。 大学を卒業して憧れの教壇に立ちました。 そこで実感した、 「教師」という仕事の大変さ。 大切な子どもを預かるという責任の重さ。 時には、心が折れてしまいそうになる時も・・・ それでも、 子ども、保護者と真っ直ぐに向き合い、 毎日充実した生活を送ってきました。 人が成長

    新たな岐路☆読者の皆さまへ感謝を込めて☆ - TeaTime∞
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2025/02/02
    こころより応援しております。頑張ってくださいね(^^♪
  • 【笑福亭鶴瓶 × バカリズム が競演!】筋書きのない即行ドラマ「スジナシ」がオモシロイ?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 YouTubeでめちゃくちゃ面白い動画を見つけました(*'▽') 笑福亭鶴瓶さんとゲストの人とで、 「台なしで芝居をする」 という内容の番組ですが、 これがかなりオモシロイんです。 今回ご紹介するのは、 バカリズムさんゲストの会です(*^▽^*) ぜひ、どうぞ! バカリズム『鶴瓶のスジナシ』 youtu.be 2013年7月23日初回放送 「マジカルミステリーお通夜へようこそ」 今回のゲストはバカリズムさん。鶴瓶さんは「俺ら派の芸人じゃないですよね」と、バカリズムさんの独特な雰囲気を表現した。バカリズムさんは入ってくると「何も決まってないので、全く緊張してないです。緊張してないこ

    【笑福亭鶴瓶 × バカリズム が競演!】筋書きのない即行ドラマ「スジナシ」がオモシロイ?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog