タグ

ブックマーク / photo.yodobashi.com (5)

  • α6300 実写レビュー

    SONY α6300 / SHOOTING REPORT 2月に開催されたCP+2016でお披露目となった小型一眼カメラのフラッグシップモデルα6300。有効画素数約2420万画素となる新開発のAPS-Cフォーマットセンサーを積み込み、画像処理エンジンはBIONZ Xを搭載。ISO感度は51200まで拡張可能となっており、既発モデルのα6000(ISO:100-25600)よりもさらに高感度特性がアップしました。そしてなんといっても最大のトピックはAFシステムの進化でしょう。425点の像面位相差AFセンサーと169点のコントラストAFを画面に配置し、0.05秒の高速AFで被写体の動きをつぶさに捉えるとのこと。スペックだけ聞いても、これはもう一眼レフの上位モデルに肉薄するAFパフォーマンスが期待できます。さあいよいよ実機を外へと連れ出し、使い心地や描写などについて確かめてくる機会がきました!

    α6300 実写レビュー
    ero-nyan
    ero-nyan 2016/03/18
    フォトヨドバシ SONY α6300 実写レビュー | https://t.co/kh8KO1Mn1k |
  • 30mm F1.4 DC HSM | Art 実写レビュー

    SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ APS-Cサイズのセンサーで標準相当となる、シグマArtラインの新作レンズ。絞り値で画が変わる、わりとクラシカルな描写が面白かった旧モデルに比べて、新型であるレンズの描写はどうなるのか楽しみでした。結論から端的にまとめると、基的にはキープコンセプトで、被写界深度をコントロールするだけでない、絞りのチョイスの楽しみがあり、開放時のシャープさなど根源的な性能アップが感じられました。少し前に比べると、フルサイズのセンサーを搭載したカメラが増えて、選択の自由度もかなり拡がりました。そんな中、APS-Cサイズ専用レンズで新作が出ることはありがたいですよね。当に色々なレンズがある中、開放F値というのは、F1.4ならF1.4、F2ならF2とい

    30mm F1.4 DC HSM | Art 実写レビュー
    ero-nyan
    ero-nyan 2015/12/25
    @sukukyon ああもうやだー吐きそう
  • α7S II 実写レビュー

    ヨドバシカメラの公式オンライン写真マガジン「フォトヨドバシ」へようこそ。こちらは SONY α7S II 実写レビューのページです。α7S II を使った作例が盛り沢山。皆様のカメラ選びにお役立ていただければ幸いです。

    ero-nyan
    ero-nyan 2015/10/18
    フォトヨドバシ SONY α7S II 実写レビュー | http://t.co/kh8KO1Mn1k |
  • α7R II 実写レビュー

    SONY α7R II / SHOOTING REPORT α7 II、いわゆる「無印」に続いて発売になったSONY α7R IIのシューティングリポートをお届けします。さて、いきなり質問です。デジタルカメラの画素数は多ければ多いほどいいのでしょうか?デジタルカメラについてよくご存知の方は答えを知っていますね。「理論的にはYesだけど、現実問題としてはそうとも言い切れない」というのが答えです。「そうとも言い切れない」というのはつまり、弊害もあるということです。しかしですよ。火をおこすことから宇宙ステーションの打ち上げに至るまで、歴史上のすべての技術革新は、目の前に立ちはだかる問題を解決することによって成し遂げられてきたのです。有効画素数約4240万画素。この途方もない画素数の裏で、ソニーがどう問題を解決し、我々を新たな世界へ導いてくれるのか。余計な話は抜きにして、これはもう、見た方が早いで

    α7R II 実写レビュー
    ero-nyan
    ero-nyan 2015/08/09
    フォトヨドバシ SONY α7R II 実写レビュー | http://t.co/kh8KO1Mn1k |
  • RX100 IV 実写レビュー

    SONY RX100 IV / SHOOTING REPORT コンパクトな筐体に高度な技術が凝縮されたガジェット。高密度ながら決して使いにくくなることはなく、むしろ手に馴染むよう施された絶妙なデザイン。そういった商品を作り出すのは、かのウォークマンに代表される通りソニーのお家芸と言えます。2012年にリリースされた初代RX100にも、そんなソニーらしさが感じられ胸が高鳴ったものです。発売以降ほぼ1年毎にアップグレードされてきた同機は、早くも四世代目・RX100M4へと進化しました。各世代とも敏感にトレンドを取り込んできましたが、そのなかでも今回は特筆すべき変更があります。「メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサー」の搭載。画素と信号処理回路を積層構造化、さらに裏面にメモリーチップを搭載することでデータの読み出し速度が飛躍的に向上したとのこと。1/32000秒もの高速シ

    RX100 IV 実写レビュー
    ero-nyan
    ero-nyan 2015/08/04
    フォトヨドバシ SONY Cyber-shot DSC-RX100M4 SHOOTING REPORT | http://t.co/kh8KO1Mn1k |
  • 1