2019年4月21日のブックマーク (6件)

  • 今川焼が食べたい

    地元には今川焼はどこにでもあった 当たり前のようにいつでもべていた 屋さんでもスーパーでも色々なところで買ってべた 引っ越してきてから今川焼が手に入らない どこにでもあるものではなかったのか

    今川焼が食べたい
    eru01
    eru01 2019/04/21
    御座候なんだが????????????????????
  • "call by reference"ではない動作を「参照渡し」と言っている記事まとめ - Qiita

    C++、C#、PHP等には"call by reference"という機能があります。ですが、この"call by reference"ではない動作を「参照渡し」と言っている記事をまとめました。対象には表記揺れにすぎない「参照呼び」や「参照呼び出し」も含めています。 他にもある、とか、実は否定しているとかあればコメントや修正依頼をください。ただし、追記や脚注など目立たない形で「実はそうは言わない」などと補足があったり、コメント等でそのような指摘があっても、全ての読者がそこまで細かく見るとは限らないため、除外しません。つまり、厳密には違うとか、機能ではなく動作のことを言っているとか色々言い訳を付けていても、表面だけ読んでいると「『参照渡し』と言っても良い」と読み手が感じられそうであれば、対象としています。 "call by reference"な動作とは? 定義や詳しい動作の解説はここではし

    "call by reference"ではない動作を「参照渡し」と言っている記事まとめ - Qiita
    eru01
    eru01 2019/04/21
    参照渡し警察わろた。確かにcall by ref.とby sharingって挙動ちゃうから明確に区別すべきやけど、そもそもこういうこと以前のレベルのPGwが多すぎるので動くコードが出てくるならもうええかな感が最近出てきた
  • SFアダルトRPG『Subverse』開発中。アダルト界のハードコア・クリエイター集団が、熟練の乳揺れ物理を引っ提げてゲーム業界に殴り込み - AUTOMATON

    アダルトCGアニメーションのクリエイター集団StudioFOW。少数精鋭のハードコアHENTAIフィルムメーカーとして知られ、2018年12月にPatreonから追放される前には、同サイトのトップ25グローバルクリエイターリストに名を載せるほどの強固な支持基盤を確立していた。そんなアダルト業界の猛者が気でゲームをつくるという『Subverseプロジェクトには、ド熱いまなざしざ注がれている。 現在実施中のKickstarterキャンペーンは、稿執筆時点で出資者数なんと2万7000人以上。目標額10万ポンド(約1450万円)を大幅に上回る83万6000ポンド(約1億2000万円)を集めることに成功している。 銀河ハーレム革命 『Subverse』は、セクシーなエイリアンたちと一緒に銀河を駆け巡る、おバカでおエロいSFアダルトRPGである。太古の昔から人類は、光り輝く星々を眺め、広大な宇宙

    SFアダルトRPG『Subverse』開発中。アダルト界のハードコア・クリエイター集団が、熟練の乳揺れ物理を引っ提げてゲーム業界に殴り込み - AUTOMATON
    eru01
    eru01 2019/04/21
    Gacha$hit草
  • Linux benchmark scripts and tools

    August 14, 2023 by Hayden James, in Blog Linux This list of Linux benchmark scripts and tools should prove helpful for quick performance checks of CPU, storage, memory, and network on Linux servers and VPS. Check each script before running from the command line. Most of these scripts will benchmark the CPU, memory, storage, and network. In most cases, the CPU Model, frequency, and number of cores

    Linux benchmark scripts and tools
  • 応募券のシリアルコードには「適当に入力して当選」を避ける仕組みがある

    CDについているシリアルコードで、ライブのチケットに応募することがしばしばある。いくつかコードを打ち込むうち、魔が差してこんなことを考えてしまう。「適当に打ち込んだら通ったりしないかな……」と。 応募券のイメージ 当に通ったら一大事なので、このような仕組みを設計する段階でどうにかして防いでいる訳だが、どのようにやっているのだろう。その防止策の1つに「チェックディジット」というものがある。 まず、完全にランダムな文字列にすると困る あなたがライブを主催することになり、0~9の数字からなる16桁のシリアルコードで抽選を行うとしよう。あなたならどのようにコードを作るだろうか? 単純に考えれば、16個の枠それぞれに0~9の数字を1つずつランダムに選べばいい(つまり、0~9の乱数を16個並べればいい)のだが、完全にランダムだと不都合が多い。例えば、ランダムだと限りなく似ているコードが生成される可能

    応募券のシリアルコードには「適当に入力して当選」を避ける仕組みがある
    eru01
    eru01 2019/04/21
    ブコメで散々書かれてるけど記事の展開に無理がある。用途的に同桁数でチェックディジット入れることは誤入力防止にはなっても、適当に入れた奴を弾くことには何ら寄与しない
  • 「Netflixのゲーム版みたいなサービス作ってみました」 Twitter動画に反響、開発の意図を聞いた

    Netflixゲーム版みたいな、クラウドゲーミングサービスを作ってみました!」というツイートが、Twitterで反響を呼んでいます。試作のデモ動画では「Fate/stay night」(動画で使われているのは全年齢PC版の[Realta Nua])や「AIR」など、往年のPCゲームがスマホのブラウザ上で稼働……これ、ものすごく画期的なのでは!? イメージが伝わりやすいよう、UINetflixっぽい感じに 懐かしのWindows XPの壁紙が出てきたと思ったら、Fateが起動 続いてサーバー上のWindows 2000にアクセスし、AIRをプレイ この2作品は、初出が2000年代前半。対応OSが古く、現行OSには公式に対応していないことから、今後オリジナル版を動かせる環境はどんどん少なくなっていくことが予想されます。しかし、クラウドゲーミングなら運営のサーバー上で動かす形で実現可能。ユ

    「Netflixのゲーム版みたいなサービス作ってみました」 Twitter動画に反響、開発の意図を聞いた
    eru01
    eru01 2019/04/21
    面白いとは思うけどCALどうすんだこれ。やってることはRDP相当だから、RDS CALいるんじゃねえの