タグ

育児とけだし名言であるに関するesbeeのブックマーク (3)

  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    esbee
    esbee 2022/10/11
    アスリート側からこの言葉が出ることに意味があるよな『しかしながら、こと現代においては明らかに、「スポーツの力」や「感動を与える」という言葉が、残念ながら濫用されている印象があります。』
  • オードリー若林、子育てめぐり先輩芸人に怒られる「“MCの若林”が家に帰ってきたと思ってねえか?」

    お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が9日、『あちこちオードリー』(テレビ東京系/毎週水曜23時6分)に出演。ピン芸人のTAIGAから、子育てについて受けた指摘に「すいません」と平謝りしたことを明かした。 【写真】オードリー若林正恭、星野源とグラサン2ショットに「綾野剛さんに見えた」の声 この日は、タレントのファーストサマーウイカと、新内眞衣という元アイドルの2人をゲストに迎えてトークを繰り広げた。トークの中でピン芸人のTAIGAが話題に上がると、若林は「昨日も怒られたよ、TAIGAさんに。子育てのことで」と切り出した。 2019年に一般女性と結婚し、今年2月に第1子となる女児が誕生したことを報告していた若林。育児の真っ最中だが、TAIGAに「お家帰ってどのくらいやった方がいいのか?」と質問したそう。 するとTAIGAは「“どのくらいやる”の質問がおかしいだろ。お前の子どもなんだから。気づい

    オードリー若林、子育てめぐり先輩芸人に怒られる「“MCの若林”が家に帰ってきたと思ってねえか?」
    esbee
    esbee 2022/03/10
    やっぱりTAIGAさんは素晴らしいな!『TAIGAは「“どのくらいやる”の質問がおかしいだろ。お前の子どもなんだから。気づいたら全部やるんだよ」「お前もしかして、“MCの若林”が家に帰ってきたと思ってねえか?」』
  • 夫が2か月の育休を取得した話②仕事熱心で優秀な男にこそ育休を - 精神科医が意識低く赤ちゃんを育てるブログ

    夫が2か月の育休をとりました。 「結婚したら泣かされるハイスペ男」の権化のような男が、柄にもなく育休を取得した経緯はこちら ↓www.u-psychiatrist.net 結論としては、当に良い選択でした。 特に夫にとってメリットだった点が予想外でした。順番に書きます。 ・私:魔法の「大丈夫でしょ」による余裕 ・夫:自分の時間を生きる主体的な人生に ・子供:ブツブツができない ◎私にとって良かったこと:魔法の「大丈夫でしょ」による余裕 家事をやってもらったりしてそりゃ助かりましたが、 一番は、 私「~で良いかなぁ?」 夫「大丈夫でしょ」 ←この「大丈夫でしょ」の重みが全然ちがう ことです。 ◆ 育児は、 これで良いのかな? の繰り返しです。 もし夫が育児にあまり関わっていなかったら。 夫に「大丈夫でしょ」と言われても 全然安心できない! それどころか、 「めんどくさいから大丈夫って言って

    夫が2か月の育休を取得した話②仕事熱心で優秀な男にこそ育休を - 精神科医が意識低く赤ちゃんを育てるブログ
    esbee
    esbee 2019/01/02
    自分も育休とったけど、実際重要なのはこの部分だと思う『自分がこの小さな命を握っているという責任。夫も子育てに対する主体的な意識を持てれば、その負担は半分、体感的には10分の1くらいになるんですよね』
  • 1