タグ

2015年12月21日のブックマーク (5件)

  • エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    二年ほど前に、「エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編」というエントリーを書いた。 cruel.hatenablog.com さて、これは実は、もっと長いモノを書いていたんだけれど、それを査読してもらった人に、こんなものを公開してもだれも喜ばないと言われて、ひっこめて短縮版をブログに乗せておいたのだった。それに、どうせこれを読んでもあまりわかる人もいるまいと思ったこともある。 でも最近、藤田直也という評論家が、SF作家クラブの腐敗を告発するとかいうことをツイッターで言い始めつつ、急に腰砕けになる醜態を見せた。 togetter.com その周辺のいろんな発言とかを見ているうちに、少しはこんな文も意味があるかと思うようになった。 さて、この藤田直也の一連の発言というのは、自分の個人的な恨みやら保身やらを、いかにも公共的な告発であるかのように見せかけて投げ散らすというどうしようもない代物だ。自

    エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    esbee
    esbee 2015/12/21
    読んだ。『ゴシップ乞食』への餌かと思いきや、名誉やカネも含めた組織と人のあり方みたいな話になった。重い。みんな仲良くすればいいのになあ
  • ボツ。 結局一ノ瀬はじめはなぜ今まで動かなかったの?神まどかが物理的に..

    ボツ。 結局一ノ瀬はじめはなぜ今まで動かなかったの?神まどかが物理的に超越者になってしまったのであるとすると、この作品の一ノ瀬はじめは、物理的には同じ地平にいながら、一人だけ他の人とレイヤーが違ってしまっているような印象を与える。「争いは同じレベルの相手でしか発生しない」。これは低いレベル同士で争っているもの同士をや揶揄するときに多用される言葉だが、はじめちゃんの場合は逆に視点が高すぎる印象を与える。彼女は争いには参加しない。自分の答えを言わないし、できるだけ他の人に考えさせて答えを出させようとする。まるでディベートにおける進行係、あるいは裁判において弁護士と検察を見守る裁判官、もっといえばゲームの審判のような役割。爾乃美家累と鈴木理詰夢の意見の対立は(理詰なのに夢という文字を含む名前がすごく好き)ははじめちゃんからするとまさにそういうものだったと思う。 どちらかが一方的に正しいわけではな

    ボツ。 結局一ノ瀬はじめはなぜ今まで動かなかったの?神まどかが物理的に..
    esbee
    esbee 2015/12/21
    これもメモメモ
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『ガッチャマンクラウズ インサイト』最終話。うーん、ぼくはこの終わり方には納得できなかった。半分しか納得できなかった。ここまではすばらしい展開だったので、残念です。 この物語には二つの軸があると言える。つばさ-はじめの軸と、理詰夢-ルイの軸。そして、「インサイト」は「クラウズ」への批判的問いかけの物語だと言える。単純化すれば、つばさによるはじめへの批判と、理詰夢によるルイへの批判だ。そして物語は、理詰夢によるルイへの批判からはじまった。 この最終話では、つばさ-はじめの軸としては、ある回答を提出したと言えるが、理詰夢-ルイの軸としては、何の回答も示さないままで終っている。ルイは、理詰夢からの問いかけに応えてはいない、あるいは、応えの部分が抜けてしまっている。終わり間際に、くうさまとクラウズとが「仲良くケンカしている」とでも言える場面がある。それを梅田父娘とルイが見ている。この場面、このイ

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    esbee
    esbee 2015/12/21
    これもいつかのためのメモ
  • ガッチャマンクラウズインサイト #クラウズ論壇 の おしまい - 玖足手帖-アニメブログ-

    GATCHAMAN CROWDS insight #11 trade-off #12 insight 色々と説明臭さと理屈に走って物語作品としてはかなり歪なものになっているんだが、まあこういう変な作品がたまにあってもいいんじゃないかなあ。 悪意の塊のベルク・カッツェの性格の方がゲルちゃんより好きなので、1期ほどの衝撃とか感情移入はないんですが。まあ、ガッチャマンクラウズ2期もそれなりに好きだと思う。 つらつらと考えて感想を書いてみたい。 敵をやっつけないヒーローもの 前回、 nuryouguda.hatenablog.com 「自分で考えろ」という単純な説教が話の軸だけど、ネタを見てるだけで結構楽しく見れたので良かった。 そして、ガッチャマンのGメンバーたちの必殺技連打がめっちゃ爽快感ある。 「空気に流されるのは良くない!」 って話だけど、 「ヒーローが活躍するシーンを見るのは楽しい!」

    ガッチャマンクラウズインサイト #クラウズ論壇 の おしまい - 玖足手帖-アニメブログ-
    esbee
    esbee 2015/12/21
    いつか追記するときのメモ
  • アニメ『ガッチャマンクラウズインサイト』の最終回みての感想(編集中) - esbee's diary

    「GATCHAMAN CROWDS insight」Vol.1 Blu-ray 出版社/メーカー: バップ発売日: 2015/09/25メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (5件) を見る 終わってしまった。今季はガッチャマンクラウズにニンジャスレイヤーのアニメもあって、毎週楽しみな作品がある楽しい3ヶ月でした。生活に張りがあって良かった……。来期はどうだろうか ガッチャマンクラウズ1期は感想も多く上がってて、それに比べると2期インサイトはあんまり感想なくて悲しかった(自分で書けよという話である) 2期だし敷居が高いのもあるだろうけど、色々理由もあるよなとファンとしてネタバレ全開で語ってみたい ■ストーリーとテーマについて当はデザインのこととか語ってみたいんだが、門外漢なのでテキストについてのみ。 ……ぶっちゃけストーリーつまんなかったよね?というのが正直な感想になる。テーマ

    アニメ『ガッチャマンクラウズインサイト』の最終回みての感想(編集中) - esbee's diary
    esbee
    esbee 2015/12/21
    編集中としているが追記する気になかなかならぬ。娯楽として、消費財としてのアニメに批評性とか作家性を求めるの、めんどくさいオタクでしかないのだが、作り手も受け手も人生の貴重な時間を費やすのだからな~と