2021年8月17日のブックマーク (10件)

  • 世界保健機関(WHO)、武漢ウイルス研究所以外の別の研究所の審査を要請 - 黄大仙の blog

    WHOの新型コロナ起源追跡チームのデンマーク人責任者であるエンバレク氏は、調査員は武漢ウイルス研究所だけでなく、武漢疾病管理予防センターの実験室について、より多くの情報を求めるべきだと述べました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 世界保健機関(WHO) 中国離れが進んだ? 品安全の専門家であるエンバレク氏が指摘するのは、武漢市疾病対策センターが運営する研究施設である、武漢疾病管理予防センターの実験室です。 WHOの専門家パネルのメンバーは、今年2月の調査時には、実験室での事故は可能性がとても低いため、さらなる調査は必要ないとしていました。 実験室が武漢ウイルス研究所から、武漢疾病管理予防センターに移転したのは2019年12月2日でした。 今年2月のWHOの調査の時には、武漢ウイルス研究所の担当者はWHOの専門家パネルに対し、「ウイルスを流出させ

    世界保健機関(WHO)、武漢ウイルス研究所以外の別の研究所の審査を要請 - 黄大仙の blog
  • 『「あまのじゃくな心の内面を受け入れていくには!?」(メルマガ通信Vol.369)』

    Vol.369のメルマガを配信しました! Vol.369のテーマは、あまのじゃくな心の内面を受け入れていくには!?です。 マインドセットにおいては 何かを欲しがるほど 逆に離れてしまうというパラドクスがあります。 私はこうなりたい!と願うということは まだ自分がその願いを叶えることが出来ていないことを 心の中で認めてしまっている状態です。 そんなマインドセットの状態で ポジティブなアファメーションをしているつもりが 実際には、逆効果になってしまいます。 例えば、苦手なあの人から離れたい、、と思い続けるのも セルフトークとしては、逆効果になってしまいます。 自分主体でものごとを考えているときには 逆に不安を膨らませてしまいます。 苦手な人を意識しすぎてしまうのは 心のどこかに嫌われたら、どうしよう、という 気持ちがあるかもしれません。 自分の周りにたくさん人がいてくれるよりも 自分のことをき

    『「あまのじゃくな心の内面を受け入れていくには!?」(メルマガ通信Vol.369)』
  • 『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#20

    パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 前回の記事からの続きです。 錬金術師は少年が知るべきこととして、「夢が実現する前に、大いなる魂はこれまで学んだすべてのことをテストする」と教えます。 この予言めいた言葉の通り、これから少年にとって試練となる出来事が起こります。 自分の宝物を他人に話しても、めったに信じてもらえない 予兆として、武装した男が3人、少年と錬金術師のところに近づいてきて、何をしているのかたずねてきます。 そして持ち物検査をされ、彼らは錬金術師の持ち物から黄色いガラス玉と液体の入ったフラスコを見つけます。 錬金術師は隠そうともせず「これは賢者の石と不老不死の霊薬だ」と答えるので、少年は彼がおかしくなったんじゃないかと疑います。 しかし武装したアラブ人たちはそれをジョークとみなし笑って、二人に旅を続けることを許します。 アラブ人たちが去った後、錬金術師は少

    『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#20
  • 【鶴舞】喫茶クロカワに行ってみた【コーヒー/おすすめ駐車場】

    鶴舞にある喫茶クロカワに行ってきたので紹介します! 鶴舞と言えば今やコスプレの聖地となった鶴舞公園が有名ですが、周りにはカフェやお店がたくさんあります。 その中の一つ、喫茶クロカワのコーヒーとスイーツを紹介します。 アクセス 愛知県名古屋市中区千代田5-8-27 JR中央線/鶴舞駅、または名古屋市営地下鉄鶴舞線/鶴舞駅から徒歩10分、 大通りから一中に入ったところにあり、古いビルを改装した1階にあります。 店内 中に入ると床やテーブルが木で出来ていて、温もりがありつつもシンプルで落ち着いた空間になっています。 2人掛けのテーブルが2つ、カウンター席がメインフロアにあり、通路にもあります。 一人でも落ち着けるようになっています。 コーヒーとスイーツ コーヒーは自家焙煎のコーヒーを淹れています。8種類のコーヒー豆を扱っていてシングルで提供しています。 コーヒー豆の販売が100gからしているの

  • 玄倉川水難事故、通称DQNの川流れ

    玄倉川(くろくらがわ)水難事故とは? 1999年8月13日、神奈川県山北町(やまきたまち)を流れる玄倉川(くろくらがわ)の中州でキャンプをしていた18人が大雨による増水によって流され、うち13人が死亡した事故です。 増水した川の中に取り残された18人が救助を待つところ、そしてあえなく流されていくところがリアルタイムにテレビ中継され注目を集めました。 また、被救助者によるレスキュー隊への暴言や、避難勧告を無視し続けたという事故の経緯、グループのリーダー格である加藤直樹の事故後の言動の異常性についても話題となりました。 (13名が亡くなっていますがリーダーの加藤直樹は生き残りました) 山北町は、2019年10月の台風19号でも水害により断水、自衛隊の給水車が神奈川県庁によって阻止されるという事件があったところです。 水害が起こりやすい地域のようですね。

    玄倉川水難事故、通称DQNの川流れ
  • boy errands often runs The | ならべかえ 英語 リスニング

    単語をならべかえて英文を完成させよう(レベル5)「boy errands often runs The」「あの子はよくお使いをする。」#英語学習 | ならべかえ 英語 リスニング

    boy errands often runs The | ならべかえ 英語 リスニング
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/08/17
    こんにちは😃 いつも、ありがとうございます❤️ 今日のパトロール完了です📣 素敵な一日をお過ごしください〜✨✨✨
  • 【トレード日誌】週末ファイザー2回目接種後の週明け_20210816 | たも日記

    土曜日にワクチン接種してもらい、当日は平熱&打ったところの痛みくらいでした(´ω`) 翌日の日曜日は、38℃以上の発熱で一日ベッドの上で安静にさせてもらいました。に感謝(人-) 正直、熱の割には風邪のように鼻水や喉の痛み、頭痛は無かったので、そこまで辛くなかったです。 ただ、身体が熱いので安静にしておいた方が良さそうだなと感じ、寝てました。 週明けの日、月曜日は、無事平熱に戻りトレード参戦!(`・ω・´) 熱はないですが、注射したところに少し違和感がまだあるのと、 横になっていると、子どもに注射したところを蹴られたりして嫌な痛みを感じます(´・ω・`) 子育て世代のワクチン接種あるあるですかね^^;

    【トレード日誌】週末ファイザー2回目接種後の週明け_20210816 | たも日記
  • 気付くと はてなブログ運営6カ月経過。【100,000アクセス】いつもありがとうございます^^。 - 「Kish」i-smart life!

    うかうかしていたら半年経ち「100,000アクセス」頂いていました このブログの現状について 収益について 記事の内容に集中 終わりに うかうかしていたら半年経ち「100,000アクセス」頂いていました こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は久々のブログ運営についてです😄 つい先日☟の記事をあげたつもりでしたが あれから2カ月経ったんですね😅 今読んでくれている皆様の お陰様で、こんな私でもブログ運営を 半年間も続けることが出来ました🙇‍♂️ 最近では安定して二日に一記事を あげております。 淡々と徒然なるまま 記事を更新していたら 「😲あれ!? 10万アクセス超えとる!!」 そんでもって、気付いたら ブログ始めて半年も経過していたぁ😳 うかうかしていたら100,000アクセス🎉 「i-smart暮らし」の一つとして ブログ運営については、要所で 記事にしようと考え

    気付くと はてなブログ運営6カ月経過。【100,000アクセス】いつもありがとうございます^^。 - 「Kish」i-smart life!
    escape2bangkok
    escape2bangkok 2021/08/17
    🎉おめでとうございます🎉
  • bloggerブログの始め方~ブログ開設から初期設定まで~

    bloggerブログ・・・海外ではユーザーが多いみたいですが、日国内ではまだ使っている人は少ないです。その証拠に、WordPressに関する情報は色んな人が情報を届けてくれているのですが、bloggerは比べモノにならない位少ないです。しかも、やっと見つけた情報も第一世代のモノが多く、今の世代(第二世代)だと、使い勝手が違うんです。 そこで今回、このブログで第二世代のbloggerの使い方に関する情報をお届けします。この記事では、bloggerブログの開設から初期設定までを解説します。あなたがこの記事を読む事で、bloggerブログを迷わず始めることが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。 bloggerブログの始め方

    bloggerブログの始め方~ブログ開設から初期設定まで~
  • ポーランド軍アンモボックス×2個レビュー!ヴィンテージ沼が心地良い! - 強欲男は身をやつす

    ミリタリー系の中では比較的人気の高いキャンプ道具のアンモボックス。 今回はその中でおそらく一番知名度の高い『ポーランド軍 アンモボックス』を手に入れたのでご紹介します! アンモボックスとは・・・【※過去記事引用】 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた! 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ アンモボックスとは・・・【※過去記事引用】 WIKI先生によると アンモボックス(英語: Ammo box)とは、弾薬の安全な保管と輸送のために設計された容器である。アモ缶またはアモカン、アーモボックスとも呼ばれる。 弾薬箱 - Wikipedia 金属で作られたものが多いですが、今回のアンモボックスのように木箱や段ボールで作られた物も存在するようです。どの素材にしても弾丸を収納するので頑丈に作られています。 そんなアンモボックスはキャンプ道具入れに最適。ミリタリー系道具を揃える人は一度は聞いた

    ポーランド軍アンモボックス×2個レビュー!ヴィンテージ沼が心地良い! - 強欲男は身をやつす