2012年9月26日のブックマーク (14件)

  • おねえさんのコンピュータ

    同じ所を2度通らない道順の数 Total number of routes that do not pass by the same place twice

    esper
    esper 2012/09/26
    ガチで計算してんのかよw
  • マドンナ、米大統領を「黒人のムスリム」と呼んで物議

    フランス南東部ニース(Nice)で行われたコンサートで歌う米歌手のマドンナ(Madonna、2012年8月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/VALERY HACHE 【9月26日 AFP】米ポップ界のディーバ、マドンナ(Madonna)が、米首都ワシントンD.C.(Washington D.C.)で24日夜に開いたコンサートで、観客にバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領への支持を呼び掛けた際に大統領を「黒人のムスリム(イスラム教徒)」と呼んだことが物議を醸している。 25日にインターネット上に投稿されたコンサート動画の中で、マドンナはエーブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)第16代米大統領やマーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)牧師といった米国史に残る偉人たちの名を挙げた後、自身がかねて支持を公言するオバマ大統領につ

    マドンナ、米大統領を「黒人のムスリム」と呼んで物議
    esper
    esper 2012/09/26
    果たして米国にムスリムの大統領が生まれる未来がくるのだろうか。
  • Googleの自動運転カー、カリフォルニア州の公道での運転が可能に

    Googleは9月24日(現地時間)、カリフォルニア州のエドモンド・ブラウン知事がカリフォルニア州の公道での自動運転カーの走行を許可する法案に署名したと発表した。発効は2013年1月1日だ。 ブラウン知事は署名式のためにGoogle社に赴き、同社で自動運転カープロジェクトを統括している共同創業者のサーゲイ・ブリン氏、法案を提出したアレックス・パディラ上院議員(民主党)らとともに自動運転カーのもたらすメリットや安全性について集まった市民を前に説明し、法案に署名した。

    Googleの自動運転カー、カリフォルニア州の公道での運転が可能に
    esper
    esper 2012/09/26
    法整備はえー。日本ではセグウェイが走れないというのに。
  • 米陸軍兵が同僚射殺、しゃっくり止めようと顔面に銃口 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米テキサス州のフォートフッド陸軍基地で、兵士が同僚兵のしゃっくりを止めさせようと銃を抜き、誤って発砲して死亡させる事件があった。テキサス州の警察が26日までに明らかにした。 警察によると、銃を撃った上等兵のパトリック・マイヤーズ容疑者(27)は23日夜、基地内の宿舎で同僚の兵士2人とともに、アルコールを飲みながらテレビでフットボールを観戦していた。そのうちアイザック・ヤング上等兵(22)がしゃっくりを始めたため、マイヤーズ容疑者が銃を取り出し、怖がらせてしゃっくりを止めさせようと、銃口をヤング上等兵の顔面に向けた。 しかしマイヤーズ容疑者が銃の安全な取り扱いを怠ったため、実弾が発射され、ヤング上等兵の顔面に当たった。午後10時すぎに警察が駆けつけた時は、顔面を撃たれたヤング上等兵と、兵士2人が現場にいたという。 ヤング上等兵は病院に運ばれる途中で死亡し、マイヤーズ容疑者は

    esper
    esper 2012/09/26
    飲酒運転的な扱いってないのかな。飲酒帯銃。
  • 人力車 - Wikipedia

    の人力車(1897年) 人力車(じんりきしゃ、人力俥)とは、人の力で人を輸送するために設計された車。 日では、主に明治・大正期に移動手段とし用いられた[1]。現在では「観光人力車」が観光地などで使われている[2]。 概要[編集] フィンランド、クオピオの人力車。 車軸の両側に1つずつ車輪を持ち、上に乗客が座る台座と雨避けとなる覆いを備え、台座とつながれた柄を俥夫(しゃふ)が曳いて進む。一部には手押し車のように後ろから押して進む車もあった。 日語では、略して人力(じんりき)、力車(りきしゃ)。車夫はまた車力(しゃりき)とも言った。また英語のRickshaw(リクショー)は「リキシャ」を語源とする日語由来の英単語。 人力車に関する車の文字は全て俥とも表記した。俥の字は来はシャンチーの駒である「俥 (ヂィー)」に使われるだけの漢字であったが、明治以降の日において中国にそのような漢字

    人力車 - Wikipedia
    esper
    esper 2012/09/26
    海外でもリキシャなのか
  • 地震予知失敗で4年求刑 イタリア検察、学者ら7人に「委員会の判断が人々の死に結び付いた」 - MSN産経ニュース

    309人が死亡、6万人以上が被災した2009年4月のイタリア中部地震で、大地震の兆候がないと判断したことが被害拡大につながったとして過失致死傷の罪で起訴された同国防災庁付属の委員会メンバーの学者ら7人に対する公判が25日、最も大きな被害が出たラクイラの地裁で開かれ、検察側は7人に禁錮4年を求刑した。 地震予知の失敗で刑事責任が問われるのは世界的にも異例。検察側は「委員会の判断が人々の死に結び付いたのは明らかだ」と求刑理由を述べた。 大学教授や地震学の専門家らで構成される同委員会は、数カ月にわたり群発地震が続いていた中部の状況について、09年3月31日にラクイラで開いた会議で大地震に結び付く可能性は低いと報告。これが報道され、安心して避難しなかった多くの住民が6日後に起きた中部地震で死傷したとして、7人が起訴された。(共同)

    esper
    esper 2012/09/26
    日本では地震予知は出来ないテイになってるけど、イタリアは出来ることになってるのかな。
  • 仰天の続編付き!! ピンチにさらに油を注いで大炎上の実例をAUからお届け

    わたしはサラリーマンには向いていませんでしたが、新卒で入ったリクルートでひとつだけ座右の銘となる言葉をゲットしました。どの上司が言ったのかまでは覚えてません。すいません。 「ピンチの時こそチャンス」 深い。深すぎる。これが発展して「崖っぷち愛好会会長」となったわけでありますが、一般のサラリーマンの場合、ピンチはミスのことを指す場合が多い。このミスをいかに誠意を持って切り抜け、逆に信頼を得ることがプロの仕事。それほどミスは出したことは無いが、昔々、リクルート時代に正規輸入ディーラーの仕事を受注して数千万いただいたけど、車が全く売れなかった時があった。死ぬ気でリクルートで社内営業して15台くらい売って担当者のクビをつなぎました。Facebookで先日、このときに車を買ってくれた同僚から友達申請が来たときに思い出しました。汗かきました。 が。しかし・・・ このピンチの時の初動を誤ると顧客の激怒を

    仰天の続編付き!! ピンチにさらに油を注いで大炎上の実例をAUからお届け
    esper
    esper 2012/09/26
    さすがau。さすが鎌倉。
  • iPhone5 のバッテリーの減りが異常に早いのは LTE のせい?設定を見直すべきか。

    iPhone5 になり、バッテリーは少しは改善されたのかと期待していたのですが、ここ数日触ってみた感想は、正直、今まで以上にバッテリーの減りが早いです。 …ただ、それは LTE のエリアの問題のような気がしています。 もちろん、これはそれぞれ使用者の環境によってかなり変わってくると思います。 ちなみに、私はちょっと片田舎に住んでおり、なおかつ毎日かなり移動します。 だから仮説としては 「LTEが微妙な地域にいることが多く、iPhone5 上で LTE と 3G の電波の切り替え もしくはその電波を探す行為が頻繁に行われているのでバッテリーの減りが早い」 といったところでしょうか。 ということで、ちょっと検証してみました。 この2点を観測していきます。 「バッテリーの残量」と「使用時間」。 「使用時間」は 設定 >; 一般 >; 使用状況 にあります。 ちなみに、私の感覚としては iPhon

    iPhone5 のバッテリーの減りが異常に早いのは LTE のせい?設定を見直すべきか。
    esper
    esper 2012/09/26
    時期尚早か
  • 【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える*ホームページを作る人のネタ帳

    私は勉強が嫌いでしたが、自分が気になったことだけは調べずにいられない性格です。よく娘にもなんでそんな下らないことを調べるのとか言われます。けど世の中を見渡してみると、多くのコンテンツとは別に誰も気にしないようなことを調べたり予測したり、証明したり仮説だったりと、知的好奇心をくすぐられるものがたくさんありますよね。 例えばどうしてフラミンゴは片足で立つのかとか、そんなレベルの下らない話でも、結果面白いという話は結構ありますよね。疲れるから片足ずつ立つとか色んな説がありますが、寒いから片足をしまうというユニークな説もあります。実際に行ってみればわかりますが、暑い時は両足立してる光景のほうが多いですよね。 つまりやつら、寒いくせに水辺からは出ないという小話に使わられたりします。 こんな性格の為、娘も気になることがあればとりあえず聞いてきます。 ある日高速道路を娘と走っていると、とんでもない質問が

    【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える*ホームページを作る人のネタ帳
    esper
    esper 2012/09/26
    なげーよ
  • 「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?:ライフハッカー[日本版]

    Noa Kageyama氏はアメリカの名門ジュリアード音楽院で学んだバイオリニストです。卒業後はインディアナ大学にてスポーツ心理学の博士号を取得し、現在はジュリアード音楽院の教授として、番でベストパフォーマンスを引き出す方法を指導しています。今回はNoa Kageyama氏が「最も効率良く能力を高める方法」について語ります。 「学問に王道なし」と言われますが、これは学問に限らず仕事でもスポーツでも同じことが言えるでしょう。ただ、目標を達成するのに「近道」はない一方で、練習方法を間違えれば大変な「遠回り」になるのは確かです。プログラミング、ライティング、楽器の練習など、私たちはさまざまな練習に多くの時間を使いますが、正しい練習方法を知っていれば、より効率良く、効果的にスキルを習得できるでしょう。 私は2歳のときからバイオリンを弾き始めましたが、常に思い浮かぶ疑問が1つだけありました。それは

    「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?:ライフハッカー[日本版]
    esper
    esper 2012/09/26
    PDCAサイクルじゃねーか
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    esper
    esper 2012/09/26
    テレ東やるな
  • ログイン - niconico

    esper
    esper 2012/09/26
    なんだこれ
  • 「ナディア」の幻のエンディングとは? | ニコニコニュース

    数カ月前、ニコ生岡田斗司夫ゼミの放送終了直後。 ドワンゴスタッフが機材撤収をしている中、岡田先生が突然キラキラした目で、「S田さん、ナディアでは使われなかったエンディングがあるんだよ。どんなシナリオか聞きたい?」と話しかけてきたことがあった。 (なぜ番組中にその話をしないんだ?)と思いながらも、「是非、その企画で今度番組をやりましょう!」と軽い返答をして、そそくさと帰社。そのまま、その番組企画はたち切れになってしまったことがあった。 ちなみに「ナディア」とは 、発明好きの少年ジャンと謎の少女ナディアが万能潜水艦ノーチラス号に乗り込み冒険を繰り広げる、1990年にNHK総合で放送されたガイナックス製作のアニメ作品「ふしぎの海のナディア」のことである。以後、ナディアという単語を聞くと「お蔵入りになったナディアのエンディングって!?」という疑問で頭がよぎる日々が続いた…。 幾月が経ち、場所は岡田

    esper
    esper 2012/09/26
    こんなのやだw
  • 中国が海外ウィキで「尖閣は中国の領土」と改ざん開始、やってるレベルが韓国人並みに堕ちた中国 : 【2ch】コピペ情報局

    スレタイ:中国海外ウィキで「尖閣は中国の領土」と改ざん開始、やってるレベルが韓国人並みに堕ちた中国 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348386467/ 1: スナドリネコ(愛知県):2012/09/23(日) 16:47:47.92 ID:ZqNnRt5V0● 海外ウィキで「尖閣は中国の領土」 尖閣問題で中国はすでに諸外国への“情報戦”を仕掛けていた。保守派の論客で「新しい歴史教科書をつ くる会」の元会長でもある西尾幹二電気通信大学名誉教授(77)は先日、都内で行われた講演の中でこう警鐘を鳴らした。 「中国ドイツのウィキペディア(自由に編集できるネットの百科事典)上に、尖閣諸島が自分たちの領土であると書いている。 あれではドイツ人は中国の領土だと思うだろう。日はもっとこういうことにドンドンお金をかけるべ

    esper
    esper 2012/09/26
    今はそんなことがあるのか