タグ

2005年7月1日のブックマーク (3件)

  • highbiscus:Trackbackの要件は「返信性」

    Trackbackの定義について、モヒカン族の間ではコンセンサスは当然ほぼできてて、そのあたりの議論は2003年あたりで終わった感で居たが、どうもITゴロさんがちゃんとTrackbackとは何か?という部分はしょって啓蒙しないまま、「ブログは楽しい!トラバ送って友達増やそう!」とひたすらやったがために、なにやら誤解した人が一部に居るみたいだ。 tDiaryのたださんの意見 言及リンクのないTrackBackの何がいけないのか@ただのにっき http://sho.tdiary.net/20050628.html#p01 言及リンクのないTrackBackの何がいけないのか(2)@ただのにっき http://sho.tdiary.net/20050630.html#p01 まあもっともな意見だわな。目新しくもなんともない。 しかし、しかしだ、これに猛烈に反発しちゃう

    essa
    essa 2005/07/01
  • Insider's Eye -- Visual Basic 2005はVBユーザーを救えるか?(1/2) - @IT

    記事は、(株)メディアセレクトが発行する月刊誌『Directions on Microsoft語版』 2004年9月15日号 p.18の「Visual Basic 2005はVBユーザーを救えるか?」を、許可を得て転載したものです。同誌に関する詳しい情報は、記事の最後に掲載しています。 2005年3月にVisual Basic 6.0のサポートがメインストリームから延長サポートへ移行するとともに、.NET Frameworkの一部にリプレイスされた広範な技術のメインストリーム・サポートも終了する。それは既存アプリケーションが直ちに利用できなくなることを意味するものではないが、IT部門は、どの技術が将来的にフェーズアウトし、どのような技術が後継として登場するのか理解しておかなければならない。またVisual Studio 2005は、VB開発者が.NET移行で直面するさまざまな問題を

    essa
    essa 2005/07/01
  • Greasemonkeyは恐ろしい - nazokingのブログ

    Greasemonkeyには GM_xmlhttprequest なる関数が用意されている。 これは XMLHTTPRequest の制限、「同じドメインにしかアクセスできない」という制限をなくした物である。なんと便利なのであろうか! しかし恐ろしいことに、この GM_xmlhttprequest は、デフォルトでアクセスの際にブラウザが保存している各ドメインのCookieを利用するようだ*1 これは、スクリプトの作者が悪意を持てばプライバシーに関わる情報でも取り放題、ということを意味する。 たとえばプログラムが読めないユーザーがいたとする。彼には僕が信用できる人間かどうかわからない。で、僕が先日公開したスクリプト。Grasemonkeyの設定「Include pages」で、はてなダイアリーでしか動かないようになっている。 プログラムが読めないユーザーとしては「まあはてなダイアリー内で保

    Greasemonkeyは恐ろしい - nazokingのブログ
    essa
    essa 2005/07/01