タグ

mediaに関するessaのブックマーク (33)

  • 朝日新聞 今度は社内PCからアダルトアフィリエイトの宣伝書き込みが発覚?:Birth of Blues

    もう訳が分からん。 【朝日新聞】会社からアダルトスパムを投稿してたっぽい1 名前:自動保守 ◆KAWORUVHOM [] 投稿日:2009/04/01(水) 22:43:08.96 ID:OUV/qM4y 件名:挿れっぱwwwww 投稿者:ばばそ 投稿日:2008/11/01(Sat) 23:31 No.68 HomePage ちょww ユカって子ヤバイwwwww しゃぶってもらいながら、ずっとオ ナ見てあげてたんだけど、イった後もバ イブを突っ込んだままでそのまま寝てた(^^; いやぁ、寝てても体はヒクヒクするもんなんだなぁwwwwwwww (業者アダルトサイトのURL)                         atws02.asahi-np.co.jp 原文はこちらから。 http://snow.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=dawndusk

    essa
    essa 2009/04/02
  • Spot.us - Story: The Return of the Hooverville: Car and Tent Cities on the Rise in San Francisco

    essa
    essa 2009/03/27
    Spot.Us発でNYTimesの記事に
  • Google、ネット中立性で方向転換?それともWSJの勇み足? | FERMAT

    Google、ネット中立性で方向転換?それともWSJの勇み足? December 16, 2008 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet Googleがかねてから主張してきた「network neutality」確保の方針から離脱し、YouTubeなど関連するサイトへのアクセスやダウンロードを高速にするよう求める契約をISPにもちかけている、とWSJが報道。 発端となったWSJの記事 Google Wants Its Own Fast Track on the Web 【December 15, 2008: WSJ】 この記事の中では、Googleのことだけでなく、オバマのインターネット政策の変質も示唆され、傍証として、インターネットに関する法律の権威であるローレンス・レッシグの方向転換が言及されている。 ちなみに、この記事を

    Google、ネット中立性で方向転換?それともWSJの勇み足? | FERMAT
    essa
    essa 2008/12/16
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-08 15:12 中国「四大名著」のなかで、どうして三国志が日で断トツの人気なのか=中国メディア 中国のポータルサイトに、三国志、西遊記、水滸伝、紅楼夢の「中国四大名著」のうち、どうして三国志が特に日人から熱狂的な支持を受けているのかについて解説する記事が・・・・

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Another week, and another round of crazy cash injections and valuations emerged from the AI realm. DeepL, an AI language translation startup, raised $300 million on a $2 billion valuation;…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    essa
    essa 2008/11/11
  • » The Birth of Blog Discourse, Pt. 1:: Néojaponisme » Blog Archive

    A one-time journalist for the Mainichi Shimbun, Sasaki Toshinao (佐々木俊尚) is one of the most articulate and widely-read commentators in Japan. He is an expert on the country’s “net culture” and its relation to the so-called “Lost Generation” — the group of people in their twenties and thirties who joined the work force just after the bubble economy burst in the early Nineties. In his books and artic

    essa
    essa 2008/11/06
    佐々木さんがCnetに書いた毎日新聞についての記事の英訳
  • 志村建世のブログ: ニコニコ動画で政治討論を見る

    先日の日曜日、26日の夜、高校3年生の孫が突然に「8時から長昭がニコニコ動画に出演するよ」と知らせてくれました。私はニコニコ動画なるものを全く知らなかったのですが、時間が迫っているので、とりあえず定例の「篤姫」は録画にして、自室のパソコンでニコニコ動画が見られる手続き(無料)を、孫に教えられながら整えました。 孫はその日の4時から、麻生首相が秋葉原で街頭演説している実況を、ニコニコ動画で見ていたので、長昭の出演を知ったということでした。ニコニコ動画はストリーミングだから録画はできないということなので、と二人、それに孫も加わった3人で、50分ほどの番組を全部見ることになりました。 タイトルは「ニコニコ生放送・政策討論会・政治家と意見を交わそう」で、角谷浩一の司会・進行によるナマ放送でした。テーマは雇用・年金問題でしたが、長氏の持論であるHAT-KZシステムによる官僚のムダ遣い体質

  • (放送事故) 創価学会ニュース中に放送事故わざと?‐ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • Japan: The End of OhmyNews Japan

    essa
    essa 2008/09/19
  • ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト

    アフガニスタンでペシャワール会の伊藤和也さんが拉致、殺害された事件の記事で、毎日新聞が記事の隠蔽工作を行いました。中村哲医師の発言部分をゴッソリ削除したのです。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html この毎日新聞の記事は、最初にUPされた時のタイトルは アフガン拉致殺害:中村医師が遺体検分 悲しみこらえ - 毎日jp(毎日新聞) だったのですが、現在は同一アドレスでタイトルが アフガン拉致殺害:中村医師「ご両親に申し訳ない」 - 毎日jp(毎日新聞) に変更されており、内容も大きく変更されています。WEB上にUPされた当初は以下のような文章が載っていました。 反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなこ

    ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト
  • ハコフグマン: 崩壊前夜の狂騒

    いまやってるフジテレビの27時間番組とやらを見た人は、特にネットユーザーでは少ないというか、ほとんどいないと思う。いま事情があって実家にいるので、何となくつきあいで見たのだが、これが恐るべき程度の低さだった。私が高校生だった80年代後半からフジテレビは何も進歩していないのだ。相変わらず、さんまやたけし、タモリなどが出て、面白くも何ともない内輪ネタで品の無い笑いを振りまいている。予算は1/100もないだろうが、あらびき団の方がまだ100倍は面白い。 19時ごろのたけしがさんまとナイナイの岡村の自家用車を破壊するという企画。これが無惨だった。面白くも何ともないどころか、出演している芸人も引いていた。今田耕司にたけしが車で突っ込むところなど、見た目にも危険で狂気を感じさせるものであり、実際に警察に通報した人もいるのではないかと思った。見ている者もやたらと後味の悪い、ひどい企画だった。小学生でさえ

    essa
    essa 2008/07/28
  • 風評被害 - 毎日新聞問題の情報集積wiki

    毎日海外サイトを読んだ読者の反応 毎日変態記事=バベルの元ネタ? 911 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 21:29:21 ID:6E8ggpEH0 ttp://www.imsdb.com/Movie%20Scripts/Babel%20Script.html ちょっくら調べた、バベルの脚は完成が2005年。 ここでバベルの脚をダウンロードできる様だ。 映画に詳しい友人曰くバベルの脚自体は大体2004年あたりから エージェンシー内で調整されてたらしい。 ファーストフードの記事っていつだっけ? ふと思いついただけなんだけど、リアルで毎日ベースみたいだwww 946 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 21:40:35 ID:hkR0+vxL0 >>911 ttp://www.jref.com/forum/showthrea

    風評被害 - 毎日新聞問題の情報集積wiki
    essa
    essa 2008/06/30
    「新聞」ソースで日本人=hentai説を信じている奴の事例報告多数
  • 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う 医療機関では粛々と不買運動始まる→看護協会に問い合わせてみました - 天漢日乗

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う 医療機関では粛々と不買運動始まる→看護協会に問い合わせてみました 毎日新聞社が配信していた英文記事がヒドイ、という話は、少し前からネットで話題になっていたが、ここへ来て、関係者の処分をせざるを得ない事態にまできた。 なぜならば 実話系雑誌などをネタ元に、性的な内容を多く含む「到底信頼できない日人像」を全世界に発信していたのがバレた からである。いかに飛んでもない内容をチェックなしで長年にわたり配信していたかについて、どうやらあまり毎日新聞は真剣に反省してない模様である。 ここまでの動きをチェックするには、こちらへ。 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki ひどい配信記事は、 以下の記事は毎日新聞の英語版のサイト内の「WaiWai」という 「ご家庭向けのコーナー」 にて 全年齢 にむけて公開されていたもの

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う 医療機関では粛々と不買運動始まる→看護協会に問い合わせてみました - 天漢日乗
    essa
    essa 2008/06/30
  • ブログが客を毎日連れてくる「炭火焼ホルモン・ぐぅ」の奇跡 | MediaSabor メディアサボール

    東京駅そばに炭火焼ホルモン「ぐぅ」という店があります。この小さいお店のことを知ったのは、2007年3月のことです。 それは、私も所属している「クチコミマーケティングのパイオニア、ONEDARI BOYS」というブロガー集団で、結成1周年の飲み会を企画したことがきっかけでした。 リンク: ONEDARI BOYS(クチコミマーケティングのパイオニア・おねだりボーイズ!): 東京駅そばの炭火焼ホルモン「ぐぅ」に1周年記念飲み会をONEDARIしました。 メールを送ってくれたのは、このホルモン店の内装を手がけられた建築デザイナーの方。以前からONEDARI BOYSのサイトはチェックされていたようで、今回「ホルモンいにきませんか?」というお誘いをいただいたのです。 ONEDARI BOYSメンバーはあまりなにも考えずに「ホルモン楽しみだ」ぐらいの気持ちでお店にお邪魔しました。しかし、そこには想

    essa
    essa 2008/05/19
    面白い記事だし、アンカテにもリンクされてて光栄なんだけど、リンクするならこっちが合ってるかも→http://d.hatena.ne.jp/essa/20071218/p1
  • 「バター」と「品切れ」で検索すると色んなことがわかる:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 Twitterである方が「バターが買えない」ということを書いていて、もしやと思い、「バター」+「品切れ」で検索したら実にたくさんの人が言及していることがわかりました。 テクノラティ検索、最近公開されたGoogleのブログ検索なんかでも試してみるとよいです。Twitter検索で「バター」を検索してもかなりなことがわかります。 従来、この種の社会的な現象は新聞が社会面で取り上げて、それからテレビのニュースにも伝播して、社会一般の認知に至るというのが通例でした。現在では異なる経路ができあがったと言えるでしょう。 ケーキが値上がりすると困るな…と思いつつ、先日某有名店で買っ

    「バター」と「品切れ」で検索すると色んなことがわかる:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    essa
    essa 2008/04/10
  • Japanese ISPs Look to Ban Pirates – Old GigaOm

    essa
    essa 2008/03/16
    こんなとこでも話題にされてるよ
  • Doubletのちょっとピンボケ - 最近の科学ニュース記事について

    最近の科学ニュースや、ウェブ上の記事をみると、しばしばがっくり orz くることがあります。 書き手が研究内容や研究の価値を理解しておらず、伝えようともしていない傾向が読み取れることが多々あるのです。 確かに科学技術は長年の積み重ねであり、50年前に比べると勉強しなければならない事柄は圧倒的に増えたのですが、それにしても昨今の状況はひどすぎるのではないでしょうか。 トンデモな記事も見受けられ、これが「科学技術立国」の報道かと、嘆きたいこともしばしば。 科学研究上の報道というのは、専門家(研究者)の得た新規な発見・発明を、一般人(視聴者・読者)に理解可能な状態で伝えねばならないという大前提があるため、両者の視野を持つことが必須です。 専門家の研究成果はもちろん玉石混交。まるっきりコピペでは到底紙面が足りませんし、必ずしも理解しやすい文脈ではない場合もあります。 そこで、大発見・大発明などの人

    Doubletのちょっとピンボケ - 最近の科学ニュース記事について
    essa
    essa 2007/09/23
  • テレビ番組の低俗化に関する一考察

    最近のテレビは面白くない・テレビ番組の低俗化が一層進んでいる・民放は視聴者を馬鹿にしたような番組しか作らない・最近の若い人たちはもうテレビは見ない、などの声は何年も前から聞く。その割になぜテレビ局のビジネスモデルが破綻しないのか、なぜ民放のプロデューサーたちが高給をもらい続けることができるのかが私には不思議でしょうがないが、そこはあまりにも奥が深い話なのでひとまず置いておいて、まずは「(視聴者が必ずしも望んでいないのに)なぜテレビ番組の低俗化が進んでしまうのか?」とう部分にフォーカスを当てて、一つづつ疑問を解消していきたいと思う。 私は「なぜテレビ番組の低俗化が進んでしまうのか?」という疑問に対する答えは、マクドナルドに代表される「ジャンクフード・ビジネスモデル」にあると思う。「ジャンクフード・ビジネスモデル」とは、慢性的な料不足にあった原始の時代から人間のDNAに刻み込まれた「とりあえ

    essa
    essa 2007/08/22
  • 狐の王国 著作利権で食ってる奴らはどうして自分のやってることの詐欺性に気付かないのだろうか

    「iPodやPCからも補償金を」と権利者 私的録音録画小委員会 という記事。 こいつらバカか、と最初に思った。なんで著作権を侵害してないかどうかを確かめさせるために、大事なプライバシーや企業機密を、無関係の著作者とやらに見せなきゃならんのだ? 見せなかったら金を余分に取る? 馬鹿馬鹿しい。 で、これが通るとして、その額は実際たいしたことないだろう。企業機密やプライバシーと引き換えにする程の値段にはなるはずはない。 となれば、その分はまったくもって理由もなくこいつらの懐に入るカネ、ということになる。 まさにこれは 詐欺以外の何者でも無いだろう。 例えば 防衛庁が56000台のPCを発注 したことがある。 このとき言うようなPCへの補償金がかけられているとしたら、防衛庁はいくら余分にはらわなければいけなくなるだろうか? Wikipediaの記事 によれば、補償金の額は「基準価格(カタログに表示

    essa
    essa 2007/07/27
    音楽やアートに興味があったり縁があったりする人ではなくて、不労所得への執着度が一般人より特別高い人だけが集まる世界だからではないでしょうか。
  • [ J's GOAL ]【日本 vs サウジアラビア】試合前日公式会見でのオシム監督・中村俊輔選手(セルティック)コメント

    【日 vs サウジアラビア】試合前日公式会見でのオシム監督・中村俊輔選手(セルティック)コメント [ J's GOAL ] ●日本代表 アジアカップ2007 準決勝 7/25(水)22:20キックオフ/ベトナム・ハノイ 日 vs サウジアラビア -試合速報はこちら- TV放送:テレビ朝日系列:21:54〜24:20/NHK-BS1:22:10〜24:20 --------- ★対戦国分析/サウジアラビア編 / エリオ・アンジョス監督(サウジアラビア)前日コメント ●オシム監督・中村俊輔選手(セルティック): Q:明日の試合は全体的として「組織」対「個」という構図で見ているが、そのへんをどうお考えか? (オシム)「どちらが個人でどちらが組織ですか? 質問の意味が分かりませんが」 Q:日が組織プレー主体で戦っていることに対し、サウジアラビアが個人勝

    essa
    essa 2007/07/25
    記者の愚問へのオシムの切りかえしが凄くて質問が中村に集中してる。オシム怒ってるのかなあ?