2011年8月7日のブックマーク (4件)

  • 空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    メカAG氏のブログ記事が面白かった。 メカAG氏の指摘を誤読し、ソースを元に組み立てない議論なんてなんの意味があるのかみたいなコメントも多くあったが、そのとおり、確かに根拠をきちんと明示して論理的な議論を組み立てるためであれば、むしろソースはとても大事なのだが、ソースをコピペだけして、はい、論破。みたいなのは極端にしても、ソースと自分の主張と現実との因果関係をまともに説明できないのに議論しているつもりになっているひとばかりがネットに溢れている。 ネットでよく見る非論理的な論客を昔、twitterでこう評したことがある。 ・ ゾンビ型論客 ・・・ 議論でいくら斬られても痛みを感じず、気づきもしない。 ・ スケルトン型論客 ・・・ 議論で斬られたはずの論点が、時間がたつと再生する。 ・ スライム型論客 ・・・ 斬ると議論が分裂する。 彼らは論理的な思考力がそもそも備わっていないので他人の理屈を

    空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    esse-re
    esse-re 2011/08/07
    態度が悪くてすいません。
  • Bookレビュー2011-vol.49 『クトゥルフの呼び声』 - essere

    クトゥルフの呼び声 (クラシックCOMIC) 作者: ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,森瀬繚,宮崎陽介出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/11/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 408回この商品を含むブログ (24件) を見る 1900年代初頭に活躍した作家、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトとその一派が創作した「クトゥルフ神話」をマンガ化した作品。 マンガだけでなく、重厚な解説文が含まれており、この神話がどれほど現代に影響を与えたかが紹介されている。 wikipedia「クトゥルフ神話」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1 wikipedia「クトゥルフ神話に影響を受けた作品一覧」 ht

    Bookレビュー2011-vol.49 『クトゥルフの呼び声』 - essere
    esse-re
    esse-re 2011/08/07
  • どうして放射性物質を海に捨てても生物濃縮の問題にならないの?

    化学がご専門のhama_7016さんに、森田先生(水産庁増殖推進部研究指導課)のスライドと一緒に生物濃縮のことを教えていただきました。 NEW! ・「どうして放射性物質を海に捨てても生物濃縮の問題にならないの?」 PDF* http://db.tt/tEIJk9Kd HTML: http://db.tt/ZpT6iJEY NEW! ・汚染水を海に流してほんとに大丈夫?お魚をべても大丈夫?」を子育てママが理解するまで (生物濃縮サマリー版) PDF* http://db.tt/EYs8mZ3j HTML:http://db.tt/3mHweHvH も合わせてご覧ください。 続きを読む

    どうして放射性物質を海に捨てても生物濃縮の問題にならないの?
    esse-re
    esse-re 2011/08/07
    こういう中学生でもなんとなく分かる説明は素敵。→ http://bit.ly/n00daD
  • 新入生にiPadを無償配布した名古屋文理大学が利用効果を発表 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    名古屋文理大学は、情報メディア学科に2011年4月入学した新入生全員にiPadを無償配布しているが、同大学はこのたび、前期授業を終えた段階でのiPad教育利用効果について調査し、その結果を発表した。 名古屋文理大学では、無線LAN環境を講義室だけでなく、オープン実習室や図書館など学内の様々な場所に配備し、いつでも自由に無料で活用できる環境を整備。パソコンなどの開発環境や、映像情報機器ともネットワーク上で連動させている。 学生の利用風景(出典:名古屋文理大学) 授業では、少人数ゼミから必修科目までさまざまな科目で利用し、資料のデジタル配布、大学オリジナルテキストの電子化、Twitterなどによるコミュニケーション、電子辞書、Web検索の利用、学習用アプリの利用、e-Learningの利用などを行ってきた。また、キャリア支援センターでは、在籍する学生の就職活動支援を目的に、iPadを利用した

    esse-re
    esse-re 2011/08/07
    これ、「便利なものを無料でもらえて嬉かったですか」または「iPadは便利ですか」というアンケートであって、「iPadで大学生の知的能力が上がるか」という検証ではないよね。