ブックマーク / www.asahi.com (10)

  • 朝日新聞デジタル:この本すごい「ビブリオバトル」 京都発祥、全国で熱戦 - 社会

    観戦者たちにお薦めのを紹介する発表者=京都市中京区カウントダウンタイマーの前でお薦めのを紹介する発表者=京都市中京区1人1票の投票権を持つ観戦者たちにお薦めのを紹介する発表者(右)=京都市中京区ビブリオバトルを発案した谷口忠大さん=京都市中京区ビブリオバトルの公式ルール  【筒井次郎】「面白い」と思ったを持ち寄って書評を競うゲーム「ビブリオバトル」が、全国に広まっている。6年前に京都大の研究室で生まれ、大阪で育った。「を知り、人を知る」を合言葉に全国で大会が開かれ、授業に採り入れる学校も現れた。  4月下旬、京都市の文化施設でビブリオバトルの中学生大会が開かれた。7人が出演し、観客は80人。  2年の松井拓実さん(13)は畠中恵(はたけなかめぐみ)さんの時代物「うそうそ」を手に、「登場する半分以上が妖怪。不思議な世界がおもしろい」と語った。観客から「妖怪と人間、恋愛するとしたら?

    esse-re
    esse-re 2013/06/05
  • 朝日新聞デジタル:「セイロガンと正露丸、似てない」 大幸薬品の訴え棄却 - 社会

    大幸薬品の製品(左)とキョクトウの製品  大幸薬品(大阪府吹田市)の「セイロガン糖衣(とうい)A」と外観がよく似た薬を売るのは違法だとして、同社が製薬会社キョクトウ(富山市)に製造販売の差し止めを求めた訴訟の判決が20日、大阪地裁であった。山田陽三裁判長は「キョクトウの製品の箱にはラッパのマークがない」などとして請求を棄却した。大幸薬品は即日控訴した。  問題とされたのは、キョクトウが2009年2月から販売を始めた「正露丸糖衣キョクトウ」。だいだい色の包装箱に「正露丸」「糖衣」「S」などと記されている。大幸薬品の製品も箱は同じ色で、「セイロガン」「糖衣」「A」などと印刷されている。  判決は「正露丸」の名称は、1950年代から胃腸薬として一般的に使われていたと指摘。さらに大幸薬品の製品には「ラッパのマーク」があるとして、キョクトウ製品が類似しているとは言えないと判断した。

    esse-re
    esse-re 2012/09/20
    似ているというには似てなさ過ぎるけど、似てないというには似て過ぎる感じで、もやもやするなー。
  • 朝日新聞デジタル:タブレット端末を全小中学校に導入へ 大阪市教委 - 社会

    関連トピックス橋下徹導入されるタブレット端末のイメージ  大阪市教委は、市立小中学校に授業用のタブレット端末を配備する方針を固めた。橋下徹市長が導入に前向きで、2013、14年度にモデル校で先行実施し、15年度以降にすべての小中学校に順次拡大する。全校での導入には総額約50億円が必要という。  市教委によると、「自治体の公立小中校に全面導入する例は珍しい」という。モデル校は13年度は小中7校、14年度は同8校。小学校では1校160台、中学校では同240台のタブレット端末を配布。今年度の補正予算案にシステム開発費なども含めて計約8億円を計上する方針。  教室に無線LANを整備し、電子黒板と端末をつないで、児童らが端末に書き込んだ内容を黒板に映す仕組みも採用するなど学校への情報通信技術(ICT)の導入を進めるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込

    esse-re
    esse-re 2012/06/01
  • 朝日新聞デジタル:通信専用「ほぼスマホ」 月額2960円で登場 - 経済

    関連トピックスNECNECビッグローブの「メディアスforビッグローブ」=同社提供  NECビッグローブは1日から、月2960円の使用料でデータ通信専用のスマートフォンを使えるサービスを始める。薄型のアンドロイド端末「メディアス」で、「ライン」などアプリでの通話はできる。パソコンやゲーム機をネットにつなぐテザリング機能もある。午後8時〜午前2時は使えず、24時間使えるプランは月3960円。同社のサイトか電話(0120・996・962)で申し込む。 関連記事日発の無料通話アプリ世界席巻 「LINE」3千万人(5/9)アンドロイドって何だ:下(3/5)スマホのアプリ開発に国際指針 通信網の負荷減らす狙い(2/28)「電話無理」かける前にお知らせ NECがアプリ開発(2/18)新ゲーム機「PlayStation Vita」の狙いを探る(12/22)10分前の研究データ自動保存 東大・NEC開発

    esse-re
    esse-re 2012/06/01
  • 朝日新聞デジタル:ジョジョ携帯、夏発売ィィィィィ 名ゼリフ変換機能など - 経済

    関連トピックスNTTドコモNTTドコモが「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボしたスマートフォン=NTTドコモ提供NTTドコモが「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボしたスマートフォン=NTTドコモ提供  人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボしたスマートフォンの新機種が16日に発表され、ファンの間で話題になっている。NTTドコモが8月に1万5千台限定で発売する予定で、夏モデルの中で異彩を放っている。  「ジョジョ」は、1987年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まった冒険ファンタジー。「スタンド」と呼ばれる具現化された超能力を駆使して仲間たちと闘うストーリーと、独特の擬音が少年たちの人気を集めた。3・11後の日を舞台にした第8部が現在、「ウルトラジャンプ」で連載中。  ドコモが発売する「L―06D」は、ジョジョの連載25周年を記念した限定モデル。背面に登場人物のイラストや作者の荒木飛呂彦

    esse-re
    esse-re 2012/05/16
  • 朝日新聞デジタル:つぶやくフィンたん「デジタル外交、効果抜群」 - 国際

    印刷 関連トピックスTwitterドバイフィンランド大使館とのツイッターインタビュー画面  「フィンたん」の愛称で親しまれている在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)。朝日新聞は26日、デジタル外交について、「フィンたん」にツイッターでインタビューした。  大使館の広報担当者が「フィンたん」としてつぶやき、フォロワーは4万5千人超。フィンランド語の紹介や、日のアニメへの反応などが好評だ。  インタビューでは「ここ数年、母国政府はソーシャルメディアを最重要課題としており、ツイッターも当然の流れ」と説明。「グスタフソン駐日大使もデジタル外交の発展を祈っている」と語った。  ソーシャルメディアを活用する利点は「(受け手と)じかに対話ができ、時間や場所も選ばない。人手と金もかからないので、費用対効果は抜群だ」と強調した。その目的は「フィンランドのブランドイメージをより良く

    esse-re
    esse-re 2012/03/27
    フィンたんっていうのね。
  • asahi.com(朝日新聞社):書籍スキャン代行業者を提訴=著名作家7人が差し止め請求―東京地裁 - 社会

    紙の電子書籍端末で読むため、裁断してスキャナーで読み取る「自炊」と呼ばれる作業を代行するサービスで、著作権を侵害されたとして、小説家の浅田次郎さん、漫画家の弘兼憲史さんら作家7人が20日、代行業者2社を相手取り、作品の複製差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。  訴えられたのは、「スキャンボックス」の名称で代行サービスを展開する「愛宕」(川崎市)と、「スキャン×BANK」(東京都新宿区)。  訴状によると、2社はインターネットなどで注文を受け、1冊数百円程度の料金で、送られた書籍を裁断。スキャナーで読み取った上、電子ファイル化して納品していた。  原告側は、代行業者は著者の許諾を受けずに作品を複製しており、著作権を侵害していると主張。作家122人と出版社7社が9月に、複製しないよう求める質問状を代行業者約100社に送ったが、被告の2社は今後も継続すると回答したという。  提訴後に会

    esse-re
    esse-re 2011/12/20
  • asahi.com(朝日新聞社):塗る太陽電池、実用化めど 三菱化学、13年春ごろ発売 - ビジネス・経済

    印刷  ビルの壁や車のボディーで使える「塗る太陽電池」の実用化のめどが立った。従来の太陽光パネルでは置きにくかった場所に塗ることができ、量産もしやすい。2013年春ごろに出回ることになりそうだ。  三菱化学が、光を電気に換える効率が実用レベルの10%を超える試作品づくりに、世界で初めて成功した。従来のガラス板で挟む結晶シリコンではなく、炭素化合物を使う。乾いて固まると「半導体」の役割を果たすようになり、配線を施せば、光に反応して電気を起こす。  煙突や高速道路の屋根など丸みがある物のほか、衣服など曲がる素材に対応できる。通常の太陽光パネルはガラス込みで厚さは数センチ必要だが、この方式だと1ミリ弱で済む。重さも同じ面積なら、結晶シリコン系の10分の1未満に抑えられるという。  塗る太陽電池は、変換効率が課題とされ、世界中で開発が競われてきた。三菱化学は成分や構造を見直し、変換効率10.1%と

    esse-re
    esse-re 2011/07/19
  • asahi.com(朝日新聞社):芥川賞・直木賞の候補作決まる - 文化

    印刷 関連トピックス芥川賞・直木賞  第145回芥川賞・直木賞(日文学振興会主催)の候補作が発表された。芥川賞は、受賞すれば男性最年少となる北海道大4年の水原涼さん(21)が入った。候補作は5月に文学界新人賞に選ばれたデビュー作で、鳥取に帰郷した北大生の目を通して家族を描いた。これまでの男性最年少は丸山健二さんの23歳1カ月で、女性では綿矢りささんが19歳、金原ひとみさんが20歳で受賞を決めている。  直木賞候補には、かつて19歳で芥川賞候補になり注目された島理生さん(28)の長編が入った。  選考会は14日に開かれる。両賞の候補は次の通り。(敬称略、50音順)  【芥川賞】石田千「あめりかむら」(新潮2月号)▽戌井昭人「ぴんぞろ」(群像6月号)▽円城塔「これはペンです」(新潮1月号)▽水原涼「甘露」(文学界6月号)▽谷有希子「ぬるい毒」(新潮3月号)▽山崎ナオコーラ「ニキの屈辱」(

    esse-re
    esse-re 2011/07/04
    直木賞は『ジェノサイド』と予想。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災支援、ガガさん訴えられる 「売り上げ一部着服」 - 国際

    右手に被災地支援のリストバンドを着けたレディー・ガガさん  米国の人気歌手レディー・ガガさんが東日大震災の被災者支援のために販売したリストバンドの売り上げについて、「約束通りに全額が寄付されていない」として、米国の弁護士グループが28日までに、ガガさんや関係者に損害賠償を求める訴えを米ミシガン州の連邦地裁に起こした。  ロイター通信によると、弁護士らは、ガガさんらが送料を水増しするなどして一部を着服したと主張している。  白いゴムのリストバンドには「日の為(ため)に祈りを。」などと書かれており、一つ5ドル(約400円)で販売されている。ガガさんはこの売り上げなどから、これまでに300万ドル(約2億4千万円)を寄付したと報じられている。

    esse-re
    esse-re 2011/06/28
    でるか、マスコミお得意技の手のひら返し!
  • 1