2017年8月7日のブックマーク (13件)

  • ダルビッシュ「偽造記事と変わらない」 指摘受けたテレ朝に話を聞くと...

    米大リーグ・ドジャースのダルビッシュ有選手(30)が、人気番組「ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV」(テレビ朝日系)の放送内容にツイッターで苦言を呈していた件で、テレビ朝日側がダルビッシュ選手人に謝罪していたことが分かった。J-CASTニュースの取材に、同社広報部が明かした。 同番組は、スポーツ選手の口の動きを「読唇術」で読み解き、マイクが届かない試合中の選手同士の会話を分析・紹介するスポーツバラエティー。2017年8月5日の放送では、高校時代のダルビッシュ選手に着目したのだが...。 「絶対言ってないです(笑)」 5日の「キリトルTV」では、2004年夏の甲子園3回戦で東北高校と千葉経大附属高校がぶつかった一戦を取り上げた。当時、東北高校3年のダルビッシュ選手にとっては、これが「最後の夏」にあたる。 番組が着目したのは、東北高校が2点ビハインドで迎えた10回裏ツーアウトの場面。打席に立つ

    ダルビッシュ「偽造記事と変わらない」 指摘受けたテレ朝に話を聞くと...
    estragon
    estragon 2017/08/07
    どーでもいいことにしか適用してない、お遊びだから何でもいいのだってことなんだろうな。確かに、テロップで「推測です、本人未確認です」って入れた方が良いな
  • ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…:朝日新聞デジタル

    東京都府中市のミニストップの店舗で、店側が駐車場の車のタイヤをロックし「はずしてほしかったら4万ください」などと貼り紙をしたところ、ツイッター上などで批判の声が上がった。無断駐車への注意喚起のために店側が用意した車だったが、批判を受けて撤去した。 ミニストップの広報によると、店員が今月4日、自ら用意した乗用車に「ミニストップご利用者以外駐車禁止」と書いたコーンを乗せ、後輪をロックした上で「はずしてほしかったら4万円ください」などと書いた貼り紙を貼ったという。5日朝、目撃者がツイッターに車の写真を投稿すると、同社のコールセンターに「不快」「やりすぎ」などの批判が寄せられた。店側は翌6日までに車を撤去した。 同社によると、この店舗では、近くでイベントが開催されるたびに無断駐車が相次ぎ、警備員を雇うなどしていたという。広報担当者は「これまでの対応では抑止効果が得られなかったため、店員が過激なアピ

    ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2017/08/07
    記事にするなら、ロックも罰金も法的に許されていないこと、私有地の違法駐車には警察が介入してくれず困っていることを書くべきではないか
  • ロンドン世界陸上に裸のおじさん乱入、トラックを走る

    8月5日、ロンドンで開催されている陸上の世界選手権で5日、裸の男が会場のロンドン・スタジアムのトラックに乱入する騒ぎがあった。警備員に取り押さえられ、連行された(2017年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ロンドン 5日 ロイター] - ロンドンで開催されている陸上の世界選手権で5日、裸の男が会場のロンドン・スタジアムのトラックに乱入する騒ぎがあった。 男はトラックを疾走するなどしたが、スタッフや警備員に取り押さえられ、連行された。

    ロンドン世界陸上に裸のおじさん乱入、トラックを走る
    estragon
    estragon 2017/08/07
    写真がずるいわ。わらってしまう
  • 会社の資料を休みの間に作ってこいと言われたので、定年間近のパパにやらせたら会社で怒られた。

    「会社の仕事を部外者に任せるとは何事だ」だって。 休日の仕事なんだから好きなようにやっていいだろ。キレてきてムカつく。

    会社の資料を休みの間に作ってこいと言われたので、定年間近のパパにやらせたら会社で怒られた。
    estragon
    estragon 2017/08/07
    なんかわろた
  • アベノミクスの本質とは何か - シェイブテイル日記2

    無茶苦茶ご無沙汰しています。 個人的に色々と忙しいことと、アベノミクスへの期待が失望に変わっていったことからブログの更新を怠っておりました。 さて、久々にブログを更新しようと思ったのは、アベノミクスの現状を端的に示す2枚のグラフをお見せしたかったからです。 言うまでもなく、アベノミクスとは(1)大胆な金融政策 (金融緩和)、(2)機動的な財政政策 (財政出動)、(3)民間投資を喚起する成長戦略 の3の矢であったはずです。 大胆な金融政策については、GDP比でみたとき、世界金融史上にも例をみないほどのマネタリーベース拡大などがいまも続いています。 また成長戦略についても、有効性はともかくとして、経済特区や働き方改革などなど各種の施策が矢継ぎ早に打ち出されています。 しかし、財政政策についてはどうでしょうか。 図1のグラフは、財務省ウェブサイトに掲げられた一般会計の歳出状況のグラフを分かりや

    アベノミクスの本質とは何か - シェイブテイル日記2
    estragon
    estragon 2017/08/07
  • 内閣改造、支持率上昇ほぼ見られず 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    内閣改造を受けて朝日新聞社が5、6日に実施した全国世論調査で、支持率の下落に歯止めはかかった。だが、支持模様を分析すると、安倍内閣への有権者の目は依然として厳しい。 今回、全体の半数を占める無党派層の内閣支持率は15%(前回7月調査は14%)、不支持率は59%(同60%)。無党派層の6割はなお不支持に回ったままだ。 男女別では、男性の支持率は39%、不支持率は45%。前回調査で男性の支持と不支持は逆転し、今回も不支持が支持を上回った。女性は支持率32%、不支持率45%で、こちらも不支持が上回る状況が続く。 第2次安倍内閣の発足以降、今回を含めて計4回の改造があり、最初の3回の改造後の朝日新聞の世論調査で、内閣支持率は上がっていた。女性閣僚5人を起用した2014年9月の改造では、改造前調査の42%が47%に。一億総活躍相を新設した15年10月は、改造前の35%が41%へ。だが今回、こうした支

    内閣改造、支持率上昇ほぼ見られず 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2017/08/07
    平均して15%上がったのか。毎日の調査なんか35%増だもんな。これに懲りて経済最優先で真摯に取り組んでくれるようになればいいけど
  • 2017年第2四半期、クラウドインフラでトップのAWSはシェア34%、2位はAzureで11%。3位はIBM。上位ベンダの支配はさらに強まる。Synergy Research Group

    2017年第2四半期、クラウドインフラでトップのAWSはシェア34%、2位はAzureで11%。3位はIBM。上位ベンダの支配はさらに強まる。Synergy Research Group 同社によると、シェアのトップはAWSで34%。2位がマイクロソフトで11%、3位がIBMで8%、4位がGoogleで5%。 ただし成長率ではマイクロソフトが過去の4四半期で3%(おそらく3ポイント)のシェアの伸びを示しており、AWSやIBM、Googleを上回る成長率を見せています。 またAWS、マイクロソフト、GoogleがパブリッククラウドとしてのIaaS/PaaSでリードしているのに対し、IBMはプライベートクラウドで市場をリードしているとのこと。 注目すべきなのは、AWS、マイクロソフト、IBM、Googleの上位4社がシェアを伸ばすか横ばいなのに対し、それに続く「Next10」と呼ばれるアリババ

    2017年第2四半期、クラウドインフラでトップのAWSはシェア34%、2位はAzureで11%。3位はIBM。上位ベンダの支配はさらに強まる。Synergy Research Group
    estragon
    estragon 2017/08/07
    IBMのシェアをクラウドといっていいのかどうか……基本、メーカーだからなぁ / “While Microsoft Azure and Google Cloud Platform are doubling in size, IBM continues to dominate in hosted private cloud and AWS is still over three times the size of its nearest competitor.
  • なぜ人は複雑なリモコンのようなWebサイトをつくってしまうのか - ビープラウド社長のブログ

    「複雑!すべての機能をとても使いこなせない」 数多くボタンが並んだAV機器のリモコンを見て、過去に思ったことがある人も多いでしょう。 しかし、いざ自分がWebサイトを企画する側になると、複雑なリモコンと同じものをつくってしまいがちです。 誰もが、シンプルで使いやすいWebサイトをつくりたいと思っているはずなのに、なぜ、そのようなことになってしまうのでしょうか。 順に考えていきます。 小さな労力で大きな価値を Webサイトを開発するリソース(お金、時間、人)は、どのような企業でも有限です。 そのため、なんでもかんでも思いついたものを、つくるわけにはいきません。 小さな労力でWebサイトをつくり、大きな価値を生み出す努力が必要です。 そのためには、当然ながらWebサイトの開発スコープを絞ります。 顧客の対象を絞る スコープを絞るには、顧客の対象を絞るのが1番手っ取り早い方法です。 たとえば、顧

    なぜ人は複雑なリモコンのようなWebサイトをつくってしまうのか - ビープラウド社長のブログ
    estragon
    estragon 2017/08/07
    TVリモコンはさておき、Webサイトで目的地にたどり着けなくて挫折することは割りと多い。TVリモコンについては、自分のスマホのアプリアイコンの個数を考えると、俄かには批判的になれないな。。。
  • マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル

    千葉県君津市の消防団が、深刻な運営資金不足に陥っている。これまでは市が団員の報酬をまとめて消防団分団に支払い、それを運転資金にしてきた。ところが給与や税の手続きに使われるマイナンバー制度の導入に合わせて今年度から団員に直接支払うようにしたためだ。他の自治体でも同様の事例があり、後継者不足のなか難しい問題になっている。 昨年12月にあった市消防委員会。報酬の支払い方法の変更を前に、消防団員らから懸念の声が相次いだ。 ある消防団長は「活動費がないからといって団員にお金を出してくれとは言いづらい。団員の意気込みが損なわれるのが一番怖い」。委員の一人は「一度、個人口座に入ると奥さんが握ってしまう。また返すと消防団のイメージが悪くなる。今の時代、こんなことをしていると団員の後継者が出てこない」と嘆いた。 消防団員は、普段は会社員や自営業者として働きながら、火災時に現場に駆けつける特別職の地方公務員

    マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2017/08/07
    今までうやむやにしてきた金の動きがマイナンバーのおかげで詳らかになったってことなら、まずは良かった。現状が正しくないことは間違いないから、適切な手当てがされると良いが
  • 戦争の話:「テレビから」1位 10年前と逆転 中2調査 | 毎日新聞

    この10年で中学生が第二次世界大戦の出来事を聞く主な相手は「先生」から「テレビ」へと様変わりしている--。京都教育大の村上登司文(としふみ)教授(平和教育学)が、東京都区部と京都、広島、那覇各市の4都市で実施した意識調査でこんな傾向が明らかになった。戦争体験者が減る中、学校教育が果たしてきた体験継承の役割がメディアに移行しつつある現状が浮き彫りになった。 調査は2006年と16年、公立18校の中学2年生を対象に実施。16年は1248人、06年は1449人が回答した。「第二次世界大戦の様子について誰から聞いたか」との問い(複数回答)に対し、06年は「先生」が77%で最も多かったが、16年は21ポイント減って2位に。代わりに06年は2位だった「テレビ」が23ポイント増え、78%で首位になった。一方、「祖父母(曽祖父母)」(16年調査で37%)や「父や…

    戦争の話:「テレビから」1位 10年前と逆転 中2調査 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2017/08/07
  • 山梨市長に逮捕状、市職員採用で不正の疑い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山梨県山梨市の望月 清賢 ( せいき ) 市長(70)(山梨県山梨市南)が市職員の採用で不正をしていた疑いが強まり、警視庁は7日、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で、望月市長の逮捕状を取った。 7日朝、任意同行を求め、容疑が固まり次第、逮捕する。同庁は、望月市長が立場を利用し、特定の受験者を採用させたとみて調べる。

    山梨市長に逮捕状、市職員採用で不正の疑い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    estragon
    estragon 2017/08/07
    珍しいことではなさそうな印象なんだけど、やっぱり間違ってることだから、立件されるなら良いニュースなんだろうな
  • JAFに聞いた 自動車は水深何センチで動かなくなるのか|目からウロコのゲリラ豪雨対策

    台風やゲリラ豪雨になると、JAFには多数の救援要請が寄せられる。中でも最も多いのが、「冠水車両の牽引」だ。 テレビニュースなどを見ていても、「行けるかな?」というドライバーが冠水路に無理に突っ込み、見ている方は「ダメダメダメ!」とハラハラ見守りながら、やっぱり途中でエンストしてしまっている車両が多い。 では、車は水深がどれくらいまでなら走れるのか? JAFに聞いてみた。 「車はある程度の冠水や浸水に耐えられるよう設計されていますが、一般的に走行可能とされる水深は、乗用車であればドアの下端、つまり床面がつからない程度までになります。途中で車体が水に浮いて動けなくなったり、エンジンの吸気口が水を吸ったり、排気管がふさがれてエンジンが停止することもあります。また、絶対にやってほしくないことは、水が引いた後に車を取りに戻り、エンジンをかけること。破損や感電の恐れがあります」(広報担当者) JAFで

    JAFに聞いた 自動車は水深何センチで動かなくなるのか|目からウロコのゲリラ豪雨対策
    estragon
    estragon 2017/08/07
  • 北海学園大アメフット部員、練習中に倒れ死亡 熱中症か:朝日新聞デジタル

    estragon
    estragon 2017/08/07