2020年7月3日のブックマーク (11件)

  • Dice K🎲冒険家🎲 on Twitter: "【衝撃】キツネとタヌキ、共存していた。 https://t.co/4AE2jrjgYH"

    estragon
    estragon 2020/07/03
    なにこれ、めっちゃ可愛い
  • 道で会ったカラスが懐いて家までついてきてしまった…野生の動物とどう接したらいいのか、法的な問題は大丈夫かの議論

    自然保護協会(NACS-J) @NACSJ カラスのヒナが話題ですが、過去に、保護されたヒナとその放鳥に関して、野生動物の保護と生物多様性保全の観点でどう考えるべきかについて、山階鳥類研究所で、メールの問合せの回答内容が掲載されました。今回のケースをどう考えるかという際に、ぜひご一読ください。 yamashina.or.jp/hp/yomimono/Qa… 2020-07-03 13:52:23 リンク 保護飼育したスズメの放鳥について|読み物コーナー|山階鳥類研究所 保護飼育したスズメの放鳥について|Q&Aコーナー|山階鳥類研究所 保護飼育したスズメの放鳥について|読み物コーナー|鳥類学(鳥学)を専門にしている研究機関、山階鳥類研究所のウェブサイトです。 1

    道で会ったカラスが懐いて家までついてきてしまった…野生の動物とどう接したらいいのか、法的な問題は大丈夫かの議論
    estragon
    estragon 2020/07/03
    いつも出入りしてる友達のカラスくらいの距離感ならいいだろうけど、飼うとなると大変そうだな
  • 特殊な仕事をやっているが、もうやめたい

    家が代々受け継いできたとある伝統芸能的な仕事をしているがもうやめたい。 これが歌舞伎とかならば良かったのだろうが、 わたしのやっている分野は誰も知らない。 むしろ人知れずやっていることに価値をつけているので、 知られてはいけない。 よくこんなんで飯がべれますねとみなさんは思うと思うが、 助成金でべさせたもらっているようなものだ。 こないだ母にもう辞めたい、わたしの代で終わりにしたいと訴えたところ、 泣きながら殴りつづけられ、父に助けられた。 お前が辞めたら、今までのご先祖様が1,000年も続けたことが全て無意味になるんだよ。 これは母親からの呪詛だ。 ならば、わたしがその呪いを受けようではないか。 母には「わたしは結婚しないから」とだけ言い返した。 母は、泣きながら「もう一人生む」と言い返してきた。

    特殊な仕事をやっているが、もうやめたい
    estragon
    estragon 2020/07/03
    どんな仕事なんだろう / 「わたしのやっている分野は誰も知らない。むしろ人知れずやっていることに価値をつけているので、知られてはいけない」、「今までのご先祖様が1,000年も続けたことが全て無意味になるんだよ」
  • 「重症者数減少 緊急事態宣言再び出す状況にない」官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染者が東京都で2日、100人を超えたことについて、菅官房長官は閣議の後の記者会見で重症者数が減少していることなどから、緊急事態宣言を再び出す状況ではないとしたうえで、クラブなど接待を伴う飲店には積極的な検査の受診を促す考えを示しました。 そして、「感染リスクをコントロールしながら、段階的に社会経済活動のレベルを引き上げていくことが基方針だ」と述べたうえで、業種ごとに策定したガイドラインを順守した事業活動の徹底とともに、クラブなどの接待を伴う飲店には、積極的な検査の受診を促す考えを示しました。 さらに、「国民の皆さんに、感染状況を正確に、冷静に理解いただけるよう、専門家会議の指摘も踏まえて、適切に対応していく」と述べました。

    「重症者数減少 緊急事態宣言再び出す状況にない」官房長官 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/07/03
    感染者増えたらそのうち重症化すんじゃないの。それにハイリスク群の人たちに感染しちゃうんじゃないの。第一、一斉に全体に制限出さないにしても、ホットスポットに手当てできることあるでしょ。無策はまずいだろ
  • 専門家「何らかの対応とる時期」|NHK 首都圏のニュース

    都内で新たに107人の感染が確認されたことについて、新型コロナウイルスの治療の中核を担う国立国際医療研究センターの忽那賢志医師は、「現在、感染しているのは若い世代が中心で軽症の患者や無症状の人が多いため、入院する患者は少なく医療体制がひっ迫する状況では無い。ただ、このペースで感染者が増えていくと第1波の流行の時のような状況に戻ってしまいかねない。さらに若い人が中心なので無症状のまま出歩いてしまい、高齢者や持病のある人に感染を広げる心配がある」と指摘しました。 その上で、忽那医師は「このまま何もしないと、再び緊急事態宣言を出さないといけないという事態になりかねないため、ほかの地域への移動やクラスターが出ている夜の街などに対して、何らかの対応をとる時期が来ているように感じる。社会活動の緩和についてはいま一度熟慮すべきだ」と話していました。

    専門家「何らかの対応とる時期」|NHK 首都圏のニュース
    estragon
    estragon 2020/07/03
    “ほかの地域への移動やクラスターが出ている夜の街などに対して、何らかの対応をとる時期が来ているように感じる”
  • 東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース

    124人のうち、20代と30代は合わせて97人で、全体の78%を占めています。 124人のうち、84人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、40人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、124人のうち58人はホストクラブなど近い距離での接客を伴い、夜間、営業する飲店の関係者で、新宿エリアが48人、池袋エリアが3人だということです。 中には、自主的に検査を行った人たちもいるということです。 このほか福祉施設と医療機関での感染が5人、家庭内での感染が2人、友人などとの飲み会を通じての感染が9人、職場内での感染が6人などとなっています。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて6523人になりました。 一方、3日都内で死亡が確認された人はいませんでした。 感染者数の増加に伴って、東京 新宿区にあるPCR検査スポットでは、検査を受けた人の陽性率が再び高くなってきていま

    東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/07/03
    もう出たの?いくら多いから締め切りを切り上げたいにしても、早すぎね?って思ったら、速速報か→124人になった。54、67、107ときたから、今日は130くらいになるかと思っていたので、まずはよかった。多いけど……
  • 次亜塩素酸水の効果を巡る議論

    次亜塩素酸水について社会の関心が薄れてきましたが、解決していない課題は残っています。 今後も注視する必要があると思います。 順次追記予定です。

    次亜塩素酸水の効果を巡る議論
    estragon
    estragon 2020/07/03
    次亜塩素酸水に無茶苦茶な擁護してる人は投資しちゃったとかなのかな。そうであってもホメと同じで邪悪と思うので全く同情できない。地道に利活用方法を研究して商売として育てようと取り組んできた業者には同情する
  • コロナ対策 税収増やす施策検討を首相に要望 自民 石原氏ら | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐって、自民党の石原 元幹事長らは、多額の財政支出が将来世代の負担にならないよう、税収を増やす施策を検討することなどを安倍総理大臣に要望しました。 4人は若手議員だった頃、「NAIS(ないす)」と呼ばれる政策集団を結成して活動していたことで知られています。 石原氏らは、新型コロナウイルス対策をめぐって、「多額の財政支出によって将来世代につけをまわしてはいけない」などとして、今後、党の意見も踏まえ、税収を増やす施策などを検討していくよう要望しました。 このあと石原氏は、記者団に対し、「安倍内閣の対応は功を奏しているが、ここから先いろいろなことが起こる。未曽有の危機に党が一丸となって取り組んでいかないといけない」と述べました。

    コロナ対策 税収増やす施策検討を首相に要望 自民 石原氏ら | NHKニュース
    estragon
    estragon 2020/07/03
    最低限言えることは、今言うことじゃないし、お前らに言われる筋合いもない。素人は黙っててほしい。雰囲気でそれっぽいこと言わないでほしい
  • 消費者庁が注意を呼びかけてもやっぱり「次亜塩素酸水商法」擁護に必死な人たち

    消費者庁:消毒や除菌効果をうたう商品は、目的に合ったものを、正しく選びましょう。 ①手指のウイルス対策 石けんやハンドソープを使った丁寧な手洗いを行うことで、十分にウイルスを除去できます。 さらに消毒剤等を使用する必要はありません。 続きを読む

    消費者庁が注意を呼びかけてもやっぱり「次亜塩素酸水商法」擁護に必死な人たち
    estragon
    estragon 2020/07/03
    試験してなかったら噴霧しちゃダメでしょ/ 「試験もしていないのに空間噴霧をお勧めしないのはどうかと思いますが?」
  • 「ママの格好になったよ」 母を救った、娘の機転 - MOVE ON!│オリックス株式会社

    [Text&Illustration] つかさちずる はじめまして! つかさちずる(id:tukatukasa)と申します。 小学生の娘と旦那の3人で暮らしながら、日々の出来事を漫画や絵にしています。 今回、「オリックス 働くパパママ川柳」(以下、パパママ川柳)のお題キャンペーンの一環で、記事を書かせていただくことになりました。 パパママ川柳と言えば!SNSでパパママさんたちと子育ての話をすると、よく話題にのぼります。子育ての悲喜こもごもをユーモラスに詠んだ句が多く、いち読者として毎年楽しませてもらっています。 ちなみに、これまでの受賞句の中で一番好きな句は、2019年(第3回)ママ目線賞の「繁忙期 麺・麺・丼・丼・ 麺・丼・丼」。娘が長期休暇中のお昼ご飯がまさにこのパターンなので笑ってしまいました。丼物が続くと、このリズミカルな一句を思い出します。 さて、そんな私は今、自宅で家事をしなが

    「ママの格好になったよ」 母を救った、娘の機転 - MOVE ON!│オリックス株式会社
    estragon
    estragon 2020/07/03
    生意気で可愛い / “たまにうまく描けると「写真撮ってもいいよ」「仕事で使ってもいいよ」と勧めてくれたり”
  • 土用の丑の日当日に高齢層が、京都府が一番…うなぎの購入性向実情(最新) : ガベージニュース

    毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷ではうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は【バレンタインデーに向けてチョコはいつ買われるのか…日々のチョコレートへの支出傾向(最新)】と同様に、総務省統計局の定点調査である【「家計調査」】の公開値を用い、どのような層がうなぎをべているのか、つまり需要層となっているのかを確認することにした。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売上も減退することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売上が伸びたのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ

    土用の丑の日当日に高齢層が、京都府が一番…うなぎの購入性向実情(最新) : ガベージニュース
    estragon
    estragon 2020/07/03
    “高年齢層ほど高うなぎ率の結果が出ている。60代以降は1世帯あたり1回以上はうなぎのかば焼きを購入し、該当属性の世帯平均購入金額もうなぎ上りとなっていく。「若者のうなぎ離れ」とでも呼びたくなるような結果”