2021年3月6日のブックマーク (3件)

  • 2050年 有機農業100万haを目標-みどりの食料システム戦略 中間まとめ

    農林水産省は3月5日、「みどりの料戦略システム」の中間とりまとめを明らかにした。2050年までに化学農薬の使用量を50%、化学肥料の使用量を30%、それぞれ削減するとともに有機農業に取り組む面積を100万haに拡大するなどの目標を掲げた。5月に戦略を策定する。 農業生産基盤の強化はわが国の大きな課題だが、同時に地球環境問題への対応など持続可能性を追求した料供給システムの構築が急務となっている。 「みどりの料システム戦略」は農業の生産力向上と持続性の両立を技術革新によって実現しようという戦略で昨年10月から農水省内で検討を始め、今年からは農業者や農業団体などと意見交換を重ねてきた。3月に中間とりまとめを示し、さらに関係者と意見交換し5月に戦略を策定する。 戦略策定にあっては2050年までに農林水産業のCO2ゼロ排出の実現や、化学農薬・肥料の削減、有機農業の面積拡大などの方向を打ち出し、

    2050年 有機農業100万haを目標-みどりの食料システム戦略 中間まとめ
    estragon
    estragon 2021/03/06
    目的はなんなんだろう?これらが持続可能性を下げているの? / “化学農薬使用量(リスク換算)の50%削減”、 “化学肥料の使用量(NPK総量・出荷ベース)は90万tだが、これを2050年には63万tにする”
  • 銀行の基幹系システムはなぜ複雑なのか?|つっちーさん

    おはよう人類。 インフラストラクチャーという言葉は、元々ラテン語に語源があり、inferus(下部の)という言葉とstructura(構造体)という二つの言葉を合成した言葉で、言葉の意味としても、社会構造の中で上部構造である政治基盤に対応する経済基盤としての使い方(主にマルクス経済学で用いられる)と、道路や橋だけででなく教育機関など公共性の高い社会基盤の意味で用いられる。特に、後者の意味が強いのだが、インフラストラクチャーの供給源というのは国や公共的な組織だけにとどまらず、電力会社や鉄道会社、金融機関のように私有なのだが、その性質上インフラストラクチャーとして扱われるものも多い。 こういった企業を(広い意味で)インフラ業と呼ぶことも多いのだが、その公共性の高さから私有にもかかわらず、その運営には様々な規制が加えられていることが多い。設立に免許や認可が必要で、運営に関しても一般の企業とは異な

    銀行の基幹系システムはなぜ複雑なのか?|つっちーさん
    estragon
    estragon 2021/03/06
    大変良いまとめ。銀行システムでも金融関連でないシステムは山ほどあるので、勘定系・情報系メインフレームとチャネル系に携わってないとなかなか全容を把握しにくい / 元帳をゲンチョウと呼ぶのはどこ系なんだろう?
  • 東京都 新型コロナ 新たに293人感染確認 8人死亡 | NHKニュース

    東京都内では6日、新たに293人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、6日までの7日間平均は前の週の99%あまりとなり、下げ止まりの傾向が続いています。都の担当者は「感染者が減らない状況なので引き続き不要不急の外出自粛やテレワークの推進をお願いしたい」と呼びかけています。また、都は感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて293人です。 東京都はきょう都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて293人が感染していることを確認したと発表しました。 6日までの7日間平均は267.3人で、前の週の99.3%となりました。5日は100%を超えていて、下げ止まりの傾向が続いています。 都の担当者は「7日間平均は20代と、60代から90代で前の週と同じか増えている。30代から50代は前の週

    東京都 新型コロナ 新たに293人感染確認 8人死亡 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/03/06
    7日間平均でステージⅢ基準89%、前週比99%、11/12並(60歳以上は前週比121%、11/30並)。陽性率3.3%、接触歴不明率47%。5000床使用率28%(10月平均の138%、11/21並)、入院等調整中531人(11/20並)に改善 / 7日間平均は2/26から横這続く