2021年9月27日のブックマーク (6件)

  • 大阪府 新型コロナ 1人死亡 141人感染 200人以下は7月12日以来 | NHKニュース

    大阪府は27日、新たに141人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一日に発表された感染者が200人以下となるのは、ことし7月12日以来です。 これで大阪府内の感染者の累計は19万8610人となりました。 また、1人の死亡が発表され、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は合わせて2948人となりました。

    大阪府 新型コロナ 1人死亡 141人感染 200人以下は7月12日以来 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/09/27
    先週月268人の52.6%↓、7日平均前週比50.4%↓/ 死亡報告数7日平均前週比69.8%↑ / 入院1,229人↑(うち重症者153↓)、非入院者4,038↓、非入院率76.7%↓ / 陽性率3.13%↓、リンク不明率61.0%→ / 9/13週死亡39人
  • 東京 コロナ 11人死亡 154人感染確認 約半年ぶりに200人下回る | NHKニュース

    東京都内で27日、新たに感染が確認された人は、およそ半年ぶりに200人を下回り、154人でした。また、11人の死亡が確認されました。 東京都は、27日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて154人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より148人減り、およそ半分です。 200人を下回るのは、ことし3月22日以来、およそ半年ぶりです。 500人を下回るのは4日連続、300人を下回るのは2日連続です。 また、27日までの7日間平均は341.6人で、前の週の44.3%となり、感染確認の減少が続いています。 27日の154人の年代別は、 ▽10歳未満が9人、 ▽10代が16人、 ▽20代が37人、 ▽30代が29人、 ▽40代が31人、 ▽50代が16人、 ▽60代が5人、 ▽70代が5人、 ▽80代が5人、 ▽90代が1人です。 感染経路が

    東京 コロナ 11人死亡 154人感染確認 約半年ぶりに200人下回る | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/09/27
    先週302人の51.0%↓、7日平均前週比44.3%↓(40歳未満前週比44.0%↓、40-50代43.1%↑、60歳以上49.2%↓) / 陽性率4.04%↓、接触歴不明率59.01%↑ / 入院1,378↓(第三波比40%)、都基準重症者125↓(第三波比78%)、非入院率66.6%→ / 8/30週死亡90人
  • 「脱ステロイド治療」で日テレが再発防止策 「医療監修は複数で」

    テレビの杉山美邦(よしくに)社長は27日の定例記者会見で、同局のバラエティー番組「ザ!世界仰天ニュース」が今月9日の放送で扱った「脱ステロイド治療」に、日皮膚科学会などから抗議が寄せられたことについて、「放送後に多くのご意見、ご批判をいただいた。真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。医療関係者から話を聞いた上で、番組では翌週の放送で謝罪と注意喚起を行った。 問題となっているのは、日皮膚科学会の診療ガイドラインにはない「脱ステロイド治療」で女性がひどい肌荒れを治したと紹介した回。同学会などから、「科学的に根拠のない内容」と抗議を受けていた。 日テレの福田博之取締役は「番組の『危機管理マニュアル』を再度読み込み、医療監修は複数名で、ガイドライン作成に従事した先生にお願いするのがベストという教訓を得た」と説明。「医療内容を扱う放送回については、社内各部署に加え、専門家に事前チェックを依

    「脱ステロイド治療」で日テレが再発防止策 「医療監修は複数で」
    estragon
    estragon 2021/09/27
    怪しげな健康食品情報とか横行してていいことと思うが、「危機管理マニュアル」ってなんぞ? / 「番組の『危機管理マニュアル』を再度読み込み、医療監修は複数名で、ガイドライン作成に従事した先生にお願いするのが
  • 立民枝野氏「所得税1年間ゼロ」 年収1千万円以下を支援(共同通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説し、政権交代を実現した場合、新型コロナウイルス禍に伴う経済支援策として、年収が1千万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示した。「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」と訴えた。 国民民主 野党足並みの乱れをなぜ「演出」? 同時に「もうかっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」として、大企業や富裕層に対する課税強化を通じ格差是正を図る方針も打ち出した。 演説後、記者団の取材に「将来不安を小さくしない限り、消費は伸びない。経済成長のために不安を小さくする」と狙いを説明した。

    立民枝野氏「所得税1年間ゼロ」 年収1千万円以下を支援(共同通信) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2021/09/27
    低所得者に対する所得税免除は、一千万円の線引きも微妙だし、所得税は累進性高いんで低所得者にはあんまり意味ないだろうから、景気対策的にも生活保障的にも、目玉政策にはならないということだと理解している
  • 大阪府 新型コロナ 新たに386人感染確認 死亡は1人 | NHKニュース

    大阪府は26日、新たに386人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 先週の日曜日と比べて80人ほど減り、大阪府内の感染者の累計は19万8469人となりました。 また、1人の死亡が発表され、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は合わせて2947人となりました。

    大阪府 新型コロナ 新たに386人感染確認 死亡は1人 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/09/27
    先週日467人の82.7%↑、7日平均前週比51.0%↑/ 死亡報告数7日平均前週比65.2%↓ / 入院1,197人↑(うち重症者169→)、非入院者4,155↓、非入院率77.6%↓ / 陽性率3.56%↓、リンク不明率61.04%↓ / 9/13週死亡39人
  • 東京都 コロナ 299人感染確認 11日連続1000人下回る 死亡11人 | NHKニュース

    東京都内では26日、新たに299人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、11日連続で1000人を下回りました。 また、都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、26日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて299人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より266人減ったほか、日曜日としてはことし3月21日以来300人を下回りました。 1000人を下回るのは11日連続、500人を下回るのは3日連続です。 また、26日までの7日間平均は400人を下回って362.7人で、前の週の44.5%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは33日連続で感染確認の減少が続いています。 都の担当者は「都民のみなさんのご協力で確実な減少傾向が続いている。ただ、まだ緊急事態宣言中なので気を緩めることなく引き続き感染防止

    東京都 コロナ 299人感染確認 11日連続1000人下回る 死亡11人 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2021/09/27
    先週565人の52.9%↑、7日平均前週比44.5%↓(40歳未満前週比44.4%↓、40-50代41.8%↓、60歳以上52.8%↓) / 陽性率4.70%(?)、接触歴不明率58.6%↑ / 入院1,553↓(第三波比45%)、都基準重症者129↓(第三波比81%)、非入院率66.6%↓ / 8/30週死亡87人