2010年12月7日のブックマーク (3件)

  • 大学生が多すぎる

    今週のお題は「就職」。身近で切実な問題なので、たくさん投稿が来ていますが、私はあえて問題提起として、常識とは逆の話をしたいと思います。 大卒の就職内定率が6割を切った原因は、求人倍率が低いからではありません。リクルートワークス研究所の調査によれば、2011年大卒の求人倍率は1.28で、前年より減ったものの、依然として需要超過です。この調査が始まった1987年以降で倍率が1以下になったのは、2000年だけです。ではなぜ4割の学生が就職できないのでしょうか? それは彼らが選り好みしているからです。規模別にみると、図のように従業員5000人以上の大企業は0.47倍なのに300人未満の中小企業は4.41倍で、新卒に関する限り問題は絶対的な求人不足ではなく、需給のミスマッチです。中小企業(特に流通・外)は慢性的に人手不足ですが、大学生は行きたがらない。それは、彼らが大学に進学したのは大企業のホワイ

    大学生が多すぎる
    etherealcat
    etherealcat 2010/12/07
    大学生や大学が多いのが問題なのではない。課題なのは、大学教育のあり方。それも、入試ではなく入学後の教育・研究のベクトルにある。これをより社会に有意なものにする提案がより建設的だと思う。
  • ウィキリークスが暴くアメリカ陰謀説の嘘

    アメリカが裏で糸を引いて中南米情勢を混乱させていると反米指導者たちは訴えるが、漏えい文書にその兆候はない 11月末に内部告発サイト「ウィキリークス」が大量に暴露した米国務省の公電には、アメリカ外交の機密が多数詰まっていた。ところが、ラテンアメリカ関連の情報はほとんどなかった。物足りなさを感じたのか、ベネズエラのウゴ・チャベス大統領はヒラリー・クリントン米国務長官の辞任を求める発言などをして騒動に乱入した。 漏えいされた文書の中で、クリントンはアルゼンチンのクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領の精神状態について問い合わせ、一方ではチャベスを「クレイジー」と表現していた。こんなことが明るみに出れば、多くの人々の怒りを掻き立て、アメリカの支配に苦しめられてきた中南米にさらなる緊張が走るのは必至、と思われた。 しかし、現実は違うようだ。チャベスやボリビアのエボ・モラレス大統領、エクア

    etherealcat
    etherealcat 2010/12/07
    陰謀論はどうかと思うけど、「小さな機密、あるいは嘘をわざと漏洩し、大きな機密を隠す」のは米国の伝統芸だからなぁ・・・。実際、本当にヤバげな情報は出てきてない。ウィキリークスも茶番だと思ってる。
  • 有吉弘行「石原はチ○コが起たなくなった腹いせに漫画を悪者にするの止めろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「有吉弘行「石原はチ○コが起たなくなった腹いせに漫画を悪者にするの止めろ」」 1 ほっけ(福島県) :2010/12/06(月) 23:43:48.63 ID:5mrxeFKy0 ?BRZ(10150) ポイント特典 オジサンはコンビニでエロ漫画を買いたいので、若者の皆様、猟奇的な事件を起こすのは、もう控えてください。 で、石原さんはチ○コが起たなくなった腹いせに漫画を悪者にするの止めてください。。。 イルミネーション(茨城県) :2010/12/06(月) 23:44:25.23 ID:yePvy5v30 ⊿ 3 白菜(広島県) :2010/12/06(月) 23:44:46.12 ID:G8odrV8y0 やるじゃん 5 年賀状(長崎県) :2010/12/06(月) 23:45:03.64 ID:vOWm2Dx5P いや規制すべきだろ

    etherealcat
    etherealcat 2010/12/07
    知事よりお笑い芸人の方がまともなことを言う時代ですか・・・