タグ

2009年7月23日のブックマーク (3件)

  • Stanpod » 日食風iPhone壁紙

    22 7月 ’09 空が曇っていて日が肉眼でもキレイに見えてたので、写真にとったら以外とくっきり撮れてました。ずっとみてたら太陽の欠けた部分がAppleマークに見えてきたので、撮った写真を加工して太陽をAppleロゴに差し替えて壁紙を作ってみました!けっこういいかも?

  • 万年筆1本作るのに6年――「LAMY ドイツデザインの精緻」展を見てきた

    松屋銀座で開催している企画展「LAMY ドイツデザインの精緻」を見てきた。オープニングレセプションに登場した深澤直人氏は、企画展のこだわりやLAMYの魅力について語った。 ドイツの筆記具メーカー「LAMY」。「サファリ」や「LAMY2000」シリーズなどが有名だ。中には社員全員にLAMYのボールペンを配布している会社もある。LAMYを使っていることで、「あ、それLAMYの新製品ですか?」など会話の糸口になることもあるそうだ。 8月17日まで松屋銀座で開催する企画展「LAMY ドイツデザインの精緻」を見てきた。企画展では、LAMYの歴史、哲学などを紹介。またこれまでの製品を機構を見せながら展示している。 今回、10月に発売予定の万年筆「dialog3」も公開となった。dialog3は、試験管のような円筒形の体をツイストすることで、14金のペン先が出るキャップレスタイプの万年筆で、収納時に

    万年筆1本作るのに6年――「LAMY ドイツデザインの精緻」展を見てきた
  • Amazon.co.jpで自作アニメが売れる日- あにめはっく.jp

    2006.08.19 02:17:58 , Posted 2013.05.24 22:52:00 , Update by Gyokuei 自主制作アニメの発表の場はそれ系の上映会ぐらいしかないという時代があったようです。 今は良い時代です。Youtube、ニコニコ動画にupすれば、私のレベルでも何百人、何千人の人に見てもらえますし、感想をもらうこともできます。 また、作ったアニメを販売できる環境もできました。 >Amazon e託販売サービス >出版社・メーカー様が販売権を有している商品をアマゾン配送センターに委託在庫。 >Amazon.co.jp上で通常24時間以内発送可能との表示にし、カスタマーへの >商品販売、配送及びサポートを提供するサービスです。 つまり販売権を持って居さえすれば、個人制作アニメも売れるのです。 こちらをご覧ください。 どうみても一般に流通してる商品と扱い同じです