2021年2月26日のブックマーク (2件)

  • ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた

    衣料品大手「ユニクロ」のセルフレジを利用したところ、見覚えのない商品を購入しかけた――。こんな体験談がSNS上で拡散している。 投稿者は、別の客が選んだとみられる商品タグが紛れ込んでいたためとみており、注意を促している。ユニクロを展開するファーストリテイリングに状況や対策を聞いた。 「ちゃんと見ないから気をつけないと」 体験談は2021年2月24日、ツイッターに投稿された。 投稿者によれば、トラブルは2、3か月前にユニクロを利用した時に起きた。セルフレジで会計をしたところ、何度確認しても実際に購入した商品数と備え付けのタブレットに表示された数が合わなかった。 不自然に思って店員を呼んだところ、購入した衣服のポケットに、見ず知らずの商品タグの様なものが紛れ込んでいた。投稿者は「がんばって探し出してくれた店員さんはまたか、といったうんざり顔。この手の万引き、相当数発生してるんだろうな」と考察し

    ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
    etokoro
    etokoro 2021/02/26
    “購入した衣服のポケットに、見ず知らずの商品タグの様なものが紛れ込んでいた。”【気をつけましょう!】
  • 『高崎山の猿は幸せか!』

    人事コンサルタントブログ。人事考課(人事評価)、目標管理、賃金制度、退職金制度、社員教育など人事教育関係の疑問にお答えします。世間の出来事にも一言。 高崎山(大分県)の猿と下北半島の猿は、同じ猿の集団を作るがその内容は全く違うらしい。高崎山の猿はエサがもらえるから、内部抗争に力を注ぎ力の強いものがボスになる。 下北の猿は自分たちでエサを採る必要があるから、エサをとる能力(技術や情報など)に優れたものがボスになり、情報収集のためアウトローをうまく利用するらしい。 最近官庁での不祥事が相次ぐが、役所もエサ(税金によるお金)が与えられるわけだから、結局は内部抗争や派閥抗争、保身に目が行き、改革はできないという意見がある。 役所はエサをとる、即ち利益を上げるという意識がないから純粋によい仕事ができるという反面、のんべんだらりと仕事しても生きていける。 逆に民間企業はエサをとる、即ち、利益を上げると

    etokoro
    etokoro 2021/02/26
    “役所はエサをとる、即ち利益を上げるという意識がないから純粋によい仕事ができるという反面、のんべんだらりと仕事しても生きていける。”【わかりやすい!】