eucalyptus_14のブックマーク (106)

  • A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース

    A4用紙を三つ折りにする際など、「もう少しキレイに折れたらいいのに……」と思ったことはありませんか?手紙や地図の上手な折り方、1枚の紙を折るだけでできるCDケースなど、便利な“紙の折り方”を紹介します。 ■ “手紙”の折り方いろいろ 手紙を三つ折りにしようとしたものの、上手くいかず余計な折り目を付けてしまうことはよくあります。一発でキレイに折る方法はないのでしょうか? ▽ A4用紙もキレイに三つ折り 便利な「手紙の折り方」を試してみた - はてなニュース 上記エントリーでは、封筒がないときにも便利な折り方や相手が開封した際に読みやすい折り方のほか、“A4用紙を三つ折り”にするコツを紹介しています。同じ大きさの紙を1枚用意し、折るほうの紙を縦に置き、その上にもう1枚の紙を横にして左上の角を合わせるように置きます。すると下の紙のおよそ1/3がはみ出すので、折る際の目安になります。 ■ 地図に便

    A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース
  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • HDRtist NX - Powerful HDR software for your Mac

    This site uses JavaScript for the best experience Some of the functions on this site are not functioning as the page was unable to initialize JavaScript.

  • 産総研 RCIS: フィッシング対策のためのHTTP相互認証プロトコル

    「HTTPパスワード相互認証プロトコル」は、Webシステムでのフィッシング攻撃を防止するための、新しい認証プロトコルです。この認証プロトコルはPAKEと呼ばれる暗号・認証技術に新たな手法で改良を加え、ウェブの標準プロトコルであるHTTPおよびHTTPSに適用したもので、ユーザーがパスワードでサイトの真偽性を確認できる仕組みを提供することによりフィッシングを防止します。 研究の概要 お知らせ プロトコル仕様案 draft-04 を提出しました (2015/02/19) 実験用Webブラウザ を更新しました: Firefox 35.0 and draft-04 spec がベースです 2015/03/27公開 2015/03/31更新 2015/04/10更新 実験的 WEBrick サーバー を掲載しました 2015/03/27公開 2015/03/31更新 2015/04/10更新 HTT

  • 業務アプリの構築やメンテの近代化で具体策、富士通 - @IT

    2010/03/12 富士通は3月11日、新たなアプリケーションフレームワーク製品ファミリ「INTARFRM(インターファーム)」を発表した。4月1日より段階的に出荷開始する。これにより富士通は、システム・インテグレーションの近代化に向けた同社の戦略を具体的に推進していく。 これまでの業務システム開発では、複数の開発手法やフレームワークがシステムごとにばらばらに使われてきた。これらは個別の開発作業の効率化では一定の効果をもたらしているものの、その前後のプロセス、つまり要求定義や設計と統合した管理を行っていないために、業務アプリケーションのライフサイクルをとおしての作業の標準化や作業効率の向上がしにくかった。アプリケーション機能の追加・向上や、OSやミドルウェアのバージョンアップや改変への対応にも、多くの工数が掛かりがちだと、富士通 システム生産技術部長代理兼アプリケーションフレームワ

    eucalyptus_14
    eucalyptus_14 2010/03/12
    少しは楽になれるのだろうか。
  • Google、JavaScriptテストスイート「Sputnik」をブラウザから実行可能に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは11日(現地時間)、JavaScriptのコンフォーマンス(適合性)テストスイート「Sputnik」をWebブラウザから実行できるテストランナーを公開した。 GoogleChromeブラウザのリリース時などにJavaScriptの実行速度を比較したベンチマーク結果をアピールするが、Sputnikはブラウザのスピードではなく、ブラウザが正しくJavaScriptを処理しているかを調べるテストスイートである。ECMA-262仕様の第3版で定義されているJavaScript 3の実装を5,200以上のテストを通じて様々な角度から検証する。昨年6月にリリースされ、その後オープンソース・プロジェクトとなった。ブラウザからのテスト実行はユーザーおよび開発者のコミュニティから最も要望の多い機能だったという。公開されたテストランナーでは、1つのURLからワンクリックでSputnikの全て

  • Final: OpenID Authentication 2.0 - 最終版

    Abstract OpenID 認証は、エンドユーザが識別子 (Identifier) を管理していることを証明する方法を提供するものである。OpenID 認証を利用すれば、リライングパーティー (Relying Party、以下 RP) はエンドユーザのパスワードやメールアドレスなどにアクセスする必要がなくなる。 OpenID は、分散方式であり、RP や OpenID プロバイダ (OpenID Provider 、以下 OP) の承認・登録を行なう中央集権的な機関は存在しない。エンドユーザは利用する OP を自由に選択することができ、OP を変更しても自身の識別子をそのまま継続して利用することができる。 プロトコル自体は JavaScript や最新ブラウザを必要としないが、AJAX を利用しても認証 (authentication) の仕組みは上手く機能する。つまり、エンドユーザは

    eucalyptus_14
    eucalyptus_14 2010/03/11
    何かと話題なので。。docomoとか。。ドコモとか。。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 - 全10回総まとめ(最終回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    2009年1月から連載してきた「モバイルサイト構築のユーザビリティいろは」も今回で最終回です。そこで今回は、今までの連載内容をおさらいしながら、モバイルサイト構築時におさえておきたいモバイルユーザビリティの総まとめをします。 前半では今までのおさらいをし、最後に自分でモバイルサイトのユーザビリティを改善するためのポイントを紹介します。 モバイルサイト構築時の基チェックポイント公式サイトに関するポイントモバイルメールマガジンに関するポイントモバイルECサイト構築時のポイントモバイルFlashサイトの制作ポイント自分でできる! モバイルユーザビリティ改善の3ステップモバイルユーザビリティ改善のケーススタディ1. モバイルサイト構築時の基チェックポイント1-1. モバイル端末ならではの制約や特性を理解するモバイルサイトには、画面サイズや1ページで表示できるページ容量制限、キャリアごとの違いな

    モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 - 全10回総まとめ(最終回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • ドコレキ ログイン

    ドコレキの使い方 | よくある質問| ご利用規約 Copyright © 1999 日電信電話株式会社 Copyright:(C) 2010 NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

    eucalyptus_14
    eucalyptus_14 2010/03/09
    iPhoneからは怖くてログインできんから帰宅後に試してみるか。
  • remail-iphone - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    eucalyptus_14
    eucalyptus_14 2010/03/08
    これをベースにPGP対応メーラを作る夢を見る。
  • 【コラム】攻略! ツール・ド・プログラミング (15) HTML/CSS/DOMを書かないWebアプリケーションフレームワーク「qooxdoo」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    qooxdooとは qooxdoo(クークスドゥー)はJavaScriptをベースとしたAjaxアプリケーションフレームワークである。通常のWebアプリケーションフレームワークとは趣向が異なり、HTMLCSSをいっさい記述することなく、JavaScriptのコードのみでAjaxを利用したインタラクティブなWebアプリケーションを開発することができる。DOMなどの知識も必要なく、使うのはqooxdooで用意されたオブジェクト指向ベースのJavaScript APIのみ。 たとえばWebページ上に表示するボタンやリスト、テーブル、フォームなどのGUI部品もすべてqooxdooのAPIでラップされており、利用するためにHTMLやDOMを意識する必要はまったくない。それどころか、ウィジェットをさまざまな形で配置するためのコンテナや、レイアウトを自動で整えるレイアウトマネージャなども用意されており

  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
  • 語りにくい“非機能要求”を見える化--発注者と受注者の共通認識を促す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 大手SI事業者6社で構成される「システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会」(非機能要求グレード検討会)は2月25日、情報システムの検討段階で“非機能要求”について発注者と受注者の共通認識を得るための手法「非機能要求グレード」が完成したと発表した。 会見には、非機能要求グレード検討会に参加するNTTデータと富士通NEC、日立製作所、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)、沖電気工業の6社のほか、独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)も出席した。 非機能要求とは、「レスポンスを3秒以内にしてほしい」「システムダウン時は3時間以内に復旧してほしい」「2倍の性能に拡張

    語りにくい“非機能要求”を見える化--発注者と受注者の共通認識を促す
  • 小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

    デジカメ写真などの画像ファイルを拡大したいときは画像編集ソフトを使うのが一般的だ。しかし、通常のソフトで解像度が低い画像を無理やり拡大すると、まるでドット絵のような輪郭がギザギザの画像になったり、ノイズが目だったりして画質が大きく低下してしまう。そこで利用したいのが今回紹介する「SmillaEnlarger」である。 SmillaEnlargerは画像拡大専用に作られたツールだ。画像の拡大時に輪郭などのデータを自動で解析・補完して、とてもなめらかに美しく拡大してくれる。処理には独自のアルゴリズムを用いており、拡大後の画質は広く高画質として知られているバイキュービック法をしのぐ(図1、2)。 読み込みに対応している画像の形式はBMP/JPEG/PNG/PPM/TIFF/GIFの6種類。この内GIFを除く5種類での出力に対応しており、拡大しながら形式変換を行える。切り抜き機能もあるので、必要な

    小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • クッキーを使わないドメインを使うという高速化手法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    This is where he blogs about web design, front-end development, web performance, and other things web-related. 画像やCSSのようにスタティックなコンテンツはクッキーを有効にしていないクッキーレスドメインから取得した方が優れたパフォーマンスが見込めるというのはよく知られた高速化手法のひとつだ。この高速化手法の説明と実施方法をRob Flaherty氏がravelrumbaにおいてServing Static Content from a Cookieless Domainのタイトルのもとで紹介している。要点がまとまっていてわかりやすい。 サーバが特定のドメインに対してクッキーを設定した場合、そのドメインに対するHTTPリクエストにはクッキーが含まれるようになる。サブドメインも対象に

  • 決済アプリのセキュリティ基準、PA-DSSとは - @IT

    第9回 決済アプリのセキュリティ基準、PA-DSSとは 川島 祐樹 NTTデータ・セキュリティ株式会社 コンサルティング部 PCI推進室 CISSP 2010/2/24 “ペイメントアプリケーション”のセキュリティ基準を定めたPA-DSS。厳密に定められた14の要件を、PCI DSSと対比させつつ解説します(編集部) 第1回「エンジニアも納得できる“PCI DSS”とは」でも紹介しましたが、広義でのPCI DSSは、アプリケーションのセキュリティ基準であるPA-DSS(Payment Application Data Security Standard)、PTS(PIN Transaction Security)、それらの元になるPCI DSSの3つの基準から成り立ちます。 PCI DSSは、カード会員データを伝送、処理、保管する企業が対象であるのに対し、PA-DSSは決済アプリケーショ

  • CSS/HTMLリファレンスマニュアル、最新ブラウザ互換情報 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers HTMLCSSを記述する際にもっとも気になるのが、使おうとしている機能が開発に使っている以外のブラウザでサポートされているかどうか、また、意図どおりに機能するかどうかだ。テストフェーズでまとめてチェックする方法もあるが、複数のバージョンが混在する現状では、テストフェーズまでチェックを引き伸ばせば引き伸ばすほど、後からブラウザ互換性を確保する作業が困難なものになる。 開発段階でブラウザごとの互換性やサポート状況をチェックしリスクを回避するために役に立つリファレンスマニュアルにSitePointが提供しているSitePointリファレンスシリーズがある。CSSHTMLJavaScript版が提供されており、特にCSSHTMLのリファレンスマニ

  • CNET Japan

    人気の記事 1ホンダのビジネスジェット「HondaJet」が日初導入--千葉功太郎氏やホリエモンが共同購入 2018年12月20日 2“全国住み放題”の定額制シェアサービス「ADDress」--2019年4月に開始 2018年12月20日 3東京メトロ公式アプリ、トイレ空室状況に対応--まずは上野と溜池山王から 2018年12月20日 4JDI、静電容量式ガラス指紋センサの量産を開始--セキュリティ市場向けに提供 2018年12月20日 5「Google Play」ストアの偽レビュー、AIと人で数百万件を削除 2018年12月19日 6ストリートビューに映った「UFO」が話題に--その正体は 2018年12月20日 7「ホーム・アローン」で「Googleアシスタント」が大活躍--マコーレー・カルキン登場のCM動画 2018年12月20日 8「Android」から「iOS」に戻ってきて驚い

    CNET Japan
    eucalyptus_14
    eucalyptus_14 2010/01/19
    こりゃ面白い。
  • CNET Japan

    人気の記事 1ホンダのビジネスジェット「HondaJet」が日初導入--千葉功太郎氏やホリエモンが共同購入 2018年12月20日 2“全国住み放題”の定額制シェアサービス「ADDress」--2019年4月に開始 2018年12月20日 3東京メトロ公式アプリ、トイレ空室状況に対応--まずは上野と溜池山王から 2018年12月20日 4JDI、静電容量式ガラス指紋センサの量産を開始--セキュリティ市場向けに提供 2018年12月20日 5「Google Play」ストアの偽レビュー、AIと人で数百万件を削除 2018年12月19日 6ストリートビューに映った「UFO」が話題に--その正体は 2018年12月20日 7「ホーム・アローン」で「Googleアシスタント」が大活躍--マコーレー・カルキン登場のCM動画 2018年12月20日 8「Android」から「iOS」に戻ってきて驚い

    CNET Japan
    eucalyptus_14
    eucalyptus_14 2010/01/19
    こういうスタイルのビジネスをAppleは許すんだね。