2022年11月11日のブックマーク (4件)

  • [特別読切] ラヴ0円 - 二駅ずい | となりのヤングジャンプ

    ラヴ0円 二駅ずい ガチャに課金しすぎたとも吉は、彼女のゆずと節約デートを考え…。 クセになる?どっちもどっち!な、じーんわり可愛い高校生カップルの日常。 (週刊ヤングジャンプ50号掲載)

    [特別読切] ラヴ0円 - 二駅ずい | となりのヤングジャンプ
    evans7
    evans7 2022/11/11
    うるせー!早く5万円払って末永く幸せに暮らせ!
  • 医療ミスだと言う家族に「訴えて下さい。法廷で正しい処置だと証明できます」→正しい処置だと証明するのに7年かかった話

    ギガデ医ン @Kazupoyo15 救命病棟24時見てたら、医療ミスだって言う家族に、 「訴えて下さい。法廷で正しい処置だと証明できます」 って松嶋菜々子が患者に言ってるシーンあったんだけど、 同じこと言ったらまじで訴えられて正しい処置って証明するのに7年かかったから気をつけて欲しい。 2022-11-10 15:23:34 ギガデ医ン @Kazupoyo15 →忘れた頃にカルテ開示くる。 院内で作戦会議みたいなのが開かれて担当科が召集。 裁判は基弁護士任せだけど、 根拠となる論文、資料などは主担当医が提出。 自分は10-0で勝訴でしたが、仮に負けても、保険入ってる+裁判費用も病院が持ってくれるためノーダメ。 2022-11-11 11:25:16

    医療ミスだと言う家族に「訴えて下さい。法廷で正しい処置だと証明できます」→正しい処置だと証明するのに7年かかった話
    evans7
    evans7 2022/11/11
    一般的に医者は金あるから落ち度があるなら全力で和解に持ち込むからな。裁判になってる時点で患者が負けるのはある意味当然。医療知識や法律知識の差なんかも含めてこれがひっくり返ることはまずない。
  • 劇場版SLUM DUNKが失敗しそう。

    声優の交代に関して自分は、さほど気にしていない。それよりもヤバさを感じさせるのは、現時点で少しだけ公開されているビジュアルだ。 ショボい。3D CG作品であることが売りの一つらしいのだが、何年も前に発売されたゲームみたいに古臭い。 おまけに、キャラの肌が土色をしていて、まるで死体やゾンビのようだ。バスケ部で練習に打ち込んでいる、健康的で体力に溢れた男子高校生たちは、あんな肌の色をしていないと思うのだが。プロデューサーや声優のコメントから知ったことだが、監督を務める原作者・井上雄彦自身が、作において『自然さ』に拘ったという。なんだそれ。土色の肌が自然か? 原作者である井上雄彦自身が関わると聞いて、ビジュアル面でのハイクオリティを追求することを、SLUM DUNKや井上作品のファンや愛読者は期待していたと思うのだが、まるで期待ハズレで失望している。 さらに、内容・ストーリーに関するアナウンス

    劇場版SLUM DUNKが失敗しそう。
    evans7
    evans7 2022/11/11
    殆ど同意見で声優交代を前売り券売り終わるまで黙ってたのって荒れる事が分かっててわざとでしょ。ストーリーも公開されないのは同じくファンの反感を買うような内容だからじゃない?制作側が誠実じゃないのは不安。
  • https://twitter.com/ZanEngineer/status/1590324821480869889

    https://twitter.com/ZanEngineer/status/1590324821480869889
    evans7
    evans7 2022/11/11
    いや、1.5倍で終わらせた層は余った時間を他の勉強や演習に当てる訳で意外でもなんでもないわ。