phpに関するeveresのブックマーク (7)

  • 第1回 rhacoの魅力 | gihyo.jp

    rhacoとは rhacoはオープンソースで開発されているPHPのライブラリとセットアップフレームワークです。ほぼすべての機能をtokushima氏(http://tokushimakazutaka.com/)が開発しています。また、rhaco1.6 においてはそのほかに数人のメンテナがバグフィクスなどを行っています。開発者やメンテナは皆日人なので、日語でサポートを受けられるのも魅力的です。 公式にはあくまでライブラリという扱いではありますが、フレームワークとしての機能も持ち合わせているので、ほかのウェブアプリケーションフレームワークと同様、高速にアプリケーションの開発を行うことができます。 また、rhacoは後述するセットアップフレームワーク(セットアップアプリケーション)を内蔵しているので、rhacoを利用したアプリケーションは、デプロイ時の設定作業などをすべてブラウザ上で行うこと

    第1回 rhacoの魅力 | gihyo.jp
    everes
    everes 2009/03/05
    とうとうメディアに出るまでになったか
  • Openpear

    Openpear is a PEAR Repository Channel and Subversion Hosting Service. since November 2008 以前からお使いですか? 以前の Openpear をお使いだった方は、以下のコマンドを実行する必要があります pear channel-update openpear.org チャンネルを登録する pear channel-discover openpear.org 利用可能なパッケージをリストする pear remote-list -c openpear パッケージをインストールする pear install openpear/package_name バージョンや安定性を指定してパッケージをインストールする pear install openpear/package_name-1.0.0 pear insta

    everes
    everes 2008/11/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPでDocTest

    yamaokaです。 何かソースコードを書いた場合、皆さんはどのようにテストをしていますか? PHPの場合、PHPUnitSimpleTestを使ってユニットテストをすることが多いと思います。でも、ユニットテストのために新しいファイルを作ってメソッドを実装したりするの、面倒くさくないですか? Pythonには標準でDocTestという仕組みが付いています。詳細はPythonのドキュメント(日語)を参照してもらうことにして、簡単に言うと、実際のソースコードの中にコメントとしてテストケースを書いてしまおうというアイデアです。 「実際のソースコード=テストケース」になるのですから、メソッドを修整したからテストケースも修整して…という手間が少なくて済みますよね。そうしたDocTestの仕組みを、PHPに移植しようとする試みを紹介します。 rhacoのDocTest rhacoは「PHPのライブ

    everes
    everes 2008/04/25
    おれもLL魂で宣伝したのになぁ。。
  • Criteria - nazolabo

    SQLの条件指定に使うCriteriaの種類 メソッド Criterion 省略形 引数 説明 setGetNoneNew なし Q::goc bool GET時にデータが存在しない場合にデータを作成して返す(ソースのコメントより引用) setFact Q::fact なし なし ? setPager Q::pager*1 なし Paginatorクラス PaginatorクラスからLimitとOffsetを指定 setLimit なし なし 数値 LIMIT 数値 setOffset なし なし 数値 OFFSET 数値 setLock なし なし bool FOR UPDATE setUnionAll なし なし bool Union実行時にUNIONとするかALLとするか(ソースの略) add Q::equal Q::eq カラム,値 addEqualと同等 addEqual Q::

    Criteria - nazolabo
    everes
    everes 2007/04/03
    rhacoのO/Rの使い方がわかっちゃう。すげー。チートシートにならないかなぁ
  • throw new CybozuLabsException() - Ethna_Renderer_Rhaco(alpha)

    Ethnaから、Rhacoのテンプレートエンジンを使えるようにするEthna_Renderer_Rhacoを公開します。 使い方はRhacoをEthnaのプロジェクト内のlibディレクトリに入れて、プロジェクトのコントローラーにあるRendererの設定をEthna_Renderer_Rhacoにかえるだけです。 Rhacoのテンプレートエンジンの記法についてはふわふわな毎日 - templateが参考になります。 Rhacoテンプレートの利点は、テンプレートの継承ができる事です。テンプレートの継承によってSmartyを使う際のheader,footerインクルード連打から解放されます。また、複数のデザインやHTML構造を作る事も気軽にできるようになります。 Ethnaがsmarty_functionとして登録している関数もディスパッチャを通して呼ばれるようになっているのでform_nam

    everes
    everes 2007/04/03
    おー、すげー
  • Prhaggerプラグインを書こうその1〜Prhaggerのコードを読む - yonekawaのはてなダイアリー

    ※加筆修正しながら書いていきます。突っ込み求む。※Rhaco::import...に突っ込みどころがあるらしいんだけど全然わからないので誰か教えてください。 Prhaggerがどういう仕組みで動いていて、プラグインがどう読み込まれるのか知らないとどうしようもないので、まずはPrhaggerのコードを読んで仕組みを理解するところから始めます。 Prhaggerの概要PrhaggerはRhacoというPHPフレームワークの上で実装されている。各プラグインもRhacoのライブラリを使って機能を実現。現状では、Rhacoの機能以上のことを実現しようとするとゴリゴリ書かなければならないみたい。PEAR使う仕組みもそのうちできるかも。 とりあえず動かしてみるこういうのはまずは動かしてみることが重要。SubscriptionにFeedIn、PublishにFeedoutを選択するとこうなる。 requi

    everes
    everes 2007/01/26
    うぉ、ばっちりだ。しかし、Rhaco::import…には誰も突っ込まないな。
  • PHPフレームワーク rhacoの開発日記

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    PHPフレームワーク rhacoの開発日記
    everes
    everes 2006/02/02
    いつになったら出来るんだろう。
  • 1