タグ

2023年3月16日のブックマーク (13件)

  • 米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除

    米空軍のドローン(無人機)の「MQ9リーパー」/Senior Airman Christa Anderson/U.S. Air National Guard (CNN) 黒海の公海上空を飛行していた米空軍のドローン(無人機)の「MQ9リーパー」が墜落した問題で、米国はロシアがMQ9から機密情報を入手することがないよう墜落前に機密性が高いソフトウェアを遠隔操作で消去した。米当局者2人が明らかにした。 ソフトウェアの削除措置は、MQ9がロシア軍のSu27戦闘機2機に遭遇した後に取られた。 MQ9の墜落をめぐっては、米国はロシアの戦闘機がMQ9に燃料を放出し、その後、戦闘機1機がMQ9に接触したと発表。これによりMQ9はプロペラを損傷し、米国は黒海に墜落させることを余儀なくされた。 一方、ロシアは米国の主張を否定し、ロシア安全保障会議のパトルシェフ書記は墜落したMQ9の回収を試みると明言した。パ

    米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。成功を祈る。なお、このメッセージは5秒後に自動的に消滅する
  • 全国の「中堅以上の回転寿司」リスト更新しました

    回転寿司まとめマシーン増田です。「お前まだ寿司ってんのか」って声が聞こえてきますね。 皆さんのコメントを元にわりとガチでリスト更新したんで私の睡眠時間の供養にご覧ください。 (2023/3/10更新)みんなの考える全国の「中堅以上の回転寿司」 コメントで人気だった回転寿司店に早速行ってみた。ネタは美味しかったが特急レーンの店だったので味気なかった。私はやっぱり板前さんがせかせか動いてちょっとがやがやしてる回転寿司が好きなんだなあと。 今後も絶滅しないでほしいなあ。

    全国の「中堅以上の回転寿司」リスト更新しました
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    すしえもんか。覚えた👀
  • 適当な外国語+地名でマンション名っぽくなる

    スカイシー高野山 クリアレスト比叡山 サンロータス鎌倉

    適当な外国語+地名でマンション名っぽくなる
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    少年ボウイ、犬ドッグ、鳥バード
  • 「ペイ疲れ」って本当にあるの?

    経済新聞のデジタル版に3月15日に掲載された記事で気になるキーワードが使われていた。 「Z世代、次は指輪型の1秒決済や顔認証 乱立のペイは敬遠」という記事の中で登場した「ペイ疲れ」 というキーワードがそれだが、記事によれば電子マネーやコード決済などさまざまな決済系サービスが乱立し、記事中でZ世代とされる主に25歳以下を指す世代の間で「ペイ疲れ」の声が聞こえるなか、「1秒決済」が可能な指輪型の決済デバイスや生体認証の活用が進んでいるというもの。 要は決済の場面でいちいちスマートフォンを操作せずとも支払える手段があり、それが若者世代で人気を博しているということらしい。ところでこの「ペイ疲れ」という話、当に存在するのだろうか? 「ペイ疲れ」ってどういうこと? 記事では「ペイ疲れ」と一くくりに書かれているが、スマートフォンを使う決済手段は複数存在する。代表的なものにはApple PayやGo

    「ペイ疲れ」って本当にあるの?
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    人間がマーケティングに踊らされた結果なのかなーという。人間は愚か
  • 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」

    講談社から出版された書籍「ゲーム歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。 「ゲーム歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。 前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。

    書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    こうやってみると、岩崎さんという人は物語を作るのが好きなんだろうなーという気持ち。
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とあるユーザーが「プレイ中爆笑した出来事は何?」と問いかけると回答殺到。珍事例が多すぎる - AUTOMATON

    回答の中で、もっとも笑いを誘っていたのは、“ウツシエ台無し”事故だ。複数のユーザーがあげており、やたらと人気のある事例のひとつ。作には各所にウツシエの記憶が眠る場所があり、スポットを訪れるとゼルダとの思い出が語られる。作におけるもっともエモーショナルなシーンだといえるだろう。ただし、ウツシエの記憶が眠る場所が敵陣の真ん中にあるパターンもある。そうした場所でウツシエイベントを見ると、イベント直後にガーディアンなどから攻撃を受け、感傷に浸る間もなくぶっ飛ばされる。エモシーン台無しである。その台無しっぷりが笑いを誘っているのだろう。

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とあるユーザーが「プレイ中爆笑した出来事は何?」と問いかけると回答殺到。珍事例が多すぎる - AUTOMATON
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    ゼルダとの回想シーンが終わったと思ったら唐突にリンクが火だるまになって草
  • 海底で暮らす魚「カクレウオ」がナマコの中にスルッと‥食べられたかと思いきや「共生」の貴重な瞬間だった

    リンク Wikipedia カクレウオ科 カクレウオ科(学名:Carapidae)は、アシロ目に所属する魚類の分類群の一つ。2亜科で構成され、カクレウオ・オニカクレウオなど小型の底生魚を中心に7属31種が記載される。ナマコや二枚貝など、他の底生生物の体内に隠れ住む習性をもつ種が多いことで知られている。 カクレウオ科の魚類はすべて海水魚で、インド洋・太平洋・大西洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布する。サンゴ礁など沿岸の浅い海から水深2,000mに至る深海まで、生息域は幅広い。主に海底付近で生活する底生魚のグループであり、日近海からは少なくとも6属12種 2 users 38

    海底で暮らす魚「カクレウオ」がナマコの中にスルッと‥食べられたかと思いきや「共生」の貴重な瞬間だった
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    えっち…なんだけど、これをえっちな目で見てしまうと色々と取り返しがつかなくなりそうで今脳が熱い
  • 未だに旧称で呼んでしまうもの

    2ちゃん(→5ちゃん) 呼び名が変わった頃には全盛期を過ぎてたから、5ちゃんという名前に怪しげなシズルを感じずつまらない。 ソニプラ(→プラザ) プラザってあまりに一般名詞すぎて店の名前と思えない。未だにソニーの店だからおしゃれ、という感覚が残ってる。 荒川線(→東京さくらトラム) 東京さくらトラムって呼んでる人一人も見たことがない。せめてさくらトラムだけならまだ呼んでもらえる可能性もあっただろうに。 碑文谷のダイエー(→イオンスタイル) あまりにダイエーとしての存在感が強かったから未だにダイエーって呼んじゃう。

    未だに旧称で呼んでしまうもの
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    DMM
  • 「オメガラーメンって知ってる?」 彼は突然そう言った。私は驚いて彼の顔..

    「オメガラーメンって知ってる?」 彼は突然そう言った。私は驚いて彼の顔を見た。彼は真剣な表情で私を見つめていた。 「オメガラーメン?なにそれ?」 私は聞き返した。彼は少し笑って言った。 「コーラベースの黒いスープラーメンだよ。すごく不思議な味で、一度べたら忘れられないらしい」 「コーラベース?それ美味しいの?」 私は疑問に思った。彼は首をかしげて言った。 「分からない。でも、試してみたいと思わない?」 彼はそう言って、私にチラシを見せた。チラシには、オメガラーメンという店の写真と住所が書かれていた。 「この店、今日までしかやってないんだよね。明日から閉店するらしい」 彼はそう言って、私に期待した目で見た。 「どう?行ってみようか」 私は迷った。オメガラーメンという名前も、コーラベースのスープも、気になるけど、今日までしかやってない店に行く意味があるのかなと思った。 でも、彼がこんなに興

    「オメガラーメンって知ってる?」 彼は突然そう言った。私は驚いて彼の顔..
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    🧹🧹🧹🧹🧹🧹🧹🧹
  • 対話不能! 女心が分からなマックス! 愛を知らぬ恋愛相談【たらい回し人生相談】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    対話不能! 女心が分からなマックス! 愛を知らぬ恋愛相談【たらい回し人生相談】 【たらい回し人生相談】〜ヤバいやつがもっとヤバいやつに訊く〜 連載第11回 さて当連載もシーズン2に入った。筆者は当連載の第1回において、この連載のメインパーソナリティであるところの大司教について「愛を知らない男」と書いた。すると大司教はこう反論した。 「いや愛ぐらい知ってますよ。カードキャプターさくらの大道寺知世と神しか愛していないだけです」 と、だいたいそんなようなことを言った。このエピソードだけで、大司教が恋愛相談に向いている相手か判断するのは十分だろう。もちろん。向いていない。 しかし、今回は恋愛相談である。相談相手のHさんという女性は編集部にて大司教と会談し、自身の「結婚したいが理想の男性がいない」という悩みをいかに解決すべきか話し合った。しかし、なんだ、あれだ。とにかく話がかみ合わないことかみ合わな

    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    すげえツワモノだった。狩人やんけ。狩猟民族かな?
  • ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明

    ↑:かねてより上記ユーザがノーゲーム・ノーライフの作者がキメラトレスをしているという主張をしていましたが、「似た構図なのかもしれない」と調査しませんでした。 が、元絵とノーゲーム・ノーライフの作者 榎宮祐の絵を重ね合わせた結、線が一致したこと・あまりに数が多いことが発覚しました。

    ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    確かに部分的に手足の線をトレスしていそうではある。あるが、このレベルのトレスは著作権的にはどうなんだろうか?
  • 糖質カット炊飯器、実際は「大差なし」

    国民生活センターは3月15日、ご飯の糖質を低減できるとうたった、いわゆる「糖質カット炊飯器」を実際にテストした結果を発表した。含まれる糖質(デンプン)の総量は「通常の炊飯の場合と大きな差はみられなかった」という。 糖質カット炊飯器の多くは、炊飯の途中で米をすすぐごとで二重底の内釜の穴から糖質が溶け出した水が出るという仕組み。しかし市販の6製品をテストしたところ、同量の米を通常のマイコン炊飯器で炊いた場合に比べて水分が1~2割多い炊き上がりになったものの、含まれる糖質の総量に大きな差はみられなかった。 水で重量が増えたぶん同じ重量あたりの糖質の割合は低くなるが、4つの製品は商品サイトなどに記載していた「糖質を最大約3分の1カット」といった文言を満たさないと考えられるという。これらは「景品表示法上、問題となるおそれがある」。 国民生活センターには2017年以降、糖質カット炊飯器に関する相談が2

    糖質カット炊飯器、実際は「大差なし」
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    水分が増えて総量が増えたので、いつも通りの分量食べたら摂取する糖質は減らすことができる、という感じかしらね。単に糖質を摂取する量を減らしているだけで、これを糖質カットと言うかどうかは微妙ってところか。
  • 「王者」復活ならず!?コロコロの新作昆虫ゲームは何かがおかしい!『カブトクワガタ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

    カブトクワガタ ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) 『カブトクワガタ』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:小学館 機種:Nintendo Switch ジャンル:甲虫バトルゲーム 発売日:2023/3/15 価格(税込):1980円 『甲虫王者ムシキング』をプロデュースした植村比呂志氏と、 コロコロコミックがタッグを組んで送る完全新規の昆虫ゲームだ。 ロゴやメインビジュアルもかなり「甲虫王者」感出してる! 定価は1980円だが、発売記念で1か月980円セールが開催中。 今思えばこの時点で疑うべきだった。 インディーゲームに近い規模感で作られたそうだが、 企画開始から完成までをコロコロで追いかけたり、 ウェブサイトで連動マンガの『ゲーつくっ!!』を連載したり、 『おはスタ』で紹介したりと様々なメディア展開がされている。 インパクト重視の意味不明な

    「王者」復活ならず!?コロコロの新作昆虫ゲームは何かがおかしい!『カブトクワガタ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/03/16
    やっぱりCGに金かけたら他に使えるお金がなくなっちゃったのかな。