タグ

2008年8月25日のブックマーク (5件)

  • 【Adobe Spry TIPS】 目次

    【Adobe Spry TIPS】 目次 Adobeからリリースされているデザイナー向けAjaxフレームワーク『Adobe Spry framework for Ajax』。 短期集中エントリーとして『Adobe Spry TIPS』をお送りします。 Adobe Spry framework for Ajaxとは? Ajaxとは? Spryを準備する RSSを取得して表示する。 RSSの表示する件数を変更してページングをつける。 XMLとXPath 別ドメインの内容を読み取る CSVを取得表示 CSVをボタンで切り替える HTMLを取得表示する onloadイベントを追加する アコーディオン コラプシブルパネル ファイルを読み込み表示するHTMLパネル メニューバー タブパネル ツールチップ よくある質問っぽいののSpryを使ったサンプル more.... スポンサードリンク to-Rにつ

    【Adobe Spry TIPS】 目次
  • Lastfm Love Tweet

    Updates, status, and hacks for lastfmlovetweet, a mashup of your loved tracks on lastfm and twitter. Cusomize your tweet!!! Finally, you, my wonderful lastfmlovetweet user, can customize your tweet format to be whatever you like. The default format has caused some dissatisfaction, and in polling you all to see what it should be it was clear that people had very different ideas. So, now it can be

  • 見た目以上の実力を持つ簡易MySQLエディター、phpMinAdmin | OSDN Magazine

    MySQLデータベースを使ったり操作したりしたことがあるならphpMyAdminを利用したことがあるだろう。そう思えるほど、Webインタフェースを備えたデータベース管理ツールphpMyAdminは広く使われている。しかし、少々重装備だ、もう少し軽いものはないだろうかと考えている人もいるだろう。 phpMinAdmin は、そんな人にお誂え向きのツールだ。phpMyAdminに比べてインストールが簡単で、わかりやすいグラフィカル・ユーザー・インタフェースを備えており、MySQLの重要な機能をほとんどカバーしている。 多くのWebホスティング・ソリューションには、ブログ管理ソフトウェアやコンテンツ管理システムで使うデータベースの作成用にphpMyAdminが同梱されている。しかし、そうした目的がないなら、phpMyAdminをインストールするよりphpMinAdminをインストールする方が簡単

    見た目以上の実力を持つ簡易MySQLエディター、phpMinAdmin | OSDN Magazine
    evian226jp
    evian226jp 2008/08/25
    phpMyAdminより軽量なMySQL管理ツール。WPでの事例もあり。
  • 実写で見る「LUMIX DMC-LX3」

    DMC-LX3で、AWBのまま夕景を撮影した。24mmの画角は普通の視野よりひとまわり広い。色合いは見た目の印象とほぼ同じ。16:9&24mmの広角の広がり感はいい感じだ 玄人向け高級コンパクトデジカメが、静かだが着実に支持されている。特徴はレンジファインダー機をほうふつとさせる外観に、こだわった撮影機能を搭載している点。リコーの「GR DIGITAL」などが先鞭を付けた。 パナソニックが発売しているLXシリーズも、そんな高級コンパクト機のひとつ。2006年7月に発売されたDMC-LX2の発売以降、約2年ぶりに新機種「DMC-LX3」(関連記事)が投入された。世代交代が激しいデジタルカメラの世界で、2年という月日は長い。「もしかしたら後継はないのか」と思われていたLXシリーズだが、第3世代機は、さらにマニアックに進化した1台となった。 そういえば、先代の「DMC-LX2」(関連記事)の登場

    実写で見る「LUMIX DMC-LX3」
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介