ドットインストール代表のライフハックブログ
ここでは、Google Maps JavaScript API(version 3)を使って遊ぶ方法を説明したいと思います。 Google Maps JavaScript APIを使うと、グーグル社が提供する衛星写真や地図を使ってホームページ上で色々なものを作れます。 対象とする読者は初心者もしくは入門者です。 Google Maps APIはJavaScriptを使って書いてあるので、JavaScriptの知識があった方がわかりやすいと思いますが、Java Scriptがわからなくても何と無くわかるような説明を目指したいと思っています。 基本編 Google Maps APIの単純な例 地図の種類を切り替える 地図の中心を移動する 地図上にふきだしを表示 地図がクリックされたときの処理 マップタイプコントロールを無効にする 緯度経度取得ツール 要望が多いので緯度経度情報を取得するツールを
about All news about picture AI-generated images: Researchers have been making advances in the field of AI-generated images, with AI models capable of generating high-quality images from text descriptions or creating entirely new images based on existing ones. This technology has potential applications in areas such as gaming, graphic design, and even medicine. NFTs and digital art: The rise of NF
インターネットの利用はPC派と携帯派の二つ、そして両方使いこなすバイリンガルに分かれると思う。筆者自身は完全なPC派で、携帯を殆ど使いこなしていない。なので携帯電話にしかないデータがあると不安になってしまう。携帯電話で撮った写真も、SDカードに保存して、後でPCに移動するようにしている。 ダッシュボード それは電話の履歴やコンタクトについても同じだ。データはこの小さなデバイスだけに依存させたくないと思ってしまう。そんな人にぴったりのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはDashwire、携帯電話のデータをWeb上にアップロードするソフトウェアだ。 Dashwireは同名Webサービスと連携して使うソフトウェアだ。Windows Mobileに対応している。サインアップした後、Dashwireをダウンロード、インストールすると同期処理が開始される。 コンタクト Willcomやソ
日程のおうかがいは実に面倒じゃないですか? 「合コンは始まるまでが一番楽しい」と誰かの言にありましたが、飲み会のセッティングは正直言ってめんどくさい。何が面倒って、告知から日時・場所決定までのプロセスが……。 特にこの3と4のところですね。日程を聞いても「10日と11日の8時以降」とか「火曜日以外ならOK」というように回答の書式はバラバラだし、なかなか返事を寄越さないのもいるし、それを集計してなるべく全員の都合の良い日時を決めなくてはならないし……。 社内・部署内の宴会ならExcelで表でも作って紙で回覧すれば済む話なんですが、離れた場所にいる人や普段合わない友達などの日程を電話とメールだけで調整するのは、幹事さんにとってけっこうな労力。なんかうまいことできないかなー。と思ったら、あるんですね、スケジュール調整に使えるWebサービスがいろいろ。 一般的にWebサービスというのは、メールアド
クールでインタラクティブ、つまりカッコいいだけでなく双方向的な名刺であるということ。 インタラクティブであるという理由は、ただ単に名刺を公開できるだけでなく、ソーシャルブックマークの機能や、画像をタギングする機能があるため。これはただの名刺公開サービスではなさそうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! クールでインタラクティブなWEB名刺「Retaggr」 このように、名刺としての役割だけでなく、自分が持っている各WEBサービスのRSSFeedガジェットにもなってしまう優れもの。日本語は未対応ですが、WEB上で自己紹介するにはとても重宝しそうですね。何気にメールフォームも嬉しい。 ちなみにデフォルトで対応しているWEBサービスは↓の通りです。 日本でもなじみの深いサービスが押さえら
レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1本分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。
日本トータルシステムは4月18日、Webグループウェア「GroupSessionV2.1.0」を公開した。Internet Explorer 6/7、Firefox 2.0以上などで利用できる。ユーザー数の制限なく無料で利用できる。 GroupSessionはブラウザで利用できるグループウェアで、J2EE環境が稼働するサーバで動作するため、幅広いOSで利用できる。社員情報、掲示板、スケジュール、ショートメール、施設予約、回覧板、稟議、タイムカードなどの機能を搭載している。 今回のバージョンでは、新たにプロジェクト内のタスクを一元管理できるプロジェクト管理機能を追加した。このほか、サイトの更新情報を素早く確認できるRSS機能や、オフィスのレイアウト通りに登録・表示し、社員の在席状況が直感的に管理できる座席管理機能、IPアドレスの管理機能が利用可能になった。 関連記事 大規模向けグループウェア
あなたの複数のパソコン間で自動的に情報が同期。さらに友達のアドレス帳と自動連携して、情報管理を簡単に!
Grid Designerは、確認しながらグリッドの幅・数、マージンなどが設計ができるオンラインサービスです。 Grid Designer Grid Designerの画面では、「Columns:カラム数」「Pixels:全体の幅」「Gutters:カラム間の幅」「Margins:両横のマージン」を確認しながら、デザインの設計をすることができます。 それぞれの値は、数値を直接入力したり、右のボタンを使用して少しずつ調整することが可能です。 「Typography」を選択すると、実際にテキストを流し込んだ際にどのようになるのかを確認することもできます。
2018.04.27 都内制作会社様より情報サイトリニューアルを受注 2018.04.27 宇都宮の工務店様よりワードプレスを使ったレスポンシブホームページリニューアルのご相談 2018.04.26 新潟のデザイン会社様よりWordPressでのサイト構築のご相談 2018.04.26 都内有名製菓店よりプレゼント当選者への受注管理システムのご相談 2018.04.24 伊勢崎の食品製造卸販売会社様よりホームページ作成・会社案内パンフレット作成を受注 2018.04.23 都内設計事務所様よりレスポンシブホームページリニューアルのご注文 2018.04.23 群馬の建設会社様よりウェブサイトリニューアルのご注文 2018.04.23 東京都の製造業様よりパソコン用ホームページのレスポンシブ化の相談 2018.04.23 栃木のデザイン会社様よりレスポンシブコーディングのご相談 2018.0
マインドマップを始めてみませんか? マインドマップ、またはマインドマッピングとは図解記述手法の一つだ。表現したい概念があるとき、その中心となり得るキーワードを中心として、放射状に関連したキーワードやイメージを記述していく。それによってある概念に対して発想を転換したり、延ばしたりすることができる。 その描き方については12のルールがあるとされ(諸説あり)、基本的に紙ベースで行うことが求められている。が、最近ではコンピュータを使い、ローカルはもちろんインターネット上でもマインドマップを利用できるようになっている。そこでこのレビューではマインドマップの簡単な説明と、それが手軽で便利に利用できるWebアプリケーションをレビューしたい。 キーワードを書き出すことが大事 例えば、何か新しいインターネットサービスを考えようとする。ここではノウハウの共有サイトとしてみよう。そこで、中心に「ノウハウ共有サー
2007/12/26 これまで@ITでは何度かOpenIDについて取り上げてきました。解説記事を始め、はてなやlivedoorなど日本の大手サイトがOpenIDを採用したというニュースもお伝えしてきました。国内外で、そろそろ実際にOpenIDを使えるサービスがそろってきたので、ここでは実際に使ってみて、使用感をレポートしてみたいと思います。 使ってみて初めて感じられる利便性 この原稿を書く1時間前までは、実はOpenIDのレポートを書くつもりはありませんでした。とある韓国のWeb 2.0系サービスを使っていて、その結果としてOpenIDの便利さを実感して書かずにいられなくなった、というのが正直なところです。 早速、OpenIDを使うと何が起こるのかを、その韓国企業のサービスを例にして見てみましょう。 記者が試したのは、オンラインゲーム「リネージュ」などで知られる韓国企業、NCsoftの開発
Webページを上から下まで丸ごとキャプチャして、簡単に加工して、さらにFlickrなどにもアップロード。picnikを使えば、データをダウンロードすることなく、こんなことが可能になる。 Webページをキャプチャしたいというニーズに応えるソフトはいろいろあるが、今回はWebブラウザが今開いているページを丸ごとキャプチャして、それをWeb上でトリミングしたり修正したり加工して、さらにFlickrやPicasa Web Albumなどにアップロードしたりメールで送信できたりするサービスを紹介する。 キャプチャから加工までWebでOK この「picnik」というサービスは、基本的にはWeb上で動くPhotoshopのような画像処理アプリケーションだ。PC内にある画像やWeb上の画像を取り込んで、処理が行える。面白いのは、Firefox用の拡張機能が用意されていること。この拡張をインストールすると、
Google マップでマイマップを表示できます。マイマップを使うと、自分用にカスタマイズした地図を作成、編集してオンラインで共有できます。 マイマップで地図を作成すると、Google マップに最近の地図が 5 つ表示されます。地図を表示する手順は次のとおりです。 ログインして Google マップを開きます。 [保存済み] [マップ] をクリックします。 地図を編集するには、地図を選択して [マイマップで開く] をクリックします。マイマップが表示され、ここで地図を編集できます。 マイマップで地図を作成する 地図を作成するには、Google マイマップを開きます。 マイマップの作成や編集でご不明な点がある場合は、マイマップ ヘルプセンターをご覧ください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く