タグ

lawに関するevianoのブックマーク (19)

  • スマホでエアコン操作 パナソニック断念の不可思議 経産省、今年度中に規制緩和へ - 日本経済新聞

    東京・六木の六木ヒルズ。9月10日から「パナソニック スマート家電ウィーク」と銘打たれたイベントが開催されていた。パナソニックの最新家電が展示され、多数のプレゼントやトークライブが花を添える。「スマート家電」を大々的にピーアールするキャンペーンだが、心なしか盛り上がりに欠けていた。何しろ目玉商品の目玉機能に、行政から物言いがついたのだから。同イベントは六木ヒルズのほか、表参道ヒルズやお台

    スマホでエアコン操作 パナソニック断念の不可思議 経産省、今年度中に規制緩和へ - 日本経済新聞
    eviano
    eviano 2012/09/20
    かつての繁栄が足を引っ張る典型というか、お役人さんの省令運用が正確すぎて水も漏らさぬ仕事ぶりなのが実にトホホな感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員裁判の有罪判決破棄、殺人罪に逆転無罪 福岡高裁 - 社会

    印刷  統合失調症を患った被告が殺人罪に問われた裁判の控訴審で、福岡高裁は18日、一定の責任能力があったと認定した一審、大分地裁の裁判員裁判の判決を破棄し、被告に無罪判決を言い渡した。最高検によると、裁判員裁判の有罪判決を上級審が破棄して全面無罪とする判決は初めて。  同居の母親(当時78)を殺害したとして殺人罪に問われたのは、大分県内の病院に入院中の無職の男性(51)。一審で弁護側は「被告は心神喪失状態で責任能力はなかった」と主張。判決は「心神耗弱状態で、限定的な責任能力があった」との検察側の主張を認め、懲役3年保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役6年)を言い渡していた。  一審判決は動機について、引きこもり生活に対する葛藤や不満が潜在的に蓄積していたことがうかがわれ、「一部は了解可能」と指摘した。犯行前後の行動も「善悪を判断する能力は完全には失われていなかった」と判断した。 続きは朝日新

    eviano
    eviano 2011/10/18
    初の一審棄却ということで注目。
  • asahi.com(朝日新聞社):「脱原発」映画上映に施設貸さず 鹿児島・出水 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所西山正啓さん  福島第一原発事故後の脱原発を求める市民運動を記録した映画「脱原発 いのちの闘争」の上映をめぐり、鹿児島県出水市が公共施設の利用を許可しなかったことが1日、わかった。上映を計画した関係者は「タイトルが政治的、と市に指摘された」としているが、市側は「政治的、とは言っていない。他の市施設の利用を勧めた」としている。  映画は福岡県古賀市在住の記録映画作家西山正啓さん(63)が監督した110分の作品。九州電力の情報公開のあり方や原発の安全対策に疑問を深めた市民の抗議デモや、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)3号機の増設予定地でウミガメの保護に取り組む住民などを記録しており、大阪、福岡、北九州など各地で上映されている。  薩摩川内市に隣接し、市域が原発の30キロ圏内に入る出水市での上映を計画した同市の自営業永池美保さん(49)によると、地元の市民交

    eviano
    eviano 2011/10/02
    コレ系の申請は断れば違法になるのは判例にあるし、県に審査請求などすれば一発で許可おりるでしょ。何故そういう手続きを踏まずにマスコミに行くんだい?
  • #法学部あるある のまとめ (2011/07/29~)

    @ai_saka ちょっとだけ笑った。ちょっとだけ。RT @candyrock26: RT @golewo: 三菱樹脂の採用面接『弊社を知ったきっかけは何ですか?』A『判例です』 #法学部あるある 2011-07-29 00:33:25

    #法学部あるある のまとめ (2011/07/29~)
    eviano
    eviano 2011/07/31
    「判例読んでるうちに当事者Xが結局どうなったかわからなくなる」
  • asahi.com(朝日新聞社):堀江被告の実刑確定へ ライブドア粉飾決算事件 - 社会

    ライブドアをめぐる粉飾決算事件で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は、証券取引法(現・金融商品取引法)違反の罪に問われた元社長・堀江貴文被告(38)の上告を棄却する決定をした。25日付。懲役2年6カ月の実刑とした一、二審判決が確定する。  決定に対しては異議を申し立てられるが、認められることはほとんどなく、第三小法廷が棄却した時点で刑が確定し、収監される。  一、二審判決によると、堀江元社長は、(1)ライブドアの2004年9月期の連結決算で、計上が認められていない自社株の売却収入を売上高に含めるなどの手口で約53億円の粉飾をした(2)関連会社が04年10月に出版社の買収を発表した際に、虚偽の内容を公表し、関連会社の決算短信を黒字と偽った。  ライブドアは企業買収などで急成長。04年にはプロ野球への参入を表明し、05年にはニッポン放送株を大量に取得するなどして話題を呼んだ。堀江元社長は、同

    eviano
    eviano 2011/04/26
    下手打ったらGo to jailで償い終われば復活してまた頑張れ、ぐらいの感覚でいいんじゃないの。
  • asahi.com(朝日新聞社):テレビ番組の海外転送 最高裁「個人機器利用も違法」 - 社会

    テレビ番組を海外在住者にインターネットを通じて転送する業者のサービスが著作権法に違反するかが争われた訴訟で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は18日、適法とした一、二審判決を破棄し、同法違反とする逆転判決を言い渡した。業者がテレビ局に支払う損害額などを改めて審理させるため、知財高裁に差し戻した。  NHKと在京の民放5社が、「まねきTV」の名称で番組を海外転送していた「永野商店」(東京都千代田区)にサービス差し止めと損害賠償を求めていた。  同社は、顧客が購入したソニー製の送信機器(親機)を国内で預かり、まとめてアンテナとネット回線につないで管理。海外の顧客が手元の子機で見たい番組を選ぶと、親機で受信した放送がデータ化され、ネットを通じて子機に転送される仕組みだ。月額約5千円の料金がかかり、2007年7月当時、74人が利用していた。  判決で第三小法廷は、親機の所有者が利用者でも、

    eviano
    eviano 2011/01/18
    また要らん判例を作る・・・
  • 下半身露出は故意でない…会社員に無罪判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    eviano
    eviano 2011/01/08
    珍判決
  • 認知症の母の公正証書遺言の効力/弁護士の相続相談

    相談:長谷川式認知症テストで、4点~10点ですが、公正証書遺言が有効ですか 先日、母が亡くなりました。 母は、ホームに入っており、何度も公正証書遺言を作りましたが、最初の頃の遺言と、最後の遺言の内容が若干違います。 母は、アルツハイマーで、何回かテストをしました。最後の頃のテストの結果は、長谷川式認知症テストで、4点~10点ありました。 このような状態で作成された遺言が有効なのでしょうか。 相談2:公正証書遺言を作りましたが、半年後の長谷川式簡易知能評価スケールでは6点3年前兄が母を自宅から連れ出し、1年間、母の居所がわからなくなりました。連れ出して2月後に、兄は母に遺言を書かせました。母は、ホームに入っており、「兄に全遺産を相続させる」との公正証書遺言を作りましたが、その半年後の長谷川式簡易知能評価スケールでは6点でした。 母は、アルツハイマーで、何回かテストをしました。最後の頃(遺言か

    eviano
    eviano 2011/01/06
  • asahi.com(朝日新聞社):耳かき店員ら殺害、無期懲役判決 裁判員裁判、死刑回避 - 社会

    東京都港区で昨年8月、耳かき店員の女性とその祖母を刺殺したとして、殺人などの罪に問われた無職林貢二被告(42)の裁判員裁判で、東京地裁(若園敦雄裁判長)は1日、無期懲役(求刑死刑)とする判決を言い渡した。昨年8月から全国で実施されてきた裁判員裁判で初めての死刑求刑だったが、裁判官と市民の評議の結果、死刑を回避する判断をした。  裁判員らは1日午前も、裁判官との評議を再開して最終的な判決内容を確認し合った。  起訴状によると、林被告は昨年8月3日、港区西新橋の鈴木芳江さん(当時78)方に侵入。あらかじめ用意していたハンマーとナイフ2を使って鈴木さんと、孫で東京・秋葉原の耳かき店員だった江尻美保さん(同21)の首を刺すなどして殺害したとされる。被告は起訴内容を認め、争点は量刑に絞られた。  検察側は「一方的に恋愛感情を抱いた被告が、来店を拒否され続けたことから犯行に及んだ」と指摘。残虐な方法

    eviano
    eviano 2010/11/01
    死刑とするに止むを得ないほどの罪状とは言い切れなかったかな。個人的には概ね支持したい。第一例として色々影響がありそうだけど。
  • 『刑務所の困った人たち  | 断想』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『刑務所の困った人たち  | 断想』へのコメント
    eviano
    eviano 2010/11/01
    刑務所内での喫煙許可の是非が最高裁の憲法判断まで行った判例を思い出した。
  • 自治体の犯罪人名簿「法整備を」 全国戸籍協議会が要望へ - 47NEWS(よんななニュース)

    「なんで議員は○○君って呼ぶの?」小学生の素朴な疑問が品川区議会を変えた 「君」から「議員」へ 他の自治体は?

    自治体の犯罪人名簿「法整備を」 全国戸籍協議会が要望へ - 47NEWS(よんななニュース)
    eviano
    eviano 2010/10/20
    根拠法なしで前科情報を全国一律に作成、保管、運用。探せば省令ぐらいはあるんじゃないかと思うけど、担当になったことがないから分からない。確かに法律レベルで規定したほうがいい話かも。
  • asahi.com(朝日新聞社):入院の高齢女性から弁護士が高額報酬 預金ほぼゼロに - 社会

    財産管理を任されていた東京都内の女性(96)から不当に高額な報酬を受け取っていたなどとして、東京弁護士会は5日、永吉崇(ながよし・たかし)弁護士(70)を業務停止2年の懲戒処分にした。永吉弁護士は「不当に高額ではなく、使途不明金もない」と反論しているという。  弁護士会によると、永吉弁護士は1996年5月、当時82歳だった女性と、不動産、預貯金などの財産を月40万円で管理する顧問契約を締結。女性が脳梗塞(こうそく)や痴呆(ちほう)の症状で病院に入院した98年6月以降は通帳、印鑑を預かり、年金も管理した。  しかし、専用口座や帳簿をつくらず、看護や介護に必要な経費をはるかに上回る額を引き出した結果、当初は6千万円以上あった預貯金が2005年ごろにはほぼゼロになり、入院費も支払えなくなった。預貯金6千万円のうち約4千万円は顧問料として受領していた。  弁護士会の説明では、財産管理の報酬は通常、

    eviano
    eviano 2010/10/05
    こういうサービスにお金を払う文化がないのも問題だけど、財産管理に月40万はさすがに高すぎる。
  • 法律用語に「恋の」をつけてなんとなくロマンチックにしてみた

    「恋は過失」と適当に投げたツイートに法曹関係者およびそのフォロワーさんたちが悪乗りしたため、とんでもないことになりました。一番人気はやはり「未必の恋」でした。とっても重いのでIE以外のブラウザで閲覧推奨です。

    法律用語に「恋の」をつけてなんとなくロマンチックにしてみた
    eviano
    eviano 2010/09/23
    燃え上がる恋
  • 憲法の機能をめぐる認識のズレ - on the ground

    憲法記念日であるので憲法をお題に何か書くことにしますが、さして詳論したいと思うことも無いので、あまり指摘されていないと思うことだけを、なるたけ簡潔に話します。 左派的な立場から憲法が論じられるのを見聞きすると、「そもそも憲法とは国家権力を縛るためのものにある」といった趣旨にしばしば出くわします。もう少し学識の豊かな方だと、「公権力に一定の制約を加えることこそが近代的な意味での憲法の義である」などといった形に、憲法の意味を歴史的に限定した上で話されます。これらはごく自然な理解であり、決して間違っているわけではありません。現に、樋口陽一氏や長谷部恭男氏などの権威ある憲法学者による、一般によく読まれている憲法入門書などでは、そういった自由主義≒立憲主義的な憲法理解が説かれています。 しかしながら、そういった立場は、あくまでも特定の意味において「憲法」なる語を解した場合における正統な理解であって

    憲法の機能をめぐる認識のズレ - on the ground
    eviano
    eviano 2010/05/03
    憲法と呼びうるものを増やそうという方向性の議論は、ただでさえ複雑な論争がさらに混乱しそうでちょっと首肯できないんですよね。解釈改憲とかですでにもう私はギブ。
  • 「よく当たるもんやな」3回連続で裁判員呼び出し状 確率6万4千分の1(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大津地裁で10月26〜29日に行われた滋賀県初の裁判員裁判で、裁判員に選ばれた大津市内の男性(65)が、11月に行われる県内2例目と3例目の裁判員裁判でも選任手続きの呼び出し状を受け取っていたことが31日、わかった。3回連続で呼び出し状を受け取る確率は単純計算で6万4千分の1で、男性は「よく当たるもんやなと思った」と話している。 男性によると、10月初めに2、3通目の呼び出し状が自宅に届いた。 地裁は裁判員候補者名簿に記された約3600人の中から、事件ごとに約90人をパソコンの抽選で選び、呼び出し状を送る。裁判員制度では、選任手続きで外れた人と裁判員を一度務めた人は同じ年に候補者に選ばれることはなく、呼び出し状は取り消しの手続きが取られた。 また、男性によると、選任手続きの際に地裁の担当者が「候補者の中にもう1人、3通届いた人がいた」と話していたという。 【関連記事】 ・ 裁判員

    eviano
    eviano 2009/10/31
    乱数発生アルゴリズムがおかしいと思われ
  • 日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明 : 金融日記

    赤字国債を発行して政府が借金を増やすとすぐに財政破綻、財政破綻と騒ぐ人がいますが、自国通貨による国債発行では国が倒産することは絶対にありません。 国債と言うのを借金だと考えると、これが増えすぎて返せなくなると会社と同じように倒産しそうな感じがします。 しかし、国債と言うのは確かに期日が決まっていて国が借りたお金を金利と一緒に返すので形式的には借金そのものですが、国は返すお金を自分で発行することができますから根的に普通の借金とは違います。 このことを考えると、国債と言うのは借金ではなくて、実は国が発行する株式だと言うことが分かります。 それでは、たとえば日国政府が1000兆円の国債を発行している場合を考えましょう。 この1000兆円のうち、民間が900兆円持っていて、日銀が100兆円持っているとしましょう。 現在では、中央銀行がお金を刷って市場に流通するお金の量を増やす主な手段は、市場に

    日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明 : 金融日記
    eviano
    eviano 2009/10/11
    国が倒産することを想定した法律を作れば即時適用されちゃうので作らない。だから「倒産」しない。
  • 行政書士が不正代行、偽装結婚や不法就労(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    警視庁が2006年以降に摘発した外国人による偽装結婚や不法就労事件のうち、少なくとも10件で、在留資格などの不正取得の手続きを行政書士が代行していたことがわかった。 こうした行政書士の中には外国人向けの新聞などに広告を出して依頼主を募っているケースもあり、虚偽の申請をしても罰則がない入管難民法の盲点を悪用した疑いがある。 同庁は、捜査上の証拠から「悪質」と裏付けられた1件について、行政書士を処分する権限を持つ東京都に通報して懲戒などの処分を求めており、他の9件も悪質と判断できれば情報を提供する方針。 同庁幹部によると、同庁が昨年5月、韓国人の女(39)の在留資格を不正に取得するため日人の男(35)との偽装結婚をあっせんしたとして韓国人ブローカーの男(39)を逮捕した際、このブローカーが女の結婚に必要な在留資格認定証明書の申請手続きを、首都圏の行政書士に依頼したと供述した。 偽装結

    eviano
    eviano 2009/10/11
    権限の割にはむやみに難しい試験だったなあ。
  • 捨印の恐ろしい本当の話し

    捨印の恐ろしい当の話し (文:結城) 捨印は現代の凶器です。 ただし、誰もが使えるわけではありません。凶器として使えるのは金融機関です。皆さんが契約した金銭消費貸借契約書や保証契約書に必ず押されています。そう、あなたはこの押印の意味を知らずに、金融機関の人に言われるままに契約書の端の方に、ハンコを押したはずです。「ここに印鑑(捨印)を押してください。はいわかりました。」と。もちろん正しくその印鑑(捨印)の効用など金融機関の人は教えてくれなかったはずです。 捨印の効用は、契約書に後から債務者や保証人の意思確認をしなくても、勝手に金融機関の人が書き加えたり修正したり出来る事です。具体的には契約者人の署名や借入金額の修正などを金融機関の人は勝手に出来るという事です。つまり、捨印を押す事によって、白紙の契約書を差し入れした事と同じになるのです。 法的な根拠は、民事訴訟法228条の4です。この条

    eviano
    eviano 2009/10/10
    内容を好きなように変えていいですよ、という意味なのをみんな知らんのかいな
  • <成人は18歳>「まだ子供、絶対反対」「大人を自覚、賛成」−−識者ら(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    法制審議会が成人年齢を「18歳に引き下げるのが適当」としたことについて、若者の生活習慣や文化に詳しい識者の意見は、「自立が促される」「機運が高まっていない」と賛否が分かれた。当の若者たちの反応も「早く選挙に参加したい」「大人の自覚生まれる」「関心がない」とさまざまだ。 立教大教授で精神科医の香山リカさんは、成人年齢引き下げに賛成だ。「今の20歳が成熟しているかといえば決してそうでない。大学で学生を見ていると、20歳になっても学生であるために成年になったことを自覚しづらいようだ」と指摘した上で、「18歳に引き下げられると、高校を卒業すれば大人として扱われる、という分かりやすい線引きができ、人の自立も促される」と語る。 一方、反貧困ネットワーク副代表でフリーターやニートなど若者の実態に詳しい作家の雨宮処凛(かりん)さんは「若者の間で、成人年齢を18歳まで引き下げてほしいという運動が高まっ

    eviano
    eviano 2009/07/30
    個人的にはなんでもいいから民法の条文に手をつけられるのかが期待というか気になる。/成人になったら強制的に親と別居させるとかそういう法律できないかなあ。
  • 1