タグ

2012年11月26日のブックマーク (2件)

  • テキストの遊園地

    ここはテキスト処理のテクニックをみがくための遊園地です。誰でも、コンピュータを触り始める前は、何かすごい、魔法の箱がうちにやってきたように考えて期待するもんですが、いざ使い始めてみると、こんなこともできん、あれも無理、ということが、いやというほどわかってくる。その結果、多くの場合、期待した魔法の箱は、早々と、単なるゲーム機や文章の清書機といういわゆるワープロ専用機の代替品になるのは、まだいいほうで、年に一回の年賀状印刷機になったりします。いわばお高くとまった料理店みたいなもんで、メニューにないものは一切出しません、と傲慢に構えているのがコンピュータの正体だと、だんだんわかってくるわけです。 プログラミングは、いわば、メニューにないものをコンピュータにムリヤリやらせる方法です。これまでは、エラそうに構えていた料理店の店主に、お客の要求に合わせて料理をださせる方法だといってもよいでしょうね

    excer
    excer 2012/11/26
    たぶん,そのうちawk勉強するつもり
  • @IT:Linuxでsshの鍵を作成するには

    鍵交換方式のsshでアクセスするにはでは、PuTTY用の鍵生成ソフトputtygen.exeを使ったが、Linuxでも鍵を作成することができる。Windowsで鍵を作成すると、OpenSSHで認識できるように変換する作業が必要となるが、puttygen.exeにはOpenSSHの鍵を読み込む機能があるので、Linuxで鍵を作成した方が手間は少なくて済む。 Linuxで鍵を作成するには、ssh-keygenコマンドを使用する。RSA暗号方式の鍵を作成するときは「-t rsa」オプションを、DSA暗号方式の鍵を作成するときは「-t dsa」オプションを付加する。 $ ssh-keygen -t rsa ←RSA暗号方式の鍵を作成 Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save the key (/home/

    excer
    excer 2012/11/26
    ssh-keygen