2021年1月13日のブックマーク (13件)

  • ヨッピー on Twitter: "『「私」は元来「和多志」だったのにGHQに強制されて「私」になった。だから元来の言葉である「和多志」に戻そう!』 という、僕からするとサッパリわからない活動があるんですが、「和多志」でTwitter検索かけるとそういう人がたくさ… https://t.co/2zWZQnEQzJ"

    『「私」は元来「和多志」だったのにGHQに強制されて「私」になった。だから元来の言葉である「和多志」に戻そう!』 という、僕からするとサッパリわからない活動があるんですが、「和多志」でTwitter検索かけるとそういう人がたくさ… https://t.co/2zWZQnEQzJ

    ヨッピー on Twitter: "『「私」は元来「和多志」だったのにGHQに強制されて「私」になった。だから元来の言葉である「和多志」に戻そう!』 という、僕からするとサッパリわからない活動があるんですが、「和多志」でTwitter検索かけるとそういう人がたくさ… https://t.co/2zWZQnEQzJ"
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • 乙女ゲーですら韓国に押されてるという事実

    音楽から映画まで韓国産のエンタメが存在感持っているが、乙女ゲーというニッチな分野でも韓国産が台頭していることに最近気がついた。 というのも知り合いのオタク気質のある女子大生(ヨーロッパ系)がハマる乙女ゲーたちがまさにそうだったから。(Mystic Messengersなど) ビジュアルは日イラストレーションスタイルだが出てくるキャラの名前は韓国名、ただしテキストは全て英語で作られている。 韓国の学生らの受験競争は厳しく高学歴でも職につけない話は有名だが、基礎学力は軒並み高い。直接彼らから聞いた話ではTOEICで850以上だとか国家資格を持った学生なんてのは韓国ではゴロゴロいるがために就活でも差別化に繋がらないそうだ。だからこそ良い人材は集まりやすい。 そして彼らは人口が日の半分ほどしかいないために初めから世界で売ることを想定してる。 以前から感じてたことだが日オタク市場は世界一と

    乙女ゲーですら韓国に押されてるという事実
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • 医療崩壊を防ぐ方法。 いい考えだと思うのですけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    そうなんだよな。医師会員のほとんどは開業医で、ほとんどがコロナ対応していない。その代表が医療崩壊を叫んでも真実味がない。 会している政治家が自粛を叫んでいる構図と同じ。 https://t.co/HFBMvmMq0c— ふぇでらお federao (@ymcf6) 2021年1月12日 ということで、ちゃんと医師会について調べてみました。 Wikipediaによると 2012年3月時点で勤務医も会員の47.2%いるものの、執行部は開業医が全て占めていて、勤務医の代議員は357人中38人という10.6%であるように開業医主導の組織である[1]。 やっぱり。開業医の団体だあ。 そしてこんなポスター作ってます。 保健所に丸投げ。何もしてねー。 それで医療崩壊と叫ばれてもね。 じゃ、なんで医師会が連日会見を開いて叫んでいるのか? 1,困っていると叫ぶことで、存在感を示すことができる。 2,なんか

    医療崩壊を防ぐ方法。 いい考えだと思うのですけど。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
    医師会の執行部はすべて開業医
  • イーロン・マスクPとは (イーロンマスクピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    イーロン・マスクP単語 16件 イーロンマスクピー 2.0千文字の記事 32 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要考察関連動画関連静画関連商品関連項目脚注掲示板 イーロン・マスクPとは、世界一強い輿水幸子担当プロデューサーである。 概要 イーロン・マスク氏は電気自動車メーカー「テスラ」、宇宙開発事業社「SpaceX」などの創設者にしてCEOを務める、言わずと知れた2000年代以降を代表する世界的経営者である。一代にしてテスラ社をトヨタ自動車をもしのぐ世界最大の時価総額を誇る自動車メーカーに成長させ、世界長者番付でも2021年に1位の座に就くなど、現代の世界に大きな影響力を持つ大富豪と言える。 そんな彼が、日時間2021年1月13日に、自身のTwitterでとある画像を投稿した。 ツイートを読み込み中です https://twitter.com/elonmusk/status/1349

    イーロン・マスクPとは (イーロンマスクピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「1.4キロ先の敵」を狙撃、その瞬間の激写に成功するプレイヤー現る。凄腕たちが高め合う - AUTOMATON

    国内のプレイヤーゼルダねこ氏は1月10日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のスーパープレイ映像を投稿。全世界で話題を呼んでいる。プレイ内容は、始まりの台地から1400メートル(1.4キロ)先のガーディアンを狙撃するというもの。ただ狙撃するだけでなく、狙撃が当たったことを確認するところまで含まれており、その“映え”から話題となったようだ。 プレイのスタート地点となるのは、時の神殿跡。準備をしたのち、そのまま盾に乗りながら降下する。古代兵装の矢を遠方に撃ち込むと、ボコブリンを踏みつけ加速しながら空へ。ものすごい速さで滑空していると、なんとさっき撃った矢が上空に見えるではないか。滑空しながらガーディアンに矢が当たったところを確認し完了。「1.4キロ先の敵」の狙撃が立証されたというわけだ。1.4キロという長さの計測には、後述するゆきの氏の方法が採用されている。ともかくかなり遠方にいる敵

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「1.4キロ先の敵」を狙撃、その瞬間の激写に成功するプレイヤー現る。凄腕たちが高め合う - AUTOMATON
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • 大量検査で行動制限から逃げ切ろうとした結末 / 結果が出ている早期限定ロックダウン路線|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 この冬、イギリスは新型コロナウイルスの(当国における)第三波に見舞われている。他の国と同様、感染者数だけで見るとこの第三波が最も大きくなっている。イギリスは人口当たりの被害が世界で最も高い国になりつつある。 さて、そのイギリスは夏ごろ「大量検査が根絶の鍵」として位置づけ検査能力を大増強していたことはご存じだろうか。 ジョンソン首相は大量検査の実施を「最優先

    大量検査で行動制限から逃げ切ろうとした結末 / 結果が出ている早期限定ロックダウン路線|ショーンKY
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
    日本には検査能力ないんだろ。
  • 100キロを超えてるくせに運動でやせようとしているデブにこれを読んでほしい

    いいか。 デブはまず事制限だ。 間違っても運動でやせようとするな。せめて90kg切るまでは事がんばれ。 かけてもいいが、デブの運動はちゃんとパートナーやトレーナーがついてない限り3か月以上続かない。 職業柄いろんなデブを見てきた俺が、特にダメなデブを紹介していく。 ジョギングするデブは自己評価高すぎまずコレ。100キロ越えてるデブのくせに毎日ジョギングとか言ってるやつ。 あのな。それができるならお前は今そんなに太ってないんだよ。 あとジョギングはリバウンドが一番きついのでジョギングやめた後それ以上に太る。 絶対にやめろ。 筋トレしたがるデブは自分の身体を粗末に扱いすぎ次。デブのくせに筋トレとか負荷が高い運動やってるやつ。 救いようのないバカ。 1か月続けられないことを保証するわ。 1か月続けたら続けたで膝が壊れて余計デブになる。 そういうことを考えられないくらいバカだからお前は今デブな

    100キロを超えてるくせに運動でやせようとしているデブにこれを読んでほしい
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
    刑務所にいけば痩せる!
  • 中国 “スパイ行為”で拘束 日本人男性2人 上訴棄却で判決確定 | NHKニュース

    中国でスパイ行為に関わったなどとして拘束され、1審で実刑判決を受けた日人男性2人の上訴について、中国の裁判所がいずれも棄却し、判決が確定していたことがわかりました。 上訴が棄却されたのは、2016年に訪問先の北京で拘束され、おととし、懲役6年などの判決を言い渡された「日中青年交流協会」の鈴木英司理事長と、2015年に北京で拘束され、3年前に懲役12年などの判決を言い渡された北海道の70代の日人男性です。 2人はいずれもスパイ行為に関わったなどとして拘束され、関係者によりますと、1審の実刑判決を不服として上訴していましたが、去年11月に開かれた非公開の裁判で棄却されたということです。 中国は2審制で、それぞれの判決が確定しました。 中国では反スパイ法が施行されたよくとしの2015年以降、スパイ行為などを疑われてこれまでに少なくとも15人の日人が拘束されました。 このうち9人が起訴され、

    中国 “スパイ行為”で拘束 日本人男性2人 上訴棄却で判決確定 | NHKニュース
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • YouTuberも注目! DaVinci ResolveとM1 MacBook Airで快適編集【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    YouTuberも注目! DaVinci ResolveとM1 MacBook Airで快適編集【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • 高度に成熟したAIの「睡眠不足」が問題視されている - ナゾロジー

    人間に近づいた時、AIに起こる問題 現在の機械に睡眠は必要ありません。 パソコンにはスリープ機能がありますが、これは別に機械に睡眠が必要なわけではなく、単に電気代節約のための機能です。 では、省エネ目的以外に機械が眠る必要とは何なのでしょうか? その変化は、生体脳を模倣したAIシステムが、私達の生活を1日中支援している機械に組み込まれたとき起きると考えられています。 この可能性はある実験中に発覚しました。 ロスアラモス国立研究所では、人間の学習行動を厳密にシミュレーションした神経ネットワークを開発し、それがどのように動作するか調査していました。 このシミュレーションで確認していたのは、見たものを学習するという行為についてです。 たとえば、子どもに見た目の異なる動物をグループ化させるという作業をさせた場合、知らない動物であってもライオンとペンギンを別のグループに分類します。 こうした見たもの

    高度に成熟したAIの「睡眠不足」が問題視されている - ナゾロジー
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • “切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン

    〈「みなさん、こんにちは。ガースーです」――インターネット番組でこう自己紹介する菅義偉首相の姿を見て“これが一国の宰相か”と、全身から力が抜ける思いがしました。安倍政権を官房長官としてあれだけ長く支えてきたのだから、推進する政策の是非は脇に置くとしても、少なくとも“カミソリのような切れ者”だったのではなかったのか、とこれまでの認識も裏切られました〉 「ニコニコ生放送」(昨年12月11日)での菅首相の挨拶に、こう“愕然とした”というのは、慶應義塾大学教授で政治学者の片山杜秀氏だ。 ちぐはぐなコロナ対応 菅首相は、12月31日の時点でも「緊急事態宣言」に消極姿勢を見せていたが、わずか4日後の1月4日には前言を翻し、結局、発令に至った。 しかし「緊急事態宣言」発令後も、「(中韓を含む11カ国・地域からの)ビジネス関係者の入国」は継続するという、ちぐはぐな対応をいまだに続けている。 今回「飲店」

    “切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
  • 作家の半藤一利さん死去 90歳 | おくやみ | NHKニュース

    昭和史の研究で知られ、戦争などをテーマに数多くのノンフィクション作品を発表してきた、作家の半藤一利さんが亡くなりました。90歳でした。 半藤一利さんは、昭和5年に東京で生まれ、東京大学文学部を卒業後、出版社の文藝春秋に入社して、「週刊文春」や「文藝春秋」の編集長などを歴任しました。 探偵のような鋭い目で歴史を探究する「歴史探偵」を名乗り、昭和史などをテーマに数多くのノンフィクションを発表してきました。 昭和20年8月15日の玉音放送に至る24時間を綿密な取材で再現した「日のいちばん長い日」などの作品で知られ、昭和の歴史を読みやすい文章でつづった「昭和史」は、ベストセラーになりました。 昭和14年に起きた旧ソビエト軍との軍事衝突、ノモンハン事件での旧日軍のエリート参謀の無謀な作戦ぶりを批判した「ノモンハンの夏」で、平成10年に山七平賞を受賞したほか、平成27年には優れた文化活動に携わっ

    作家の半藤一利さん死去 90歳 | おくやみ | NHKニュース
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
    70年代は週刊文春編集長だったの。花田との違い。
  • 無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|こういち|note

    こんばんは♪ 以前にもチケット台を買った理由を書いたと思いますが、改めて書きます!! あの時「何かで自分を変えたかった...」 そもそも「映画のチケットと台」を買うとは? 8/19(水)の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事が発端です。 連日、西野さんは「映画えんとつ町のプペル」を多くの人に見てもらうためにクラファンや団体様無料プレゼントなど仕掛けていました。 その一つに今回の「映画のシナリオ台&前売りチケット」を原価で仕入れ、サロンメンバーが販売できる権利がありました。販売代行のような形です。 3000円の原価で価格3500円など値段を上げて売れば、利益が出て、サロンメンバーさんのお小遣い稼ぎいもなるし、映画も広まる。こういう仕組みです。 40セットで計12万、80セットで23.6万で決して安くはない金額です。 買おうと思った経緯 『記事を見た時にこれに挑戦しないと人生このまま変わらな

    無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|こういち|note
    exciteB
    exciteB 2021/01/13
    「サイバーパンク2077」とか「レッドデッドリデンプション」のサブシナリオにこういう人がよくでてくるな。(大抵死体になってる)