2007年12月18日のブックマーク (3件)

  • 2007-12-17 - NaokiTakahashiの日記 - 濃さで勝負するとすぐ飽和する

    exhalatio
    exhalatio 2007/12/18
    というか、たいていのフェチ嗜好で、濃さで勝負したら商業はヌルいです。同人や個人コンテンツのほうが尖ってます。商売考えずにやってる連中にはちょっと勝てない。
  • Webサービスはカーニバル化を促進する - ARTIFACT@はてブロ

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - webサービスとカーニバル。 思うに、初期のはてなにあったようなユーザーとサービスとの間の熱狂がmixiにも確かにあって、それがブレイクの原動力であったんだろうなとは想像できる。強いて言えばそれだけだったのかもしれない。それは運動であり思想でありムーブメントであったんだろうと。多分あの頃は、もっと未来に希望が満ちていたんだろうなと、しょせん俺ははてなもmixiも学生運動も、そのカーニバルには遅れてしまった人間なので、そう想像するしかないです。…とまあ、最近そんな事を考えてます。(←就活ブルー)(←そんな締めか) ネットサービスと学生運動が一緒に並べられているのは違和感があるけど(笑)、実際ここに入れられるものはいっぱいあるのだろう。熱狂したブームを日常にどう落とし込むかがポイントだと思ってるんだけど、ネットサービスの場合は、カーニバルが盛り

  • 共同幻想体を望む人たち - ARTIFACT@はてブロ

    【N.C.P】特別編「2001=1978」 http://www.cuteplus.flop.jp/works/column02.html 話を戻すと、反動化と肯定という、どちらの流れにも乗り切れなかった層が、特に20代後半から30代にかけて、それなりに存在していて、その層が「ゲーム性に幻想抱いている人のためのデジタル御尊=ガンパレード・マーチ」を支えている、のだと思う。共同幻想体としてのメディアを未だ望んでいる人々と言い換えても良いが、残念ながら、共同幻想体が信者の信仰を裏切るスピードは、情報化社会の発達に伴い、更に加速している。 検索していたら、昔の更科コラムに当たってなんとなく読み直したんだけど、今読むと味わい深い。これは『ガンパレード・マーチ』がブームになっていた頃に書かれたものだ。更科さんの言っていることは別に今も変わってないのだが。 これが書かれた頃、『月姫』はもう出ていたん

    共同幻想体を望む人たち - ARTIFACT@はてブロ