タグ

2011年11月7日のブックマーク (3件)

  • TextView.setText(int)に注意 - siso9toの日記

    layoutのxmlとActivityを編集してると下記のエラーが発生。 android.content.res.Resources$NotFoundException: String resource ID #0x3e8 かなり嵌ったけど、よく見ると TextView.setText() にintの値をそのまま渡していた。 つまり setText(CharSequence text) ではなく setText (int resid) が実行されていた。 コンパイラチェックに依存してると気づかない罠。 TextViewに数値を渡す時は TextView.setText(String.valueOf(int)) を使いましょう。。。

    TextView.setText(int)に注意 - siso9toの日記
  • SQLiteで日付を扱うときに注意すること - public static void main

    SQLiteにはデータ型がないので、日付を扱うときには注意が要ります。 たとえば、 id date 1 2008-01-1 00:00:00 2 2008-01-4 00:00:00 3 2008-01-08 00:00:00 4 2008-01-10 00:00:00 5 2008-01-21 00:00:00 というデータがあるときにdateでソートすると、 id date 3 2008-01-08 00:00:00 1 2008-01-1 00:00:00 4 2008-01-10 00:00:00 5 2008-01-21 00:00:00 2 2008-01-4 00:00:00 という順番になります。 これは、dateの値が文字列として扱われているからです。 不等号による比較やBETWEENを実行するときにも影響してくるので、挿入前に適切な形にフォーマットを行う必要があります。

    SQLiteで日付を扱うときに注意すること - public static void main
  • W3Cによる日時表記 - profaim.jp

    日付時刻の文字列表現とデータ表現 時刻を除く日付だけを考えても、その文字列表現は、 2007/06/30 や 2007-06-30、 2007.6.30、 20070630、 2007年6月30日、June 30, 2007 と様々です。日付を表現したいだけならどれを使用するか決めてしまえば問題ないと思いますが、プログラムで日時を扱う場合、3日後の日付とか、ある日以降の日付というように演算をともなう属性であるため、日付型(Javaで言えばjava.util.Dateなど)というデータ表現が用意されている場合がほとんどです。プログラム中で日付を扱う上では、表示のための文字列表現と、演算のためのデータ表現という2面性の意識が不可欠です。 文字列表現とデータ表現の相互変換 相互変換するうえでの基準の必要性 プログラム中で日付を持っていてそれを表示したいだけなら、内部でデータ表現を使用して表示の際

    exnn
    exnn 2011/11/07