タグ

こんにゃくゼリーに関するext3のブックマーク (19)

  • 【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に」 1 除夜の鐘(静岡県) :2010/12/22(水) 21:39:17.48 ID:vXFlVEyf0 ?PLT(20072) ポイント特典 こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」  2010.12.22 20:33 こんにゃくゼリーの窒息事故防止策を検討していた消費者庁の研究会は22日、直径を1センチ以下の大きさにするなどの安全の指標を正式に決めた。 同庁は年内に製造業者に対し、指標に沿った商品に早期に改善するよう要請する。一定期間をおいた後でも改善されない場合は、消費者安全法に基づき、業者名を挙げて注意喚起する方針。 指標では、大きさは気管より小さい直径1センチ以下にするか、逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。 また、性質については、弾力

    ext3
    ext3 2010/12/23
    "「こんにゃく入りゼリー等の物性・形状等改善に関する研究会」。2008年までに22件の死亡事故が発生したこんにゃくゼリーの「形と硬さ」の基準を決めるためのもの"こんなくだらねー事に金使ってんじゃねーよボケ
  • こんにゃくゼリー、消費者団体が「販売見送り」求める声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の消費者団体などで組織する「消費者主役の新行政組織実現全国会議(ユニカねっと)」は1日、マンナンライフ(群馬県富岡市)によるこんにゃく入りゼリー製造再開について、「事故の再発の可能性が否定できない」と、製造・販売の見送りを求める声明を発表した。 マンナンライフは、ゼリーをのどに詰まらせたことによる幼児の死亡事故を受け、10月に製造・販売を一時中止。しかし、ゼリーを軟らかくするなどの変更措置を取り、11月25日に出荷を再開した。 声明では、「客観的なデータに基づいて安全性が担保されない限り、安易に製造・販売を行うべきではない」と、公正中立な機関による商品テストの実施を求めている。 また、ユニカねっとは、臨時国会の会期が延長されたことを受けて、消費者庁関連法案の即刻審議入りを求める声明も発表した。

    ext3
    ext3 2008/12/02
    これは本格的な妨害工作だな。早いとこ黒幕を逮捕しなきゃ
  • マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の販売を再開へ

    9月20日にこんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)」を凍らせたものをべた男児が、のどにゼリーを詰まらせて死亡した事故を受けて製造メーカーのマンナンライフが「蒟蒻畑」の製造中止を決定したことをお伝えしましたが、ようやく製造・販売が再開されることが明らかになりました。 ゼリーの品質が変更されるなどして、再発防止策が整ったからであるとのこと。 詳細は以下の通り。 こんにゃくゼリー製造再開 マンナンライフ - 47NEWS(よんななニュース) 共同通信社の報道によると、男児が窒息死した事故を受けて、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造を一時中止していたマンナンライフが、「蒟蒻畑」と「蒟蒻畑ライト」の製造を再開するそうです。 製造が再開されるのは「蒟蒻畑」と「蒟蒻畑ライト」それぞれのブドウとリンゴ、白桃の6種類で、パッケージの表面の3分の1ほどのスペースを使って子どもや高齢者には

    マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の販売を再開へ
    ext3
    ext3 2008/11/26
    弾力の無いこんにゃくゼリーなんてただのパチモン蒟蒻畑
  • こんにゃくゼリー窒息事故、再発防止に重要なのは「消費者側の注意」7割半

    こんにゃくゼリーをのどに詰まらせ男児が窒息死した事故を受け、マンナンライフは事故の原因となった「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造を中止した。この事故をめぐる一連の騒動について、ネットユーザーはどう感じているのだろうか。 有効回答を得たネットユーザー男女445名のうち、「蒟蒻畑」をべたことがあるのは84.3%。女性では90.4%にのぼり、広く親しまれた商品であることが伺えた。「蒟蒻畑」以外も含め、こんにゃくゼリーをべたことがあるとした回答者389名に、「どのくらいの頻度でべるか」を聞いたところ、「年数回」が最も多く48.0%。「年1回以下」が35.2%で続いた。 「事故の再発防止として最も重要だと思うこと」は、全体の76.6%が「消費者側の注意」と回答。「メーカーによる製品の改善」の16.9%、「法規制」の0.9%を大きく上回った。 また「メーカーによる消費者側への注意勧告」については、半

    こんにゃくゼリー窒息事故、再発防止に重要なのは「消費者側の注意」7割半
    ext3
    ext3 2008/11/06
    まあ、そらそうだわな
  • こういうのってあんまり慌てて対応しない方がいいと思うんだけどね - 真夜中は別の人

    パッケージ写真が見える→蒟蒻効果 - Google イメージ検索 しかし製品紹介のページは無し→Google イメージ検索結果: http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu.jpg でもパッケージ写真のデータは残存→http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu.jpg 会社概要の一番下には『2007年 平成19年 「ゼリー」製造開始 「ハローキティこんにゃくゼリー」 発売』とある。 2008年2月発売だったようだ→http://www.0728.co.jp/内の人気サイトやブログ、話題のニュースの人気ページランキング - パストラック(Pathtraq) 商品一覧のキャッシュ→浪速製菓䆿 商品案内 まあ「先生に迷惑かけちゃいけない」という気持ちなのかもしれないけど。 .

    こういうのってあんまり慌てて対応しない方がいいと思うんだけどね - 真夜中は別の人
    ext3
    ext3 2008/10/24
    この反応の速さはもう確定じゃないの?
  • 浪速製菓�潟gップ

    155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味 『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル! スタンドパックの袋で、べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。 生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の 2つの味でプルンとした感が第二の特徴です。

    ext3
    ext3 2008/10/23
    野田が献金もらってるとこ"野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカー"
  • nikaidou.com: 蒟蒻畑製造中止で野田聖子が一儲け

    最近のエントリー ヒミツ結社をつくってみたいなぁ 11/29 消費者センターにタレこむと仕事早いです。 11/29 元民主議員の政治資金収支報告書を洗え!ソフトバンクとの癒着は? 11/29 中国にものを送るときの注意 11/28 もういいでしょう。 11/28 【公開密談】二課長をいじめるなんてとんでもない。 11/28 パンのことはパン屋に聞こう 11/28 声と思いを届けたい 11/28 情報があれば、なんでもできる。 11/28 後藤田・・・だめでしょありゃ。 11/28 まともな在日が「朝鮮系日人」の浄化をせよ 11/28 民主党政権になると電波も朝鮮系へ 11/28 アムス・インターナショナル 11/28 警視庁公安部御中 11/28 B勘お手伝いは国税さんにタレこもう 11/28 以下の件、同じの来てる人います? 11/27 国籍法:採決延期

    ext3
    ext3 2008/10/23
    やっぱりな。こんなことだと思ったよ
  • 堀江貴文『こんにゃくゼリーのこと。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「こんにゃくゼリー」法規制混迷 「もち」「米」も危険という声も 話題沸騰中のこんにゃくゼリーですが、私はここ10年くらいべてはいませんけど、結構好きなほうです。問題になっている凍らせてべるべ方がすきです。てか、普通凍らせるんじゃねの? で、こんな記事もあります。 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物ベスト10 まあ、予想通り「もち」が第一位です。 記事によれば、野田聖子消費者行政担当相は、「もちはのどに詰まるもの、という常識を多くの人が共有している」などと反論したそうですが、常識を共有してもなお

    堀江貴文『こんにゃくゼリーのこと。』
  • 発信箱:流通していていいのか=磯崎由美 - 毎日jp(毎日新聞)

    またも幼い命が犠牲になった。三重県伊勢市の村田由佳さん(47)は9月9日、弁護士に「兵庫県でミニカップ入りこんにゃくゼリーをべた1歳男児が脳死状態」と知らされ、全身の力が抜けていくのを感じた。 村田さんの長男龍之介君は7歳だった。昨年3月、学童保育所でおやつに出されたこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ亡くなった。両親が泣き暮れる日々から立ち上がり、実名を公表し提訴したのは、12年も前から窒息死が相次いでいたと知ったからだ。法の不備で製造中止はかなわず、裁判は和解した。 国民生活センターは9月30日、兵庫の男児を17人目の死亡例として発表した。数字は被害の一部に過ぎないだろう。実際、村田さんは龍之介君の葬儀で参列者から統計に上っていない死者がいると聞き、のち事実が確認できた例もある。子や孫に与えてしまい、自分を責め、泣き寝入りしている家族もいる。だが、問題は子どもや高齢者が口にすると危険な「

    ext3
    ext3 2008/10/08
    「子殺し」「監督不行届き」という批判を避けるために親が必死に企業の所為にしようとしています.ビー玉やペンのキャップをのどに詰まらせて子供が死んだらそれは企業の責任になるんですか?
  • こんにゃくゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造販売を一時停止 - マンナンライフ

    1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/08(水) 10:06:12 ID:???0 ?2BP(111) 兵庫県の1歳9か月の男児がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故で、 製造元のマンナンライフ(群馬県富岡市)は7日、事故の原因となったミニカップ入り 一口サイズの商品「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造販売を一時停止することを決めた。 停止期間は未定だという。 対象となる商品は、スーパーなどで販売している「蒟蒻畑」と、カロリーを抑えた 「蒟蒻畑ライト」シリーズの計17種類。同社によると、8日分までは出荷するが、 それ以降は製造販売を一時停止する。 *+*+ YOMIURI ONLINE 2008/10/08[**:**] +*+* http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081008-OY

    ext3
    ext3 2008/10/08
    野田は死ぬと良い。ホントに裏に何があるのかと勘ぐりたくなるな。マンナンライフ潰してその他の劣化品を流通させたいのか?
  • こんにゃくゼリー窒息死:マンナンライフが製造中止 改善策対応できず - 毎日jp(毎日新聞)

    こんにゃく加工品メーカー「マンナンライフ」(社・群馬県)は7日、兵庫県の1歳男児が今年7月にべ窒息死したミニカップ入りこんにゃくゼリー「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造中止を決め、卸売会社に通知した。マ社品質保証室は「警告マークを大きくするなど行政に要請された改善策に応じられないため」と説明している。 マ社によると、製造中止となるのは、蒟蒻畑(25グラム12個入り)の8種類▽蒟蒻畑ライト(24グラム8個入り)の6種類▽蒟蒻畑コンビニ専用商品(25グラム6個入り)の3種類。8日の出荷で販売をいったん終了する。製造再開のめどは未定という。 今回の事故を受け農林水産省は、子供や高齢者がべないよう警告する外袋のマークの拡大などの再発防止策を要請。業界団体は取り組みを表明していたが、マ社は「時間的、物理的に対応が困難で流通に混乱を招く恐れがある」と判断したという。 既に流通している商品は「商品が危

    ext3
    ext3 2008/10/08
    最悪の展開だ。野田は辞めろ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカー女子・アルビ新潟L]猛攻に耐え、虎の子の1点死守!日テレ東京Vを1-0で撃破 MF川澄奈穂美が値千金ゴール

    47NEWS(よんななニュース)
    ext3
    ext3 2008/10/08
    誰かあのババァどうにかしろ
  • asahi.com(朝日新聞社):マンナンライフ、こんにゃくゼリー当面製造停止 - 食と料理

  • 蒟蒻畑はなぜ発売を中止しないの?

    蒟蒻畑の死亡事故についてです。 友人は「不注意にべるからだ」という意見でした。 私は「死ぬ危険があると分っているのになぜ売るのか」、疑問に感じます。 確かにおやそのほかにも原因はいろいろあると思いますが、なぜもっと小さくしたり、粘りを減らすなど根的解決をしないのか または発売中止にしないのか、私は納得できませんでした。 皆様はどう思われますか、また「こういう理由がある」等ご存じの方、教えていただければ幸いです。 私は、死亡した幼児の親は、親としての責任が欠如しており、親を殺人罪で処罰するべきだと思います。私の母や祖母もこの意見で一致しています。 親や保護者は子供の生命を預かっています。ですから、子供に与えるべき物を管理し、子供の命を守る義務、責任があるます。それを怠り、子供がべるべきでないものをべさせたので、親に保護されなかった気の毒な子供が死亡したのです。 その親として果たす

    蒟蒻畑はなぜ発売を中止しないの?
    ext3
    ext3 2008/10/08
    頭おかしいのかこの質問者は
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    東京大空襲から79年 犠牲者追悼式典 秋篠宮ご夫や遺族らが参列し都内で およそ10万人が犠牲になったとされる東京大空襲から79年となるきょう、犠牲者を追悼する式典が東京都内で…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100800289

    ext3
    ext3 2008/10/08
    マジふざけすぎだろ。何してんだよ野田は
  • Amazon.co.jp: 蒟蒻畑ライト 白桃味 24g×8個: Grocery

    ext3
    ext3 2008/10/03
    "一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します"すげぇw/ピーチよりグレープが欲しいな/とりあえず、近所のスーパーの蒟蒻畑早いとこ買占めないと
  • マンナンライフ、こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止へ…野田消費者相との協議で示唆 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マンナンライフ、こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止へ…野田消費者相との協議で示唆 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/10/02(木) 23:37:06 ID:???0 こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせた兵庫県の男児が死亡した事故を受け、野田聖子消費者行政担当相は2日、男児がべたゼリーを製造した業界最大手、マンナンライフ(群馬県富岡市)の鶴田征男会長ら幹部3人を内閣府に呼び、警告表示の見直しなど今後の対応について説明を受けた。子供や高齢者がべないよう警告する表示が小さい現商品の自主回収について、同社側は「検討させてほしい」とした。 野田担当相は冒頭、「事故は痛ましいこと。(こんにゃく入りゼリーで)17人もの命が奪われ、前政権からゆゆしきこととして取り組んできたが、今回また犠牲者が出たことを厳しく受け止めている」と話した。 野田担当相は、ゼリーの形状について、のどに詰まら

    マンナンライフ、こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止へ…野田消費者相との協議で示唆 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ext3
    ext3 2008/10/03
    マジで死んでくれねぇかなあのババァ"しつけ出来なかった馬鹿親が食べ物のせいにしているだけ""アホ消費者のせいで全国民が被害被るってなんなの?"/飲み込んでノドにつまるからデカくしたって知らないやつ多いな
  • 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE

    「こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目」ということで「マンナンライフ」の「蒟蒻畑 マンゴー味」を凍らせたものを当時1歳9ヶ月だった幼児に与えたところ、死亡したとのこと。上記写真は搬送先の医師より提供された事故品の写真です。 主婦連合会事務局長である佐野真理子さんいわく「そもそも高齢者や子どもがべてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい」とのことですが、それならもっと窒息死の事例が多い危険なべ物についても同様に検討すべきではないでしょうか。 というわけで、「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物を調べてみました。ベスト10は以下から。 厚生労働省:品による窒息事故に関する研究結果等について この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、消防部および救命救急センターを対象として事故事例を

    「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
    ext3
    ext3 2008/10/02
    主婦と言う人種はろくな事をしない。やれやれ
  • 1