[技術講座] 事例で学ぶデザインパターン 第 1 回 デザインパターンの概要と理解のポイント 第 2 回 Iterator パターンの適用例を見て学ぼう 第 3 回 Template Methodパターン 第 4 回 Factory Methodパターン 第 5 回 Observerパターン 第 6 回 Strategy パターンとデザインパターン活用の総まとめ © 2007 OGIS-RI Co., Ltd. HOME TOP
デザインパターンを学ぼう。 Javaを通してデザインパターンを学ぼう。 なかなか勉強の機会がつかめない方。 本を読んだけれど「何だか、難しそう」と感じた方。 抽象クラスやインタフェースがわかりにくいという方。 オブジェクト指向を体験的に「つかんで」いない方。 本書は、そんな方にお勧めです。 本書の特徴 本書は、オブジェクト指向プログラミングにおいて古典的な23個のデザインパターンを解説した技術書です。 Java言語で書かれた短いサンプルプログラムとUMLを使い、具体的でわかりやすく解説しています。 抽象クラスやインタフェースを使ったプログラミングの意義を学ぶことができます。 定番のロングセラー 第1版(初版)は2001年に刊行。それ以来、数多くの読者、技術者から支持されてきました。 増補改訂版(第2版)は2004年に刊行。2020年には第31刷まで達しました。 「最もわかりやすいデザインパ
結城浩(ゆうき・ひろし) 本を書く生活が30年、著書は60冊を越えました。 代表作は『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』他。 2014年度日本数学会出版賞受賞。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。 いつも応援ありがとうございます。 主な活動については 結城浩の活動紹介 をご覧ください。 Hiroshi Yuki. Author of "Math Girls". 30 years into writing introductory math and programming books. LaTeX / Vim / Ruby / Math / Writing /
事例で学ぶデザインパターン 第1回 デザインパターンの概要と理解のポイント デザインパターンを理解し、よりよい設計の知恵を得よう! (株)オージス総研 福田 直樹 デザインパターンの解説は、ここ数年書籍や雑誌の記事などで多く目にします。しかし、デザインパターンというと小難しいイメージだったり、一部のマニアックな設計者だけが使うものだ、というような感覚を持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、何となくは理解できた気はするけれども、効果が実感できずに適用に二の足を踏んでいるという方もいらっしゃると思います。 今回は、ケーススタディにデザインパターンを適用した設計を検討し、主にデザインパターンを適用しない場合と適用した場合の違い、メリット、考慮点を示すことによって各デザインパターンを理解をしていただくような形で進めたいと思います。読んでいただく方のデザインパターン学習の動機付けに
ソフトウェア開発におけるデザインパターンまたは設計パターン(英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。パターン(pattern)とは、型紙(かたがみ)やひな形を意味する。 本稿でのデザインは狭義の設計という意味であり、CSSやHTMLなどで使われる意匠デザインの定形を示す「デザインパターン」とは異なる。 書籍『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』において、GoF (Gang of Four) と呼ばれる4人の共著者は、デザインパターンという用語を初めてソフトウェア開発に導入した。GoFは、エーリヒ・ガンマ、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースの4人である。彼らは、その書籍の中で23種類のパターンを取り上げた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く