タグ

フロッピーディスクに関するext3のブックマーク (2)

  • かなり時代遅れ? うちの会社のアナログなところ「フロッピーが現役」「自動でおつりが出ないレジ」

    昔はショルダーバッグのように大きな携帯電話だったのに、いまでは薄いスマホになった時代。インターネットも身近になって、便利な世の中になったはずなのに、うちの会社ではまさかの黒電話……。そんな、つい時代を感じてしまう、会社のアナログなところについて、働く女性に聞いてみました。 ■このパソコンをどうにかして!・「パソコンがいまだにXP」(29歳/商社・卸/事務系専門職) ・「フロッピーディスクでデータを保存している」(25歳/情報・IT/事務系専門職) ・「パソコンがかなり古くて動作が遅いし、よくフリーズする」(22歳/その他) 電子機器がどんどん進化し続けるなかで、古いパソコンに遭遇したときのあの憂うつ感……。あまりにも動作が遅くて、イラついてしまうこともしばしばあります。最新のものでなくてもいいから、サクサクと作業できるパソコンが欲しいですよね。 ■電話機に時代を感じる……・「電話機がナンバ

    かなり時代遅れ? うちの会社のアナログなところ「フロッピーが現役」「自動でおつりが出ないレジ」
  • フロッピーディスクドライブ(FDD)メーカー各社、需要減少により生産撤退へ 四半世紀の歴史に幕:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【PC関連】フロッピーディスクドライブ(FDD)メーカー各社、需要減少により生産撤退へ 四半世紀の歴史に幕[09/07/27]」 1 メガロ魔Λφ ★ :2009/07/27(月) 12:29:32 ID:??? ?PLT フロッピーディスク駆動装置(FDD)メーカー主要3社が 生産撤退に動き始めた。 ティアックは2010年4月に生産を終了する。 ワイ・イー・データも終了の方向で供給先と協議に入った。 ソニーは10年4月以降の計画は未定だが、他社と足並みをそろえる模様。 記憶媒体が光ディスクなどに移行しフロッピーディスクの市場規模は 09年にピーク時の30分の1以下にまで縮小。 需要の減少が著しいため、生産を打ち切る。 ティアックはFDDをマレーシア工場(マラッカ)で生産。 08年度の出荷台数は245万台で、直近は月16―17万台を

    ext3
    ext3 2009/07/29
    大学のころ普通に現役だったなぁ.あのころはフラッシュメモリとかバカ高かったし.7,000円で512MBとか/"紙テープからFDになった時は感動したもんだ"どんだけw
  • 1