来年3月開館予定の「リニア・鉄道館」に搬入される超電導リニアモーターカー「MLX01−1」=9日午後、名古屋市港区 「夢の超高速鉄道」がいよいよ動き出す。国土交通省の交通政策審議会小委員会が15日、リニア中央新幹線整備計画の土台となる中間とりまとめを行い、東京−名古屋を一直線に結ぶ「南アルプスルート」を正式に選定した。JR東海は2014年度にも着工し、27年に東京−名古屋、45年に大阪までの全線開業を目指す。“政治介入”を排除したことで、計画はスムーズにまとまったが、全線開通必要な9兆円を同社がすべてまかなう民間単独の巨大事業だけに課題も山積している。 「民間事業としたおかげで、政治や行政の介入余地を少なくできた」 JR東海関係者は、最大の焦点だったルート選定をこう振り返る。 旧国鉄時代に持ち上がったリニア計画では、3案のルートのうち長野県を迂(う)回(かい)する伊那谷ルートが最有力視され
【リニア】 長野「Cルートは独善的。これからの時代は1県1駅でなく駅を増やして人間的ゆとりを」 1 名前: ギシギシ:2009/06/15(月) 10:29:39.46 ID:W2e2Git7● ?PLT リニア中央新幹線の整備をめぐり、上伊那地区の建設促進期成同盟会(会長・小坂樫男伊那市長)を対象にしたJR東海による説明会が13日、伊那市役所で開かれた。JRが念頭に置く南アルプス貫通のCルートについて、出席者からは「コスト面だけでルート選択しているが、あまりにも独善的」などとし、諏訪・伊那谷回りのBルートでの建設を求める意見が相次いだ。 上伊那地方の自治体の首長や議員、商工団体関係者ら約230人が出席。JRの担当者 がリニアの基本技術を説明した。JR側の要請で冒頭以外は非公開で行われた。 出席者からはルートに関する質問が続出。南ア貫通のCルートについて、「南アに 長いトンネルを通すのは危
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く