タグ

不愉快に関するext3のブックマーク (3)

  • 不快なはてぶコメントをブロック【おすすめの非表示ユーザーリスト】

    あったかい共感と応援の中に、ポツンと呪いのコメントがあると、かなり”効いてくる”。 赤の他人の言葉・匿名の言葉の影響力は、実は高い。 身近な人の罵詈雑言に対しては、「あいつ最近なんかあったのかなあ」「私のことを心配してくれているのかも」と、事情を鑑みたり、コミュニケーションをとってお互いにより深く理解することが出来る。 動機の分からない・背景を共有していない他人のアドバイスに対しては、何もできない。 そのようなアドバイスはときに、発した人が思いもしなかった残酷さを発揮してしまうことがある。 もちろんコメントくれるのはとても嬉しいし、アドバイスは有り難いです。でも、精神衛生を守るために、有害な情報はシャットアウトしても、いいよね? ネガコメを隠して楽しく日記。 特定のユーザーのブックマークコメントを非表示にする方法1. http://b.hatena.ne.jpに行く。 2. ページ上部のバ

    不快なはてぶコメントをブロック【おすすめの非表示ユーザーリスト】
    ext3
    ext3 2014/05/04
    なんか見たことある名前がちらほら…そんなに気になるのか?自分は有村ぐらいしか非表示してないが。ていうか、見づらいから適当なとこで改行してほしい
  • なぜ「ぞっとしないな」と表現するの?

    よく、ぞっとする場面で「ぞっとしないな」という表現がありますが、それを聞く度に、(「ぞっとするな」だろ)と心の中でついつっこんでしまいます。でも、「ぞっとしない」の方が正しいようです。 これはどうしてこんな表現なのでしょうか、どなたかおわかりになる方がいらっしゃったら、是非教えてください。 はたけさん 「ぞっとする」は、寒さや恐ろしさを感じると言う意味以外に、強い感動をした場合にも使われます。ここから、「感心しない」ときに「ぞっとしない」という用法が生まれたようです。したがって、「ぞっとする」ときに「ぞっとしない」という人は、結果は半分あっていますが、意図としては間違いです。 よりかさん ぞっと (1)寒さや恐ろしさのために、全身の毛が逆立つように感じるさま。「外へ出たとたん―した」「思い出しても―する体験」 (2)強い感動が身体の中を通り抜けるさまを表す語。「―するほどの美人」 

  • 天コマ!

    いつも応援してくれてありがとう! ゆっくり頑張るよ!とある場所からドスまりさ関連作品の再掲をリクエストされたのでブログに掲載しました。 俺が書いたドスまりさ関連作品とオリジナルの設定はこれで全部です。 元々はモンハンパロディ漫画の準備作品として投稿したもので、今も色々と準備中。 一枚目の文章 ドスまりさは数あるゆっくリーダーの中でも 最も努力家で面倒見が良いゆっくりである 普段は優しく、人間の子の面倒を見ることもあるが いざ群れに危険が迫ると巨体を生かした強力なボディプレスや 特殊なキノコを燃料とした光線を口から吐く事で応戦する またドスまりさの巣である洞窟内では 生えている幻覚キノコを噛み砕いて霧状に吹き散らしたり 洞窟の壁を利用した反射体当たりで攻撃するなど 地の利を生かした戦法を取ることが確認されている 二枚目文章 ドスまりさの後頭部に付いている小さなリボンは 群れのゆっくり達がドス

    ext3
    ext3 2008/07/09
    ゆっくりいじめ系。ここには置いてないけど虐待スレあたりで虐待漫画投下してる人。なんかぼてぼてしてる
  • 1